低山徘徊の記 プラス 日常ブログ

日常生活、九州のお山の散歩や芋焼酎・・・そんな自分の好きな事だけ書き散らす。どうでも良いよな、ブログですね。

八幡

2016-10-23 20:32:01 | 芋焼酎

10月22日土曜日、、天候、雨。車で古本屋まで行くが、、これと言って読みたい本に出会わず帰宅。クサクサ感イッパイの夜の風呂で左足親指の爪、、根元から黒ずんできたのを発見。先週の九重大船山徘徊に下ろしたおニューの山靴スポルティバ。長時間の歩きにはやっぱり少し問題発生、左足踵上に靴ヅレが発生。復路後半から痛みは感じていた、帰りに寄った温泉で入浴前のシャワーにかかった瞬間に痛てぇ!皮膚一部ズル剥けに気づく。これをかばう為に最後はつま先に違和感を感じていたのだけど。後ろに負担を掛けないように歩いて、結局はつま先に負担をかけたか?次回は中敷きを元に戻してみようか?靴下を若干厚めにしてみようか、新しい靴でおこる必然的対応策を考えるのが、また、楽しい!?、、まっ、そのうち靴の方が我が足に馴染んでくれるさ!で、、本日は、、中敷き交換、、少し歩いてみようかな??と、、思っているところへ、女房、下関市立考古学博物館へ連れて行けと!?おおっ!?下関市の悠久の歴史に興味がでたか!と、、思ったが、、んな訳は絶対にない訳で、、ポケモンGOのポケ何とかが多数存在??するらしい、ここは私の散歩コース、、芝生の中にこの辺りで発見された古墳や、竪穴式住居が復元されていたり!大好きな場所なので、願ったり叶ったり!木陰は風が吹くと少し肌寒いくらいの園内をゆっくり歩いて青空堪能!&試し歩き。

晩飯は帰りに寄ったスーパーの握りに湯豆腐でいいや!少し気温の下がった夜は、、お湯割りが呑みたくなる時期がきた訳で!先月宮崎都城市まで行ったついでに立ち寄った、鹿児島森山酒店(たっくん隊長っち)で分けてもらった高良酒造「八幡」を開封。口に含んだ瞬間、、こりゃ、甕じこみや!!と思えるほどに、、絶対にお湯割りが美味いのです。ここいら辺りじゃ、まず売っていないし、、山猪とはまた一味違う、美味さだし、、ああぁ、食い物貧相を補い余りある至福の晩飯。

須木山猪

2016-06-26 22:02:24 | 芋焼酎

梅雨だというのに土日、、何故だか、晴れ、、、、まさか晴れるとは。昨日の午後に鹿児島のたっくんより明日、白鳥行きませんかとラインでお誘い、、オイオイ、白鳥って、、九州脊梁山地の白鳥山??霧島の白鳥山??行きたいのはヤマヤマですが、どっちにしても、、すごく遠い。どうも、、脊梁山地の白鳥山らしいが、、歩き始めの峰越峠まで軽く考えても、、下関からは5時間は優にかかります。だったら、、懸案の白鳥山から、、水上越まで足をのばしと、、欲がでる訳で、、こりゃ、突然言われても無理だわな。月曜日にお仕事も待ってるし。結局のトコロ、、峰越峠までの林道は熊本地震かこの豪雨かで崩れているらしいが、、

そんなこんなで日曜日はグタッと北九州市小倉までお買い物。で、、もう今年は売り切れてるかもしれないと思いつつも、超豪傑芋焼酎、山猪が欲しいよぉ~!?有ったら2,3本マトメ買っちゃうかと思ったのですが、やはり甘かったようです、最後の残り1本を入手!!
「超豪傑芋焼酎」
※興味本位で購入される方はご遠慮ください。
※二段割もおすすめです。

ラベルの文句がなんとも強烈でインパクト強し!宮崎県はすき酒造で2009年より限定販売の「山猪」、、昨年、2015年産を何気に手に入れ呑んでみると、、これが!何とも癖になる、、あっと言う間に空瓶となり、、以後入手できず。ベストはお湯割りだと思います。季節も考えず鹿児島豚でしゃぶしゃぶの晩飯。お湯割りで一杯呑むと、、美味いわぁ~!!

二段割、、他の焼酎で割って呑むって事かなぁ~、、強烈だけど、、もったいないよなぁ~。当分は芋の一番は須木山猪だと思ってます。

日向木挽BLUE 20度オンリー

2016-06-05 20:56:56 | 芋焼酎

6月4日なんといきなり九州全域、中国、四国、近畿、、東海までが梅雨したとみられる、、らしい。霧島巡りはスッキリせずに、、出勤した月曜から、晴れ。金曜日まで溜息交じりの晴天が、、土曜日に梅雨入り、、まっ、、日ごろの行いか??

