タイトル通りフロントディスクブレーキを弄りました。
フラットアルミに塗装したんですがパーツ単体では何のパーツか理解できません。
先ずはググって資料集め。ですが複雑怪奇な形でオッサンに再現は無理。
まあたかが模型ですので適当にらしく作っていきます(汗)
元のパーツをカットして穴を開けて
プラパーツを接着します。
ステーの取付はここしか見当たらないのでダイキャストにタップして
0.3mmアルミで作ったステーをネジ止めします。
グリーンの厚紙を糊づけしてパッド替わりに。
ステーに接着。
裏にも油圧用ブレーキパイプ加工をします。
完成したら100%見ないので超々適当デス。
加工前。
加工後。結局このグリーンパッドのチラ見えアクセントが欲しくて改造したようなものです(笑)
ググってきたこちらの方のRS-1、グリーンのワンポイントがとても素敵ではないですか?
42~45号も一気に更新と思ったのですがリアブレーキが嘘っぱちの大間違いでした
アシェットやってくれるぜ そんな訳でまたまた全バラしています。
続きはいつかその内に、、です。