西部警察の続きです。
52号、バルクヘッドの組み立て③です。
組み立て図。
パーツ。オールABS製です。
ブレーキマスターシリンダー。クラッチシリンダーと違い出来が良いです。
配管の合いもピッタシ。
52号までの仮組完成です。
引き続き53号です。色々と取り付けます。
組み立て図。
パーツ。これも全部ABS製です。
パーツの組み立て。
ボディに仮組です。色々と弄くるところはありますが
いい具合にゴチャゴチャしてきました
こんな物を引っぱり出してきました。トイヘリのモーターです。
完全にネタバレですがモーター先端にギアが付いている事が超重要。
まあ当然こうなりますよね。しかも今回はツインです(爆)
回転してしまえば1個も2個も電流量はそんなに変わらないんですが
駆動するとき瞬間的に大きな電流を使います。
RS-1のメイン基盤はまだ謎ですがこれは別電源の方が無難ですね。
ただモーターがこんだけ出っ張っているので取り付けできるかどうかは微妙なところ。
最悪ラジエターをくり抜かないと無理かと思われます。
でもでもオッサンはラジエターファンを見るとどうしても回したいんだよ~っ。
もうこれは哀しい性ですね、、(/ω\) ではでは。