で、、土日ウダウダ、、晩飯は呑む。

宮崎市に住んでた頃は霧島酒造の霧島か、雲海酒造の日向木挽か??どちらかといえば霧島派!20度を氷にドボドボで呑んでました。木挽も結構好きでたまには木挽もみたいな。

山口県に戻ってきて、、まず困ったこと、、霧島も日向木挽も20度は売っていない!霧島は25度を難なく手に入れられるのだけど、、日向木挽は25度でも売ってません。ここらで手に入るのは、、さつま木挽なんですよ。同じ雲海酒造の銘柄の木挽ですが、、日向とさつま、、何が違うんじゃ!?ですが、、日向木挽は照葉樹林の街、宮崎県は綾町の「酒仙の杜」の綾蔵産。綾の湧水群を使い、、ってウンチクよりも、、大好きな街なんですよね。かたや、さつま木挽は鹿児島県は出水市の出水蔵産。ここもナベヅルの渡来地として全国的に有名です、いい街なんですが・・こりゃ完全に住んでた宮崎県に身びいきで、、思いっきり「日向木挽」に軍配。味?、、さつま木挽を呑んだ事が無いので、わかりませんが・・笑。

で、、お山登りに宮崎県内にはよく出向く私、、コンビニに食糧調達に立ち寄り、昨年の春以降、何気に気づいてはいたのですが、、何やら青気な日向木挽、帰りにね。と思いいつも忘れて。やっと、今回入手、、その名も「日向木挽BLUE」!
日向木挽・日向木挽黒、、、そんでもって今度はブルーかよ!!!!!!?霧島の白・黒・赤に対抗したな!?宮崎県内先行発売だったらしいですが、、先日近所のコンビニで、見かけ、おおっ、来たかと、、思って手に取ると、、いいともブルー、これは呑まない。ブル―流行か?いいともは有ってもやっぱりこの辺りにはまだ売っていない日向木挽BLUEでした。宮崎県日向灘で採取した雲海酒造独自の酵母「日向灘黒潮酵母」を使用。すっきりキレがあり、爽やかな口当り。やっぱりロックにドボドボ注ぎゴイゴイと呑むにいい!今から夏に向けイイかな、、、久々の焼酎レポでした。相変わらず外、雨、、降ってるし、、あ~

茜霧島

2015-02-08 21:03:25 | 芋焼酎

寒いです。まっ、冬だから、、、。左指3本、、相変わらずで寒さが恨めしや。愛車エアは車検へ、、4駆じゃないけど、、今の時期、動かないとなれば、、もう一回車検でお世話になろうかと、、。日曜夕方、小腹が空いて、早々、晩飯前の一杯、、肴はこれ、、サンマの缶詰。中でもこのキョクヨー焼サンマ 大根おろし入り ゆず風味 がお気に入り!石油ストーブの上にのっけて、、オイルが沸々となったら食べごろ。大根・ゆずであっさり味で結構美味い!!

酒はやっぱり、、芋焼酎。霧島酒造の「茜霧島」。2014年6月18日数量限定発売で原料にオレンジ芋「タマアカネ(玉茜)」を使用した新しいコンセプトで開発された新商品、、らしい。発売当初の赤霧島と同じ販売方法で、これが、結構、、手に入らないらしい、、と言いつつ、宮崎よりの頂き物が続き、実はこれ2本目ですが(アリガタヤ!)。一本目は氷を放り込みロックでグビグビ、、呑みやすいのなんの、、で、、アッという間に空、、2本目は少し味わいながらと、、冒険のつもりでお湯割りに、、おおっ!?ありゃりゃ、、ん?、これ、お湯割りでも結構いけるかも、、さわやかな甘みと言いますか、、嫌味じゃないあまみです、、、でも。やっぱり味はライトです、、んん、だから食べながらにも邪魔にならない。だからサンマの大根おろしにもあうのかな、、、牡蠣のアヒージョもいいかもしれない、、

ああっ、、クウネルノム、、段々と耐えられなくなる、、来週は寒いのかな、、少し歩きたい、、寒かったら、、膳棚は遠いので、、難所ケ滝へ行って見ようか、やっぱ、指、、硬直かな??

白霧島!?

2015-01-25 21:58:23 | 芋焼酎
「どしっと ほわんと 白霧 登場!」

本当に、、白霧島になっちゃったんですね。私の大好きな!?いや、、常備酒とも言える「くつろぎの霧島」霧島酒造のレギュラー酒「霧島」。宮崎市内に転勤し、、呑ン方に呼ばれて参加すれば、、ほぼ、、「黒霧島」か「霧島」か、はたまた「日向木挽」。芋焼酎にどっぷり冒され、、宮崎県内の銘柄を呑み歩き、、お隣、本場薩摩焼酎にも目覚めた。いろいろ呑んで、、何時しか宮崎「霧島」のファン。くつろぎの霧島、、正に言い当ててるな~ぁ。

2015年リニューアルした「白霧島」のボトルを酒屋で早速見つけた。年末に買いだめして呑みかけの「霧島」と呑み比べてみたくなってすかさず購入。まずはラベルの変化を楽しむ。大きく変化はないのかな、と思ってましたが、、おおっ!じっくり眺めると上ラベルの花柄が微妙に変わってますね。ほんでもって、、下ラベルは高千穂峰の描かれ方も!五合瓶は一枚ラベルにしっかりと「白霧島」と変わってましたよ。

んで!?中身はどう変わったの?

「宮崎県食品開発センターが研究開発した「平成宮崎酵母」を使用することで、酵母が醸し出す甘い香りが加わりひと味もふた味も違う美味しさが完成しました。」

しかし、、わたくし、、生で、ロックで、、お湯割りで、、目隠しして利酒してみましたが、、これが、さっぱり当たらない、、俺、違いが全く判らない、、男!?