Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

お~べんと、お~べんと♪♪

2014-06-20 | 日記

仕事に行ってる日はお弁当の時間が一番の楽しみ

そして、忙しくなってきたら、撮ってる写真もお弁当だけという悲しさ(笑)

 

2歳4か月になる初孫の姫がスカイプでいつも披露してくれる

「これっくらいの、おべんとばっこにおにぎりおにぎりちょっとつめて・・・」

歌と振りがとっても可愛い(バババカですが)

 

そんな可愛いしぐさに後押しされて、がんばって作ってるお弁当

 

自分でたいた金時豆も入れて

こんにゃくとピーマンとおじゃこのたいたん

おばんざい風のものを作っておくと隙間をうめるのに便利

ふりかけは毎日日替わりで・・・

子供みたいですね

なんだかミニトマトの位置がかわりばえしなくて

何か華やかさにかけるお弁当

入れ方が平面的すぎる?

彩がいまいち?

まっ、好きなものばかり入ってるからよしとしましょう

 

昨年からポットが置かれて、この夏には電子レンジも登場

おかげで、紙コップ持参であたたかいお味噌汁やスープが飲めます

 

今日はお弁当なし、マクド?ローソン?

通勤途中で考えよう

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お灸

2014-06-19 | 日記

昨日は19時45分まで残業

なんとなく遅くなりそうな予感はあったので夫に一品頼んでいったのが大正解

帰宅して自分だけが食べたらいいっていう状況は最高!!(笑)

ごはんもおかわりしちゃいました

 

仕事場のクーラーがききすぎて、どうしても手も肩も首もパンパン

こんなときは鍼灸医院でわけてもらったお灸を

しか~し

向こうでしてもらうのは背中なので見えていなかったけれど

この煙やばくない?

喫煙禁止のこの場所でこれはだめだわ~

今度は我が家の唯一の喫煙場所

2階の洗面所&トイレでしようっと

二人の喫煙者のおかげで、まっ黄色にそまった壁紙

ここなら罪が軽いよね

 

昨日で終わるはずのお片付け

最終のリビングをする元気は残ってませんでした

いずれまた

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人の休日

2014-06-18 | 日記

仕事が休みで、家族がみんないない日

朝からゴミをだし、ゴミ箱を洗い、洗濯物を干す前に

片付け隊、お題の外回り

洗濯物を干す場所の草引きとサービスヤードをほうきではいて・・・

 

そして発見

一昨日まで同じ色だと思っていたのに

なぜか一枝だけピンクになってる~

他は薄いブルーなのに

同じ木なのになんでだろうね??

 

ブラックベリーも黒くなって

でもまだ完熟ではなく、触ったくらいでははずれない

今年はたくさん実がついて、楽しみ

 

庭をウロウロしている間に金時豆をたいて

出来上がりの写真はピンボケ

でもお味は悪くなかったですよ

 

午後から美容院に行くつもりで電話をしたら、お休み~

第三火曜だったのを忘れてた・・・残念

義母の買い物に出るついでに図書館まで足を伸ばしたものの

やっぱりこの距離はちょっときつかった

何でも度を越すのはだめだな~

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家計はいかに?

2014-06-17 | 日記

先日

「以前、家計費を2万円カットって書いてあったけど、急にそんなに減らしてやっていけるの?

 それとも、もともと金額が多かった?」

という、質問をいただきました。

 

家計簿のことを書いたのは3月の終わりでしたね→

 

まず答えからいくと、ヒジョ~に苦しいです(笑)

というか最初の月は、前月のカード払いが少なかったため、月初めに手元に残る現金がそこそこありましたが

この6月始めに手元にあった現金は3万円

これでは医療費もまかなえないな・・・と幸せ貯金から1万円たして4万円でのスタート

そして、6月16日現在残金は12027円なり

残る2週間をこれで乗り切れるか???

もう夫婦ともに今月の医療費は終わったし、現金でしか買い物できないお店にはいかないし

なんとかなるでしょ

 

ここで大事なことは(誰にとって??)

この家計費というのは純粋に家計費のみだということです

 

普段の交通費はここから出しますが、わたしのお出かけが続いて交通費がたくさんかかるときは自分のおこづかいから出します

医療費は家計からだしますが、整体はおこづかいから

そんな風にして、今まで調整してきました。

 

ここ数年の推移を見て見ると、やはり息子が一人ふえたことで家計費全体がUPしています

以前は結構幸せ貯金できてたんですけどね

 

ちなみに先日草引きをお願いしたシルバーさんの代金(7800円ほど)は幸せ貯金から出しました

 

苦しいけれど、入ってくるお金が減ってしまえば、それでがんばるしかないですものね

 

お金って不思議なもので、ありすぎても、もめたり不安になったり・・・

なさすぎても不安になったり、けんかになったり・・・

お金に振り回されず分相応に暮らしていくしかないなって思います

 

そして、ロト6当たったら、あれ買おうこれ買おう

こうしよう、あ~しようと、妄想している間が楽しい(笑)

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作り置き

2014-06-16 | MYごはん

仕事が続くと買い物に行く時間がなくなるので

コストコやスーパーで買いだめ

 

そして、またちまちまと作り置きを

毎度おなじみのものばかりだけれど・・・

まずは牛肉のしぐれ煮

ケースに小分けして冷凍

お弁当には1個づつそのまま入れて

エビは全部フライの衣をつけて、半分は冷凍

 

 鶏のミンチは定番肉団子

あいびきミンチはたっぷりの野菜とミートソースに

フードプロセッサーいい仕事してくれます(笑)

鶏胸肉を茹でて

 

あれこれ準備した日の夜は当然それがメニューに

残りの食材は使いやすい分量に分けて、それぞれ冷凍

これで肉類は当分買わなくてもすみそう

 

仕事中は同じようなメニューが続いてしまうが

まあ、それでがまんしてもらうことにして・・・

野菜不足にならないようにだけ注意が必要かな

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする