梅雨の最中、雨具を持っての日光へのバスツアー参加
雨の心配をよそに、薄日が差し、やがて青空が
今回も晴れ女が揃ったようで
まずはイタリア大使館別荘記念公園へ
爽やかな風が優しく通り抜ける

園内にある建物は、昭和3年夏季別荘として建築、後に復元され展示館として公開されているとの事

公園内で可憐に咲き誇っているクリンソウ


湿地に群生されると言われている サクラソウ科の可愛い花
ほのぼの優しい気持ちに

バスは中禅寺湖へ

遊覧船に乗り、千手ヶ浜~菖蒲ヶ浜クルーズ
見渡す限りの豊かな自然を満喫

車窓左手に男体山(2,484M)を見ながら いろは坂を下り、やがて霧降高原へ

ニッコウキスゲは、まだ残念ながら二分咲き
黄色に染まった霧降高原を思い描きながら・・・

色々な植物との出会いーーー大自然の素晴らしさを心の糧に

雨の心配をよそに、薄日が差し、やがて青空が

今回も晴れ女が揃ったようで

まずはイタリア大使館別荘記念公園へ
爽やかな風が優しく通り抜ける


園内にある建物は、昭和3年夏季別荘として建築、後に復元され展示館として公開されているとの事


公園内で可憐に咲き誇っているクリンソウ


湿地に群生されると言われている サクラソウ科の可愛い花

ほのぼの優しい気持ちに


バスは中禅寺湖へ

遊覧船に乗り、千手ヶ浜~菖蒲ヶ浜クルーズ

見渡す限りの豊かな自然を満喫


車窓左手に男体山(2,484M)を見ながら いろは坂を下り、やがて霧降高原へ

ニッコウキスゲは、まだ残念ながら二分咲き
黄色に染まった霧降高原を思い描きながら・・・


色々な植物との出会いーーー大自然の素晴らしさを心の糧に