今や社会的ブームとなった「鬼滅の刃」
主人公の名前くらいしか知らなかった私のもとに、ある日突然舞い降りてきた
今朝の新聞に鬼滅の刃のキャラクターの画像が載っているから、それをとっておいて欲しいと娘からの連絡
新聞を広げて見たら、なるほど 一面に大きなキャラクターが
娘の友達の甥っ子ちゃんが鬼滅の刃にはまっていて、新聞が欲しいとの事だ
朝日、読売、毎日、日経、産経に載っていたらしい。
甥っ子ちゃんのお宅は、朝日新聞、我家は読売新聞。
あと毎日、日経、産経か
あっ 弟の所で日経新聞とっていたかも
早速聞いてみたら、やっぱり日経でゲット
後日、甥っ子ちゃん宅に送ってあげたら、とっても喜んでくれたとの事
新聞を広げてのお礼動画が送られ、我家でも皆で見てニコニコ
喜んでもらえて良かったね。
そんなことがあり、にわか鬼滅ファンに
大正時代の日本が舞台。
鬼に家族を惨殺され、妹の禰豆子を鬼に変えられてしまった主人公(炭治郎)が仲間と共に仇討ちして、そして禰豆子を人間に戻す方法を探していく物語との事。
そういう話だったのね
登場人物の名前が難しい漢字ばかりで、普通では読めない。
主人公:竈門炭治郎(かまど たんじろう) 妹:竈門禰豆子(かまど ねずこ) 仲間:我妻善逸(あがづま ぜんいつ)嘴平伊之助(はしびら いのすけ)他
炎柱:煉獄杏寿朗(れんごく きょうじゅろう) 水柱:富岡義勇(とみおか ぎゆう) 音柱:宇髄天元(うずい てんげん)他
舞台が大正時代って事もあり、名前が難しいらしい
ちょっとブームに乗れたかな? まだまだですね
主人公の名前くらいしか知らなかった私のもとに、ある日突然舞い降りてきた
今朝の新聞に鬼滅の刃のキャラクターの画像が載っているから、それをとっておいて欲しいと娘からの連絡
新聞を広げて見たら、なるほど 一面に大きなキャラクターが
娘の友達の甥っ子ちゃんが鬼滅の刃にはまっていて、新聞が欲しいとの事だ
朝日、読売、毎日、日経、産経に載っていたらしい。
甥っ子ちゃんのお宅は、朝日新聞、我家は読売新聞。
あと毎日、日経、産経か
あっ 弟の所で日経新聞とっていたかも
早速聞いてみたら、やっぱり日経でゲット
後日、甥っ子ちゃん宅に送ってあげたら、とっても喜んでくれたとの事
新聞を広げてのお礼動画が送られ、我家でも皆で見てニコニコ
喜んでもらえて良かったね。
そんなことがあり、にわか鬼滅ファンに
大正時代の日本が舞台。
鬼に家族を惨殺され、妹の禰豆子を鬼に変えられてしまった主人公(炭治郎)が仲間と共に仇討ちして、そして禰豆子を人間に戻す方法を探していく物語との事。
そういう話だったのね
登場人物の名前が難しい漢字ばかりで、普通では読めない。
主人公:竈門炭治郎(かまど たんじろう) 妹:竈門禰豆子(かまど ねずこ) 仲間:我妻善逸(あがづま ぜんいつ)嘴平伊之助(はしびら いのすけ)他
炎柱:煉獄杏寿朗(れんごく きょうじゅろう) 水柱:富岡義勇(とみおか ぎゆう) 音柱:宇髄天元(うずい てんげん)他
舞台が大正時代って事もあり、名前が難しいらしい
ちょっとブームに乗れたかな? まだまだですね