ジャマエルフナ広場を見下ろすようにクトゥピヤ・モスクがあった。
マラケシュのシンボルでもある。どこからでも見えるようだ。
モスクに施されているタイルの幾何学模様の色彩の見事さ。思わずきれい~と
声が出た。人々はこのモスクの周りでのんびりと時間を過ごしていた。
中はし~んとして夏でもヒンヤリしていた。この広場にも信者が
何万と集まったようだ。12世紀中頃に建立された世界遺産。
ヴォルビリス
イスラム国モロッコでは珍しい古代ローマ遺跡。
広さが40万㎡に及ぶモロッコ最大のローマ遺跡。まだ発掘途中の
ようだった。保存されてる光景は感じなかった。
イタリアのポンペイの方がしっかり保存されていた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日は46年ぶりの皆既日食。
見えた所、見えなかった所と様々だったようだ。次回は26年後だそうだ。
さて生存しているかどうか???
局地的豪雨で山口県の防府市にある高齢者施設が土石流にあった。
施設の3人が亡くなった模様。
マラケシュのシンボルでもある。どこからでも見えるようだ。
モスクに施されているタイルの幾何学模様の色彩の見事さ。思わずきれい~と
声が出た。人々はこのモスクの周りでのんびりと時間を過ごしていた。
中はし~んとして夏でもヒンヤリしていた。この広場にも信者が
何万と集まったようだ。12世紀中頃に建立された世界遺産。
ヴォルビリス
イスラム国モロッコでは珍しい古代ローマ遺跡。
広さが40万㎡に及ぶモロッコ最大のローマ遺跡。まだ発掘途中の
ようだった。保存されてる光景は感じなかった。
イタリアのポンペイの方がしっかり保存されていた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日は46年ぶりの皆既日食。
見えた所、見えなかった所と様々だったようだ。次回は26年後だそうだ。
さて生存しているかどうか???
局地的豪雨で山口県の防府市にある高齢者施設が土石流にあった。
施設の3人が亡くなった模様。