朝からギラギラ
が照りつける中、先日お友達3人と佐渡へ一泊旅行に行って来ました
新潟までは新幹線
そしてその後はカーフェリー
で佐渡へ


見渡す限り海・海・海 穏やかな日本海が視野いっぱいに広がり・・・
両津港に無事到着
最初の見学地はトキの森公園

」
広大な公園で、トキの飼育する保護センターや資料展示館があり、剥製のトキも見る事ができました。
そこから更にバスを走らせ、景勝地の夫婦岩を眺望

ホテルの中庭から眺めた海に沈む真っ赤な夕日にうっとり

いつも我が家から見ている夕日とは全く別物?
2日目
真夏の太陽が照りつける猛暑
先ずは、バスで佐渡金山へ
江戸時代の金山の坑内で、採掘や測量など一生懸命働く姿がリアルに再現されていて、びっくり
コツコツ地道に作っていった様子が良くわかりました。
そして次なる見学地の真野宮参拝
佐渡歴史伝説館では、面白ミュージアムでの精巧なるロボットの動きを楽しく見学


そしてメインイベント 小木のたらい舟

真っ青な海と白い雲がポッカリ浮かぶ澄んだ空
楕円形のたらい舟に乗り込み、私達もすっかり童心に返り・・・
今でも海藻やサザエ等を採る時に使われているそうです。
楽しかった佐渡の旅もいよいよ終わりに
赤泊港から高速船に乗り寺泊港へ
そして越後湯沢から新幹線に乗り一路我が家へ
今年の夏の思い出―――楽しかった佐渡への旅でした


新潟までは新幹線




見渡す限り海・海・海 穏やかな日本海が視野いっぱいに広がり・・・
両津港に無事到着

最初の見学地はトキの森公園


広大な公園で、トキの飼育する保護センターや資料展示館があり、剥製のトキも見る事ができました。
そこから更にバスを走らせ、景勝地の夫婦岩を眺望

ホテルの中庭から眺めた海に沈む真っ赤な夕日にうっとり


いつも我が家から見ている夕日とは全く別物?
2日目
真夏の太陽が照りつける猛暑

先ずは、バスで佐渡金山へ
江戸時代の金山の坑内で、採掘や測量など一生懸命働く姿がリアルに再現されていて、びっくり

コツコツ地道に作っていった様子が良くわかりました。
そして次なる見学地の真野宮参拝
佐渡歴史伝説館では、面白ミュージアムでの精巧なるロボットの動きを楽しく見学



そしてメインイベント 小木のたらい舟

真っ青な海と白い雲がポッカリ浮かぶ澄んだ空

楕円形のたらい舟に乗り込み、私達もすっかり童心に返り・・・

今でも海藻やサザエ等を採る時に使われているそうです。
楽しかった佐渡の旅もいよいよ終わりに

赤泊港から高速船に乗り寺泊港へ

そして越後湯沢から新幹線に乗り一路我が家へ

今年の夏の思い出―――楽しかった佐渡への旅でした
