兼ねてから予約していたコバックに車検に行ってきました。




若干、次は、ここも整備しないと通らないよ。と言うアドバイスも頂きましたので、次回迄には整備する予定です。
これは、指定業者が行う予備車検と言うもので、得に整備箇所が無ければ、凄く安くやってくれます。
今回は、アクティー君

の整備をある程度やっていったせいもあり、整備箇所ゼロで最低金額で行けました。
事前にオイル交換、ワイパー交換、ファンベルト交換、ラジエター液補充等を行って行きました。
車検整備は1時間余りで終わり、後は、コバック側が新しい車検証を取ってきてくれるので、それを後日、取りに行くだけなので、実質、1時間で車検が終わった事になります。



若干、次は、ここも整備しないと通らないよ。と言うアドバイスも頂きましたので、次回迄には整備する予定です。
部品代だけと、やってもらって工賃込みとでは、10倍位違いますからね。(^_-)
で、今回の車検の総費用はと言いますと
43,750円でした。\(^o^)/
自分で、ユーザー車検に言っても、自賠責、重量税、証紙代で3万円ちょっと。
それに往復ガソリン代、書類代書、光軸調整代とか入れたら、ユーザー車検に行っても余り変わらないし、一応、プロの点検が入るので、安いと言えます。(^o^)
まぁ、この車、一度、エンジンブローさせていますので、いつまで保つかですが・・・