気象庁より、「東北地方が梅雨明けしたとみられる」と報じられました。いよいよ本格的な夏の幕開けです。
週末には、連休が待っています。家族で海や川に出かける計画を立てていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。水遊びをする機会が増えるにつれて、毎年悲しい水の事故も増加します。次のことに気をつけて、水の事故を未然に防ぎましょう。
1.河川敷(川原)は、危険。ダムの放水や上流域での大雨で、急に増水することがある。
2.川では、水深が浅くても滑ってころんだり、水流に足を取られておぼれることがある。服が水を吸うとかなり重くなり、体が思うように動かせず、水流に流されて姿が見えなくなり、下流で悲しい姿で発見されることがある。
3.海岸には、岸から沖へ向かう流れ「離岸流(リップカレント)」がある。沖合いに流されたビーチボールを追いかけて、岸に戻れなくなる場合がある。
4.砂浜の波打ち際が、急に深くなっているところがある。
5.水遊びのときは、子どもから目を離さない。
八戸市内の白浜海水浴場と蕪島海浜公園が、7月22日に海開きすることになりました。楽しい思い出の夏となりますように!(^^)!
週末には、連休が待っています。家族で海や川に出かける計画を立てていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。水遊びをする機会が増えるにつれて、毎年悲しい水の事故も増加します。次のことに気をつけて、水の事故を未然に防ぎましょう。
1.河川敷(川原)は、危険。ダムの放水や上流域での大雨で、急に増水することがある。
2.川では、水深が浅くても滑ってころんだり、水流に足を取られておぼれることがある。服が水を吸うとかなり重くなり、体が思うように動かせず、水流に流されて姿が見えなくなり、下流で悲しい姿で発見されることがある。
3.海岸には、岸から沖へ向かう流れ「離岸流(リップカレント)」がある。沖合いに流されたビーチボールを追いかけて、岸に戻れなくなる場合がある。
4.砂浜の波打ち際が、急に深くなっているところがある。
5.水遊びのときは、子どもから目を離さない。
八戸市内の白浜海水浴場と蕪島海浜公園が、7月22日に海開きすることになりました。楽しい思い出の夏となりますように!(^^)!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます