夕方、川辺に 散歩に行きました。
カモたち、いるかなぁ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/20/167534547f2e19c27b1d319063b9f60b.jpg)
マガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ、オナガガモ
いる! いる!
川岸から離れたところに三々五々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5e/f2bba429622dbfe6756b4dd14145df50.jpg)
オナガガモの群れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5f/e75283d050960c1d7e4bb76309536540.jpg)
こちらも オナガガモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b6/405d8fa1bda19c8ee27899833bc0139c.jpg)
カルガモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3d/eb2c45e458929b05446565b492a491f8.jpg)
夕暮れ近くなり、みんなねぐらに帰る頃、
飛び立ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/91/ae187eb1db4ce6270eb768cc714c0874.jpg)
整列して・・・。またあした~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/44/b2fdf37b6718016859431725c7df228e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ce/b3a727cc276d8948a630c2b745228214.jpg)
川辺を離れて、公園へ
スズメの群れがいる・・・。 飛び立った後に一羽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e9/141e4986ec48cc0e93fb8b5e60217ece.jpg)
さっきから、気になる鳴き声が・・・。
モズがいた! 木の枝に止まったけど ちと遠いね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a0/5c7521ad807a8239b26a107ec1c574f9.jpg)
辺りは、すっかり暗くなって、そろそろ帰りましょう。
街灯の上にいるのは たぶんキジバト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4d/b44ad0c7004fa43d22306d842348b960.jpg)
めも:2008/11/7 A川原~N公園にて Ca GXで撮影
今日会った野鳥
マガモ、オナガガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ
アオサギ、コサギ、ユリカモメ、カモメ、カワウ
イソシギ、カルガモ
モズ、ハクセキレイ、オナガ、ヒヨドリ、スズメ、キジバト
うれしい季節がやってきました~。
ヒドリガモ以外の定番は 皆勢揃い! (私的には初認です。)
さっそく、鳥類園に行こう!なんて思ったけど、寝坊したし曇っていて・・・。
katabamiさんを少しは見習わなくっちゃね!
そうそう、モズをバッチリ見たのがうれしかったよ。 声もわりと聞こえるので、もしかしたら増えてるのかしら(*^_^*)♪
これからは、この辺にいそうな、アオジとジョウビタキ、カワラヒワに会いたいですネ。
寒くなってきました、立冬過ぎましたからね。
> 野鳥もいっぱいいるのですね。
東京でもうれしいことに、川や海にはたくさんカモが来ます。
今日会ったくらいの種類のカモたちは、これから春までいるので、近くの川によく見に行きます。
> 私は名前と実物が一致しませんが。。。
水鳥はじっくり見られるので、覚えやすいです。もっとも雌はわかりにくいけど。
不忍池なんてスゴイ! さわれるくらいの距離で見れるのでビックリです。
ぜひ、お散歩に行ってみて下さいね!
野鳥もいっぱいいるのですね。 私は名前と実物が一致しませんが。。。
これからどこに行っても必ず何かの鳥が見れるかと思うと楽しいです( ̄ー ̄)v ブイ!