いやぁ~ 決算が終わってちょっとほっとしたのも束の間で、今度は総会の準備と言うわけです。
なんだかんだと忙しくなってしまったので更新が…。
などと、働いているふりをしたところで。(*^_^*)
写真:更紗モクレン
やっと冬至芽の堅い殻が外れて花びらがのぞいてきました。
街では白モクレンなどの花がちらほら見られる時期になりました。
写真:仙台枝垂れ(桜)
この桜は「染井吉野」よりはほんの少し花期が遅い品種です。
なのでいつもはゴールデンウィークに楽しんでいるのですが、今年はちょっと早めに咲きそうです。
そういえば先日桜前線も東北入り(いわき市)したようですね。
暖かくなりましたぁ~。\(^o^)/
写真:ユキワリソウ
庭の片隅の「ユキワリソウ」です。
色は白からまずまずの桃色まで色々と咲いてくれます。
よく見るとちいさな実生が一杯でしょぉ~。
庭の北の境に数株植えておいたのが今ではびっしりと増えてしまいました。(^_^;)
でも可愛い花なので文句はありませんし、たまには友人たちが「ユキワリソウ狩り」に来て持って行ってくれるのでちょうどいいかも。(*^^)v
写真:春蘭(蕾)
写真:春蘭(開花)
露地の春蘭も咲き始めました。
蕾のほうの株は「荷花弁」で、なかなか立派に咲いてくれる株です。
咲いている方の株は、山で見つけた時に「色花になる素質がある!」って思って連れて来たのです。
しかし何年咲かせても花弁の根元 三分の一位までは朱金色が乗ってくれるのですがそこ止まり。(-_-;)
と言う事で、これも地植えしています。
でも形も可愛いので数年前に株分けして大株にして鉢ででも楽しんでいます。(^^♪
なんだかんだと忙しくなってしまったので更新が…。
などと、働いているふりをしたところで。(*^_^*)
写真:更紗モクレン
やっと冬至芽の堅い殻が外れて花びらがのぞいてきました。
街では白モクレンなどの花がちらほら見られる時期になりました。
写真:仙台枝垂れ(桜)
この桜は「染井吉野」よりはほんの少し花期が遅い品種です。
なのでいつもはゴールデンウィークに楽しんでいるのですが、今年はちょっと早めに咲きそうです。
そういえば先日桜前線も東北入り(いわき市)したようですね。
暖かくなりましたぁ~。\(^o^)/
写真:ユキワリソウ
庭の片隅の「ユキワリソウ」です。
色は白からまずまずの桃色まで色々と咲いてくれます。
よく見るとちいさな実生が一杯でしょぉ~。
庭の北の境に数株植えておいたのが今ではびっしりと増えてしまいました。(^_^;)
でも可愛い花なので文句はありませんし、たまには友人たちが「ユキワリソウ狩り」に来て持って行ってくれるのでちょうどいいかも。(*^^)v
写真:春蘭(蕾)
写真:春蘭(開花)
露地の春蘭も咲き始めました。
蕾のほうの株は「荷花弁」で、なかなか立派に咲いてくれる株です。
咲いている方の株は、山で見つけた時に「色花になる素質がある!」って思って連れて来たのです。
しかし何年咲かせても花弁の根元 三分の一位までは朱金色が乗ってくれるのですがそこ止まり。(-_-;)
と言う事で、これも地植えしています。
でも形も可愛いので数年前に株分けして大株にして鉢ででも楽しんでいます。(^^♪
こちらでは満開の桜が増えてきました。
雪割草、たくさん咲いていますね。
確かに実生苗の小さな葉の姿も!(*^_^*)
この春蘭、花弁の途中で色が変わっていて、綺麗ですね。
愛好家の方にとっては、全体が朱金色になっていないということで価値が落ちる?のでしょうが・・・
今週末にはまずまずの咲き具合になりそうなので、各地でお花見が盛大に催されそうです。
春蘭は色出しをしたのですが、そんなことであきらめて地に下ろしたんです。
価値と言いますか、全体が色に染まる品種が多い中でこの程度では鼻も引っ掛けてもらえません。(-_-;)
でも、自分で採取した株なので隠れてそぉ~っと育てています。(*^^)v
ユキワリソウは放~ったらかしにしていますが、毎年増えていくので嬉しいやら迷惑やらですぅ。
でもこの10数年の間に変異株が何株か出てきたので「鉢上げ」したりもしています。
中でも「黄花」がお気に入りです。
地味な花ですが出現しにくい花色なので喜んでいます。
これは蘭友たちが「分けてぇ~」って言って来るので毎年小さな株しか手元に残りません。(^_^;)