前回の下塗りホワイトから少し修正をして今回は本塗りです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d4/2e16bdfb3878a66bc208bab567e45c74.jpg?1672307260)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b8/c31114f8ebfa495ccea7459928b25b2b.jpg?1672307353)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/08/e749d6893c7e92c53b3244f859663ca6.jpg?1672307680)
バッテリーカバー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/36/00dfbcbe3baa0600ee6c00180e3834ff.jpg?1672307559)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c2/f48c7ac255117e293162776e9b2f6b2d.jpg?1672307587)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d4/2e16bdfb3878a66bc208bab567e45c74.jpg?1672307260)
今回フレームは吊り下げて塗装します。
イサムウレタンスプレーのレッドです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b8/c31114f8ebfa495ccea7459928b25b2b.jpg?1672307353)
フレームはこんな感じ。
次は小物を塗って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/08/e749d6893c7e92c53b3244f859663ca6.jpg?1672307680)
バッテリーカバー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/36/00dfbcbe3baa0600ee6c00180e3834ff.jpg?1672307559)
ライトケース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c2/f48c7ac255117e293162776e9b2f6b2d.jpg?1672307587)
ライトステー
垂れない程度に塗るのが艶を出すコツですが、冬は乾きが遅いので調子こいて攻めていたら、はい垂れました。
乾いたら修正しましょうかね。
完全乾燥まで78時間。
今年の作業はこれで終わりかな。
また来年ですね。
皆さん良いお年をお迎え下さい。
それではまた来年!