引っ越ししたので、うたた寝三昧

2022年5月のみの利用です。(ブログ引っ越し作業のため)

※※なぜなに海洋科学研究所2-3

2008年06月12日 | 海~深海・地底フリーク
なぜなに海洋科学研究所2 ~海洋生物と海洋科学の未来~

6/26  3回目 
 化学合成生物の群集と極限環境生物 ~ JAMSTEC:藤岡 換太郎

深海の極限環境にも生物はたくさんいる。
ここは、地上の私たちが住む環境とは まったくかけ離れている世界だ。
もしかしたら、地球上の生物発祥は、こんな環境からではないか?と考えられる。
そして、地球とは似てもにつかない星、これまでは生物の生存は不可能と思われていた環境の星にも 生物がいるのではないだろうか?
興味深いことだね! alien cat ufo

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

 本の紹介 ~ 極限環境の生命―生物のすみかのひろがり D.A. ワートン (著)
内容(「BOOK」データベースより)
なぜ、ペンギンが凍えないのか? なぜ、ラクダは砂漠でバテないのか? なぜ、カニが高圧の深海底で生きられるのか? なぜ、150℃の高温で細菌は生きられるのか? 生の営みに限界はあるのか?
本書は専門的な知識を持たない人たち、願わくは生物学や科学一般についての知識がほとんどない読者にも理解できるように書かれている。
本文の中でも必要に応じて説明を試みたが、聞きなれない用語については巻末に索引も設けた。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ship ⇒ JAMSTEC : 独立行政法人海洋研究開発機構

ship シリーズ2(2008年)⇒ Myブログ 『なぜなに海洋科学研究所2』

ship シリーズ1(2005年)は ⇒ こちら