映画 『カーズ』 をみてから これは絶対に行こうと思っていた ![symbol5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol5.png)
ピクサー展 ~『トイ・ストーリー』から最新作『カーズ』まで~
ピクサー・アニメーション・スタジオ創立20周年記念企画
Pixar: 20 Years of Animation
さっそく 雨の中
六本木ヒルズの森アーツセンターギャラリーへ
・・・この前、アフリカンリミックス展に行ったばかり・・・
ここは、夜8時までやっているので 仕事のあとでも行けるのが すっごくいい! (他の美術館もこれならいいのに~!)
それにしても、最近映画館で
気になるロゴがこれ
・・・ Pixar と あの電気スタンド
ディズニーのアニメーション映画の制作をしている ピクサー・アニメーション・スタジオ です。
『トイ・ストーリー』や、『カーズ』 おもしろくって心温まるストーリーとキャラクターで、映画館やTVで見た方も多いでしょう。
今回の展示では、その制作にかかわった作品が展示されているのですが、
CGの世界 いえ いえ、
手描き のスケッチ、パステル画、ストーリーボード、クレイのモデル
どれも、映画には使われていない いわば裏方のような作品たち。
それが すごいのって、もう・・・見ているだけで嬉しくなります。
会場に入るとまず、大きなスクリーンで 展示作品と映画の世界が体験。
手描き作品が、アニメに変化していく とってもおもしろいアートスケープ。 見てると ドキドキ 見とれてしまいます。
会場をじっくり全部見終わってから もう一度 アートスケープを見て
またまた感激!
とにかく楽しいひとときでした~! 興味のある方はどうぞ
Pixarの作品
1995 『トイ・ストーリー』
1998 『バグズ・ライフ』
1999 『トイ・ストーリー2』
2001 『モンスターズ・インク』
2003 『ファインディング・ニモ』
2004 『Mr.インクレディブル』
2006 『カーズ』
~立体ゾーエトロープ~ っていうのもおもしろいよ!
見ないとおもしろさはわからない!
![symbol5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol5.png)
ピクサー展 ~『トイ・ストーリー』から最新作『カーズ』まで~
ピクサー・アニメーション・スタジオ創立20周年記念企画
Pixar: 20 Years of Animation
Myブログの関連記事 7/13
さっそく 雨の中
![rain](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/rain.png)
・・・この前、アフリカンリミックス展に行ったばかり・・・
ここは、夜8時までやっているので 仕事のあとでも行けるのが すっごくいい! (他の美術館もこれならいいのに~!)
それにしても、最近映画館で
![light](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/light.png)
・・・ Pixar と あの電気スタンド
ディズニーのアニメーション映画の制作をしている ピクサー・アニメーション・スタジオ です。
![board](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/board.png)
今回の展示では、その制作にかかわった作品が展示されているのですが、
CGの世界 いえ いえ、
手描き のスケッチ、パステル画、ストーリーボード、クレイのモデル
どれも、映画には使われていない いわば裏方のような作品たち。
それが すごいのって、もう・・・見ているだけで嬉しくなります。
会場に入るとまず、大きなスクリーンで 展示作品と映画の世界が体験。
手描き作品が、アニメに変化していく とってもおもしろいアートスケープ。 見てると ドキドキ 見とれてしまいます。
会場をじっくり全部見終わってから もう一度 アートスケープを見て
![symbol3](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol3.png)
とにかく楽しいひとときでした~! 興味のある方はどうぞ
Pixarの作品
1995 『トイ・ストーリー』
1998 『バグズ・ライフ』
1999 『トイ・ストーリー2』
2001 『モンスターズ・インク』
2003 『ファインディング・ニモ』
2004 『Mr.インクレディブル』
2006 『カーズ』
~立体ゾーエトロープ~ っていうのもおもしろいよ!
見ないとおもしろさはわからない!