![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/66/61b310303deb18d4f6e314f3a6676fca.jpg)
写真:正月飾り
例年の通りなんちゃって鏡餅ですが、お神酒(金箔入り♪)と一緒に飾りました。
昨年は竹の網の下に板(台)を敷いていたのですが見当たらなかったので竹の網だけ。
(^_^メ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d2/fa2bd0c53bbebe018a8e99ea1e00af2b.jpg)
写真:鏡餅の飾りを取りました。
11日は鏡割りの日。
という事で、解体してお餅を取り出すために鏡餅のお飾りを取り去りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2c/c46666165cb170fbeaf4282ee3b6bcf8.jpg)
写真:なんちゃって鏡餅の中身
なんちゃって鏡餅の裏の蓋を取ると中から3個の伸し餅が出てきました。
子供たちが居た頃は本物を飾っていたのでしたが、二人きりになるとお餅の消費が追いつきません。
という事でこのところはこの手の鏡餅なのです。
中から出てきたお餅は早速お汁粉にして頂いたのです。
(*^^)v
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます