引っ越ししたので、うたた寝三昧

2022年5月のみの利用です。(ブログ引っ越し作業のため)

※※PCでラジコを聴こう

2010年03月18日 | Webサービスを使う・遊ぶ
ラジオ好きな人って意外と多いですよね。
・・・ながら生活には もってこい。
そんなラジオ放送が pc PCで聴けるようになりました。

2010.03.15 パソコンがそのままラジオ受信機となる
「IP(Internet Protocol)サイマルラジオ」の 実用化試験配信サイト「radiko.jp」が公開されました。

さっそく、聴いてみましょう。 → radiko.jp (ラジコ)

登録も設定も不用! 超簡単! 東京なら、7局が聴けます。
TBSラジオ、文化放送、ニッャ燈咜浴AラジオNIKKEI、InterFM、TOKYO FM、J≠vAVE

「現在放送中の番組を聴くことができる」というのは、
これまで聴いていた 「インターネットラジオ」とは、全く違うサービスですね。

symbol7 PCの音に不満の方は、スピーカーをつけてはいかが?
 ⇒ Myブログ:パソコンのスピーカー
headphones ⇒ PC周辺:スピーカー もどうぞ!

参考
ラジオをそのままネット配信する「ラジコ」が試験スタート 2010年3月18日:asahi.com

・ IPサイマルラジオ「ラジコ」(IPサイマルラジオ協議会)http://radiko.jp/
・ サイマルラジオ(CSRA事務局) 
・ iPhone Radio(エフエム東京) 

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ophidian)
2010-03-19 03:40:07
まだ聞いてませんが(実はあまりラジオを聴かなくてネトラジ派)、良いですねこの試み。ちゃんと本家というかラジオ局連盟?が提供しているサービスのようですし。
私のように現状テレビ(一応ワンセグ携帯があるけど)もラジオも(旧携帯では聞けたけど)存在しない場合、偶に聞きたいラジオ番組を見つけたときに重宝しそうです。

昔は部屋の壁にアンテナ線を垂らしてPCで聞いていたこともありますが、ネット配信とは時代の利器ですね。(そういえばはるか昔にはラジカセで聞いていたころもありました。北海道だったのでロシア放送を探し当てたりして(笑))

NHKを除いたCMスャ塔Tーで提供している民法TVも似たようなことしないですかねぇ。(似たようなネット配信ツールは知っています。)でも実はNHKの方が見れるなら見たい番組が多かったりはしますが。
返信する
Unknown (ベルル)
2010-03-19 17:46:27
ophidianさん、こんにちは!
昨日は ラジコで今風の曲?を聞いていました。
ラジコは、音もクリアに聞こえるので すばらしいサービスだと思います!

ただ、私もほとんどラジオは聞かない・・・。
FMNHKのクラシックを以前は聞いていたけれど 電波状況がイマイチで。
そんな内容を ラジコでも聴きたいな ♪
返信する