引っ越ししたので、うたた寝三昧

2022年5月のみの利用です。(ブログ引っ越し作業のため)

お食事中の野鳥たち

2012年03月16日 | 野鳥のいる風景
陽射しが穏やかな午後。

公園で、やっとツグミを見ました。
飛んでいたり、地面や木の枝に止まっていたり。

写真も撮れてラッキー。






こっち見て!!






川辺の杭に カモメ。



トサミズキの花を食べているヒヨドリ。







近づきすぎて・・・逃げちゃった。



夕暮れのセンダンの木には、ムクドリ。





こっちには、ムクドリが 地面に群れています!


お食事中、近づいても 逃げないよ。







めも:2012/03/16 CX2 で撮影

こちらもどうぞ!
 ⇒ トサミズキの黄色い花 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

※※映画「TIME/タイム」を見る

2012年03月14日 | シネマ・フリーク
>2012年2月17日公開 の 映画
 「TIME/タイム」
エンターテインメント映画の常識を塗り替える “進化形” アクション・サスペンス
「ロード・オブ・ウォー」のアンドリュー・ニコル監督が贈るSFサスペンス。
すべての人間の成長が25歳で停止して、余命が通貨として使われるようになった世界で、ひとりの青年がその世界のシステムの謎に挑む。

3/14 TOHOシネマズ日劇 で見ました!

始めて予告編を見たときには、発想の斬新さにびっくり
 公開が待ち遠しかった。
大きな画面で見るのもあって スピード感もあり 予想よりずっと面白い!

この世界では、裕福な人間は寿命が長い(不老長寿)だが、
その反面、貧困な人間は寿命が短く(不老短命)、 日銭を稼いで1日を生き延びるだけ。
 誰もが 1分1秒に余裕がない。
時間に追われて 走る 走る! clock symbol5
何故そうなったかは、はっきりしないが
 ウィルたちの行動で、変化が起こり始める。
最後は、「ボニーとクライド」を彷彿とさせる・・・。ちょっと爽快

 こんな時代には 生きたくないね。 !!(>д<)ノ

みんなが25歳の顔かたちなので、家族が集まると 奇妙です。
主人公ウィルのお母さんが 若すぎてドギマギ。

 演じたのは オリビア・ワイルド 
最近見たと思ったら、『カウボーイ&エイリアン』、『トロン:レガシー』でミステリアスな美女を演じて 映画界でも大ブレイク。
 ⇒ Myブログ:映画「カウボーイ&エイリアン」を見る
 ⇒ Myブログ:映画「トロン・レガシー 3D」を見る

一度見たら忘れられない キリアン・マーフィ 記憶にあるのは「インセプション」、「バットマン ビギンズ」
 ⇒ Myブログ:映画:インセプションを見る

主人公ウィルを演じるのは『ソーシャル・ネットワーク』でも注目されたジャスティン・ティンバーレイク。
 ⇒ Myブログ:映画「ソーシャル・ネットワーク」を見る

この映画の魅力は、なんといっても アマンダ・セイフライド、
 バービー人形のような姿に 目が釘付け!

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

「ボニーとクライド」 『俺たちに明日はない』



※※Facebookを始めよう

2012年03月13日 | Gg・Tw・Fe・Ad・FFのこと
今流行の Facebook もう使っていますか?
興味はあるけど・・・まだ なら 始めてみましょう!

1) まずは、会員登録。 Facebookの特徴・魅力は 実名制です。 
 名前(実名)、メールアドレス、パスワード、性別などを登録します。
 友人検索は 後でもできるので 今は スキップ。
 趣味や関心は、差し支えない範囲で この時点で選んでおくと後が楽。
 プロフィールや写真は、後で記入できるので スキップ。
 これで、保存すれば 確認メールが届き 利用開始です!

2) プライバシーの設定を まずは、「友人」までにする。
   Facebookに慣れるまでは「友人の友人」や「公開」にはしないほうがいい。
   ここは、しっかり設定してください!

3) プロフィール画面で 必要事項を記入します。
  学歴や勤務先を登録すれば 友達が増えます。
  自分の写真か、自分らしい写真を登録。
  趣味や興味のあることを登録すれば、共通の友人ができるかも。
 * 友人があなたとはっきりわかるため、
    同姓同名の人と区別するためにも、
   (最初は、)本人とわかる写真、趣味などを入れたほうがいいです。
  プロフィールは、後から変更もできます。

4) 自分のページに書いてみましょう。
  近況(何か書く) に 『Facebookを始めました』って書きましょう。
  写真を 数枚 追加するのもいいですね。
  個別に書くときにも、公開範囲を指定できるので、必ずチェックしましょう!

