ゆったり日記

日々の生活を綴っています。

1月も終わりです。

2012年01月31日 17時55分05秒 | 日記
あっという間の1カ月でした。
娘に手伝ってもらってここに移行しましたが、使い勝手がつかめていません。
昨日もコメントしているうちに時間が無くなってしまいました。

28日大阪で橋下市長が大阪府議会に提出した教育基本条例案に反対する
シンポジュウムが開かれ、800人が参加したようです。
主催は東京大学の佐藤学教授ら、条例案に反対する学者・文化人アピールの
呼びかけ人。
参加者は、教師、子供、保護者らの信頼関係がなければ教育は成立しない。
それを破壊する条例は決して許してはならない。とし、参加者がそれぞれ
発言し、大阪維新の会が狙う教育基本条例案を阻止するたたかいを広げる
決意を表明した。

友人に教師が何人もいる。
皆ベテラン中のベテラン教師だがその勤務時間たるや8時間では終わらない。
報告書ばかりが増えて生徒とじっくり向き合ってる時間がないという。

友人のご主人が学校でアルバイトしているが、先生たちの帰宅が遅いという。
教員の職場も決して働きやすい職場ではなさそうだ。

今年の寒さはお花達にとっても厳しいようだ。
シクラメンも風に当たって皆下を向いている。
十二単は垂れ下がっていた部分が雪に会い折れてしまった。

年金も過去の減額分も減らすという。
なんだか良い事が一つもない。