今月中頃、息子達の勧めで始めたスマホ無料ゲーム「旅かえる」
それが何故か 中国で爆発的に流行しているとYahooニュースで知り、びっくり
カエルが支度を整えて勝手に旅へ出かけ、帰って来たら旅先のお土産や写真を持ってくるという放置型ゲーム。
自分のカエルに名前を付け、クローバーを集めて揃えたグッズを準備(お弁当、手ぬぐい、お守り、テント、器、ろうそく、提灯、ランタンなど)
数時間から一日位で帰って来るのだが、まだかまだかと待ち望む。

帰って来ると部屋で読書をしたりご飯を食べたり寝たり・・・
そしてまた旅に出る

お友達の まいまいやぶんぶんが遊びに来て、ごちそうで振る舞うと、お礼にクローバーや福引き券を置いていってくれる
その福引き券5枚で1回引け、グッズが更に増える
旅先の写真もずいぶん撮って来てくれ、アルバムに収め
持って行ったグッズの手ぬぐいやテントもちゃんと使っている。
戦ったり得点を争ったりするゲームではないが、のほほんとさせられる
スマホを手に取ると、何となくつい見てしまう
さて、そろそろ帰って来るかな?
それが何故か 中国で爆発的に流行しているとYahooニュースで知り、びっくり

カエルが支度を整えて勝手に旅へ出かけ、帰って来たら旅先のお土産や写真を持ってくるという放置型ゲーム。
自分のカエルに名前を付け、クローバーを集めて揃えたグッズを準備(お弁当、手ぬぐい、お守り、テント、器、ろうそく、提灯、ランタンなど)
数時間から一日位で帰って来るのだが、まだかまだかと待ち望む。

帰って来ると部屋で読書をしたりご飯を食べたり寝たり・・・
そしてまた旅に出る


お友達の まいまいやぶんぶんが遊びに来て、ごちそうで振る舞うと、お礼にクローバーや福引き券を置いていってくれる

その福引き券5枚で1回引け、グッズが更に増える

旅先の写真もずいぶん撮って来てくれ、アルバムに収め

持って行ったグッズの手ぬぐいやテントもちゃんと使っている。
戦ったり得点を争ったりするゲームではないが、のほほんとさせられる

スマホを手に取ると、何となくつい見てしまう

さて、そろそろ帰って来るかな?