5)他のFacebookページ(企業など)を見てみましょう
  気に入ったらの 「いいね!」 を押すとそのページのファンになります。
 また、一般のブログなどの Facebookの「いいね!」も押してみましょう。
  自分の画面が にぎやかになってきましたね!

6) 友人をリクエストしましょう。
  まずは、リアルの知り合い(友人)で Facebookを使っている人に!
  こちらから 相手を探してリクエストします。

  または、相手からリクエストしてもらいます。
 * 最初は「カスタムプライバシー」で 
   「Facebookで検索できる人」と「友達リクエストできる人」を
   「すべてのユーザー」にして、相手から探してもらうのが いいようです。

7) 友人を増やしましょう。
  「友達の友達」「学歴」「地域」などの登録情報を元に、
   Facebook 画面上に「知り合いかも?」の人が表示されます。
  友人が見つかるかもしれません (*^_^*)♪
   
では、Facebook 楽しんでね!

こちらもどうぞ! → あとりえ「パ・そ・ぼ」のFacebookページ
  
Facebookを使って 気付いたことを 書いています。
 → あとりえ「パ・そ・ぼ」の Facebookページ のノート



※※Google ノートブック のこと

2012年03月11日 | Webサービスを使う・遊ぶ
→ グーグル 関連記事

2011/11/16 記、2012/3/11 追記
Googleノートブック は終了ということですが、今日見たら、まだ ちゃんとありました。
たくさんのサービスが、生まれては消えていく中で、すごいことです。
Google ノートブックは間もなく終了し、ノートブックのデータは自動的に Google ドキュメントにエクスポートされます(開始日: 2011年11月11日)。

確かに、Google ドキュメントにエクスポートされていました!

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2010/12/19 記
Googleノートブックの代わりに、Yahoo!のノートパッドなどを使っていましたが、
ついに、Evernote 始めました。
 ⇒ Myブログ:Evernote

2009/4/3 記
Googleノートブックが将来なくなるので、どこかに記事を移動させなければ行けない。
 すっかり忘れていた。 最近はそれほど使っていなかったから・・・。

おすすめは、Evernote らしい。
エクスポートできるというので、Evernote 使うことにしたら、さっそくやろう。

参考 : 「Google ノートブック」がなくなったらどうしよう! ~ LifeHacker (2009.01.19)

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2007/3/30 記

 Google ノートブック 使ってみよう

Web2.0 といえば、グーグル と アマゾン

私は、検索は 当初から 「グーグル」党 item5
そして、「グーグルマップ」 を始めて使ったときは、ほんとに驚きました~!
pc 最近は、Web2.0 が話題で どんどん新しいサービスがでていますネ。
皆さん! 活用していますか?

 new 3/30 またまた、便利そうなものがでました!

GOOGLEの新しいサービス 『Google ノートブック(Google Notebook)』 の日本語版 です。

Webページを閲覧中に、必要なページをスクラップして保存できるので 超便利そうですね!
保存したページを 他の人へ公開することができる ”共有オプション”も!
Google の ホームページからダウンロードできるフリーソフトです。

使い方は工夫次第だね~ light

 


※※マインドマップ 再び

2012年03月10日 | お奨め、使いたいソフト

2009年には、夢中になっていた マインドマップ
 その頃は、いろんなソフトで、活用しました。 symbol3


→ Myブログシリーズ:マインドマップ

でも ちょっと使わないでいると、描くのがおっくうになって
ますます遠ざかってしまう・・・。

つい先日、「あとりえ」の超入門の新しい生徒さんに、
 マインドマップを使って うまく説明できないかなぁ
  なんて、またぞろ お試し気分になってきたところ、
       ラッキーな情報が!!

名古屋マインドマップ普及会(ナゴマイ)から配布される
  「マインドマップ超活用術」 が無料でDLできる!

 note パソコンや iPad等で読んで 活用してみませんか!
マインドマップは、ビジネスをはじめ、普段の生活や勉強など、様々なことに活用できます。
本書には、マインドマップ「活用」のプロである、マインドマップアドバイザーがかいたマインドマップの活用例が50以上!
イラスト集や、特別にマインドマップインストラクターの講義も。