みなさんこんにちは(^^♪ ぱんじーるーむへようこそ。
昨日(6月12日)、青森県立三沢航空科学館主催の「山崎直子宇宙飛行士特別講演会」が古牧温泉青森屋で開催されました。テーマは、「子どもたちに宇宙のすばらしさを伝えたい」。
約600名が待ち受ける中、JAXA(宇宙航空研究開発機構)の青い制服で登場。子ども時代に、頻繁にプラネタリウムに通っていたことや、3才年上のお兄さんに天体望遠鏡で月のクレーターや土星を見せてもらって感動したエピソード。宇宙飛行士の訓練の様子などとともに、2010年にスペースシャトル「ディスカバリー」で打ち上げられ、国際宇宙ステーションに滞在した体験をビデオやスライドで説明して下さいました。
私は、まず山崎さんの美しい日本語に感動しました。話されている言葉がそのまま文章になるのです。そして、とても謙虚で温かい人柄に打たれました。お話しから、宇宙への畏敬の念や生命を慈しむ気持ちが伝わって来ました。
保育園の子ども達にも、宇宙のすばらしさを伝えたいと思います。
昨日(6月12日)、青森県立三沢航空科学館主催の「山崎直子宇宙飛行士特別講演会」が古牧温泉青森屋で開催されました。テーマは、「子どもたちに宇宙のすばらしさを伝えたい」。
約600名が待ち受ける中、JAXA(宇宙航空研究開発機構)の青い制服で登場。子ども時代に、頻繁にプラネタリウムに通っていたことや、3才年上のお兄さんに天体望遠鏡で月のクレーターや土星を見せてもらって感動したエピソード。宇宙飛行士の訓練の様子などとともに、2010年にスペースシャトル「ディスカバリー」で打ち上げられ、国際宇宙ステーションに滞在した体験をビデオやスライドで説明して下さいました。
私は、まず山崎さんの美しい日本語に感動しました。話されている言葉がそのまま文章になるのです。そして、とても謙虚で温かい人柄に打たれました。お話しから、宇宙への畏敬の念や生命を慈しむ気持ちが伝わって来ました。
保育園の子ども達にも、宇宙のすばらしさを伝えたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます