papalion - 航海日誌

東京で活動するライブバンド papalion(パパライオン)のブログです。

papalionJapanTour2007~後書き~30

2008年11月25日 | キャンプでライブツアー'07・後記
>> 2007TOUR~後書き29~の続き

8月8日(水)、朝高速のPAで起き、早々に高速を下りて、早朝の京都市内を琵琶湖に向かって国道を走った。

さすがに朝の関西都心は渋滞続きだった。滋賀県大津市に近づいた辺りからようやくスムーズに走ることが出来た。
大津の駅前で情報を仕入れた後、インターネットカフェを探してその辺りを一周。大通り沿いにインターネットカフェを見つけて入る。
小一時間、メールチェックと近隣のキャンプ場について調べて、調べた目的のキャンプ場へ向かった。

昼飯をマックで済ませて、琵琶湖河畔の湖水浴場兼キャンプ場に辿り着いた。
駐車場料金等、ネットで掲載されていた金額以上にお金を搾り取られたが、他のキャンプ場に行ってもたいした差はないだろうと判断し、その北小松水泳場キャンプ場で落ち着く事にした。

夏の暑い昼過ぎ、急いで松の下にテントを設置し、琵琶湖にチャプンと入水した。
夏休みの琵琶湖、平日だったが、観光客がそこそこいた。
琵琶湖は小さい漣が立ち、ぬるい程度の水温。時折走る水上バイクがちょっとした大波を立てていた。
水は透き通っている。水中には鮎らしき魚もいたけど、鯉の死骸がプカプカ浮かんでたりして、何かで汚染されているのか、見たまま純粋にきれいなのか、よくわからない感じがした。

一通り琵琶湖の湖水を楽しんだ後、夕暮れ前に晩飯の買出しに車で出かけた。

キャンプを張った周辺地域は予想以上に田舎だったようで、走っても走ってもスーパー系の建物に出くわさなかった。結局、キャンプ場近くのコンビニまで戻り、最低限の食品を買い出しした。
で、晩飯はシーチキンのサラダとトマトとベーコンのパスタ。
トマトとベーコンはよく合う。パスタが細麺だったらもっとよかったかな。
晩飯後、日が落ちてから、琵琶湖越しに遠くの花火大会を見る事が出来た。
ほんの小さな光だったけど、その爆発音は琵琶湖に鳴り渡り、夏の雰囲気をままに作り出していた。ん~、夏だ!


キャンプ場には昼間はそこそこ人がいたのだが、テントを張って夜を明かすグループはほとんどなく、僕らの他にはお父さんと1人娘の親子キャンパーのみだった。
親一人子一人のキャンプってなんだか心を動かされる。

なだらかな砂浜に逆らわないように枕を並べて、波音を背景に微妙な湿気を感じながら眠りについた。

>>papalionホームページ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