宮城の春夏秋冬

日々の事や私の趣味の事などを綴ります。
独り言なので異論もあるかとは存じますが宥恕賜りたく存じます。m(__)m

野アヤメ

2019年05月23日 | 植物系



写真:野アヤメ

これはかなり前に成りますが、当団地の山に自生していた株を連れて来たのです。
その場所は開発で既に無くなってしまいました。
そんな事で種が出来たら山に播いてはいるのですが、なかなか新たに活着してくれません。
きちんと穴を掘って種を植えてあげれば発芽率も上がるのかもしれませんが、それもどうかなぁという感じなので毎年種をばらまく感じでやっています。
(*^^*)

その他に“野ハナショウブ”も同じ山から連れて来ています。
この花も山肌の数か所で自生していたのですが、造成上の都合で地下水路を切ってしまったようで今では絶種してしまいました。
こちらは水脈が枯れてしまっているので種を播くと言う訳にもいかず、我家のを枯らさぬようにと気をつけています。

また“サクラソウ”も自生していたのですが、水脈を絶たれては同じく絶種と成るしかありません。
我家に連れてきた数株がかなり増え、桜草愛好家の方にも「仙台市産原種」として託してあるので当団地産のサクラソウは各愛好家のお棚で元気にしている事と思っています。
( ^ω^ )

ただ“野アヤメ”や“野ハナショウブ”については育てている方々は殆どが園芸種のみの栽培で、原種は遠慮されてしまうので何とか我が家の株だけでも絶種させないようにと育てています。
(^^;)






写真:「クレマチス・HFヤング」

8号くらいの鉢植えにして長年に成ります。
植え替えもせずにいるのですが、毎年のように多くの花を楽しませてくれています。

実は当団地の山には“かざぐるま”という日本産の原種も自生していたのですが、私にはクレマチスにあまり興味が無かったので挿し木すらしていませんでした。
残念ながら何時の間にかこれも絶種してしまったようで、最近では姿を見る事が出来なくなってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする