「日本の台所築地市場から豊洲を巡る」
2009/10/31(土) 9時~15時
4)豊洲・晴海のクルージング → 付近の地図
築地市場をあとに、
明石町・聖路加ガーデン前乗船場 から 出発です!
聖路加ガーデン乗船場へ


勝鬨橋

以前は、真ん中が跳ね橋だったんですって!

勝鬨橋をくぐります。

船から見た かちどき橋の資料館 次はぜひ訪れたい!

浜離宮恩賜庭園 を過ぎると隅田川を出て、東京港の入り組んだ運河(水路)をめぐります。
右手に日の出埠頭、左手に晴海ふ頭が近づきます。
東京海洋大学 の 海鷹丸

・ 左にツインの超高層マンション THE TOKYO TOWERS(ザ・トーキョー・タワーズ)
・ 中央少し遠くが、晴海アイランド トリトンスクエア
・ 右手のすらりと高いのが、中央清総H場

日本の海洋学調査を主導する大型調査船 白鳳丸

晴海客船ターミナル

ここを曲がると、晴海運河に入ります。
晴海大橋を過ぎると、遠く春海橋の右に、豊洲が見えてきました。

かもめが飛んでいますよ。

アーバンドック ららぽーと豊洲
ドッグをうまく活用した街づくり。

春海橋と並ぶ 古く錆びついた鉄橋

船は、帰路をスピードを上げて進み始めました


相生橋 =@永代橋 =@清洲橋 と進み、隅田川から ふたたび小名木川へ。
川幅は狭まくなり、波もおだやか。なんだかほっとしますね。
高橋がみえてきました。 そろそろ終点です。

高橋乗船場 ここで船を降り、リバーツアーはおしまい。


すべて 2009/10/31 Ca GXで撮影
スタッフのみなさま、お疲れさま! 楽しく過ごしました。
2008年春に参加した「特別編:花見と寺めぐり」も楽しいイベントでした。
こちらも見てね。 2008/3/29 ⇒
・ Myブログ:小名木川リバーツアー 橋編
・ 小名木川リバーツアー 寺編
参考 : 東大島文化センター(江東区)