りこりこプン

我が家の愛猫との生活、またあわただしい日常の中で、
ふとした心和む瞬間なども綴った日記です。

梅・桃・桜

2021-02-28 11:15:47 | ウォーキング
先日、息子が通った所にピンクの花を沢山付けた木があったとの事。
梅・桃・桜のどれだか分からないと言うので、今朝の散歩で確かめに
私も確信がないので、昨夜こっそり調べて見た


•花柄(かへい)がないので、枝にくっつくように花が咲く
•花芽が1節につき1個なので、たわわに咲くのではなくスカスカした感じ
•花びらの先が丸い


•花柄がひじょうに短いので、枝に沿うように花が咲く
•節の中央に葉芽があり、1節につき2個なので、梅よりも華やかに見える
•花びらの先が尖っている


•花柄がひじょうに長いので、枝からこぼれんばかりに花が咲く
•花芽が房状についているので、花数が多くとても華やか
•花びらの先が割れている

なるほど
花びらの形で見るのが、一番分かりやすいかも

早速 現場に出向き観察



ふんふん
お~ 花芽が房状に付いていて、花びらの先が割れている
「これは早咲きの桜だね
知ったか顔で、息子達に説明

それにしても2月にして満開とは
華やかさが一際目立つ

次に出会ったのは、梅の木
確かに花びらの先が丸い



次に覗いたのがツクシの群生地
まだツクシは出てないでしょ
えっ あった



ぱらぱらとまばらだが、立派なツクシがもう出ていた
頭だけがちょこんと覗いているのもチラホラ
寒い冬を頑張ってきたんだね

眠っていた木々もお目覚め
もうすぐ春本番だよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日の出から勇気をもらう

2021-02-27 10:49:55 | ウォーキング
3週間程前の事ですが(投稿が遅くなりました) 日の出を見に
オレンジ色に光り輝く大きな太陽
この時の日の出時刻は6時41分
到着したときは、6時44分  ちょっと出遅れ

※ちなみにきょう(2月27日)の日の出時刻は6時13分
もう、28分も早くなっているんですね。





さあ、きょうも1日が始まるぞ
力強い光に背中を押され・・・



荒川の流れをのんびり眺め散策
かすかに感じる春の訪れ

岩淵水門がドーンと構え、流水制限に大きな役割を



赤錆びたこのオブジェは何?



名前は「月を射る」
「荒川リバーアートコンテストで特賞を受賞したオブジェ」と記されていた。
よく分からないが、素晴らしい物らしい

河川敷の散策は、春先取り
荒川を渡ってくる微風 そして軽やかな足取りが続く









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立派な お腹周り

2021-02-16 19:08:47 | 
2年前くらいからポッチャリ いや、ポッテリしてきたノンタン



よく食べ、よく寝る。
めいちゃんは細いが、ノンタンのウエストはご立派
長毛なので大きくは見えるのだが、実際にお腹はパンパンのまるちゃん

3~4ヶ月に一度くらいの体重測定
以前、5㎏を越えた時がありビックリしたが、その後は4.7~4.9㎏を保っているのだが。
娘が抱っこして おおよその体重の見当をつける。
「うーん、5㎏はないね。」
ノンタン、体重測定しますよ



4.7㎏―――良し
こんな風におとなしく量る事はないのですが(合成です)

娘か私が抱っこしてヘルスメーターに

程良い体重は健康のバロメーター
きょうも食べたら運動してネ・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年代物 エチケットブラシ

2021-02-09 11:09:58 | 出来事
昭和→平成→令和と
我家で重宝に使っていたエチケットブラシ
いつ頃、誰が買ったのか定かではないが、昭和からあったのは間違いない



ニャンコ達を飼ってからは、欠かせないお掃除グッズとして大活躍
そのエチケットブラシ――張りがなくたるみ気味(私の様に

買い換えをしようと、さっそくネットで
「同じメーカーの物があるよ。」と、息子が言うので見ると、確かに同じロゴが
迷わず購入



そんな流れで、我家に新しいエチケットブラシがやって来た



またこれから何十年、我家の便利グッズとして欠かせない物になるでしょう

今まで使っていたエチケットブラシ・・・長い間 有り難う。お疲れ様

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬景色

2021-02-01 13:04:51 | ウォーキング
昨日の早朝、冬の日の出を見に

まだ月がくっきり西の空高くに



反対側 東の空には、低く大きな太陽が



神々しい光が一面を照らす
力が湧いてくる。勇気が湧いてくる。
背中を押され、突進する。

足下に広がる霜柱



ギュッギュッ サクサク
童心に返り、夢中で踏みならす
息子達も心地良い靴の感触を楽しんでいる様子

池の陽が当たらない北側部分にはうっすら氷が張り、その上を沢山のカモ達がアイススケートを開始



さすが見事な滑りを披露
オッと危ない 一羽のカモが足を滑らせツルッ・・・転倒はしなかったが
「カモも氷から落ちる」???

張り詰めた空気の中、さっそうと電車は走る



冬の朝は身が引き締まる
きょうも1日 シャキッと




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする