
紹介したソフトA) PCでフリーソフトで一番人気の FreeMind を使ってみます。
第1段階
まずは、手元にある本:「マインドマップ練習帳」 を見ながら そっくり書いていきます。
自分のアイデアを書くのは、まだ先です。
この本は、ソフトの解説書ではないので、今の時点はソフトの使いこなしではなく、マインドマップを学ぶことを目指します。
初級・中級・上級 まねして書くだけなら どうってことないですけど、疲れてきました。
そろそろ、ソフトの便利機能も使わないと・・・。
ショートカットは 便利です。
マウスで、動かすのも スイスイ サクサクです。
第2段階
自分の気になっていることを、書いてみます。
ハイパーリンク、や 表も使えるんですね、すごい!
ネタを探して こまめに使いましょう。
第3段階
作ったマインドマップの活用です。
これがなければ、全く意味がありませんね。
とはいえ、

では、皆さんも どうぞ!
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
参考
・ 「FreeMind使おう会」 ~ FreeMind 0.9.0の使い方
・ FreeMind の情報 ~ 手帳と書斎とパソコンの深い森で
・ FreeMind 0.9.0の使い方 ~ 続けるお気楽アウトプット
・ FreeMindについて簡単な説明 0.9.0 Betaについても一部解説
・ らくらくFreeMind♪アイディアわくわく♪仕事サクサク
・ Freemindで出来るだけキレイなマインドマップを描く方法 2008/02/26
・ FreeMind で作成したファイル を Web で公開
- FreeMindFlashBrowser と Google Page Creator を使って Blogger に表示 2008年6月11日 すぐに忘れる脳みそのためのメモ
・ Freemind 活用クラブ
・ FreeMind はてなキーワード
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
FreeMind は、2008年12月に 0.9.0 が β版から RC1版になりました。
さらに、バージョンアップが続いています。 ⇒ 最新版
・ 0.9.0 RC2 (2009-03-02 20:13)
・ 0.9.0 RC1 (2008-12-21 23:05)
前バージョンで不満だったところが改善され、どんどん進化しているのですね!
0.9.0 RC1の、新しい機能には、こんなのがあるそうです。
・ フィルタ機能 ~ ツールバーの倍率変更ドロップダウンの横のボタンで呼び出し、特定のノードなどを絞り込んで表示できる
・ ノードの階層上下移動 ~ Ctrl+←→でノードをツリー階層の上方・下方に移動できる
・ 検索と置換ダイアログ ~ 編集-検索と置換メニューで呼び出すダイアログで、インクリメンタルサーチで該当するノードの一覧を表示できます。また、一覧をダブルクリックして該当ノードにジャンプしたり、複数選択して一括置換したりできる
・ キーを併用したアイコンクリック操作 ~ Shiftキーを押しながらアイコンをクリックすると、ノードから既存のアイコンをすべて削除し、クリックしたアイコンで置き換えまる
また、Ctrlキーを押しながらアイコンをクリックすると、クリックしたアイコンがノードから削除される
以上は、使っている人にしかわからない・・・、便利機能かも!

たぶん、つづく ⇒ Myブログシリーズ:マインドマップ