When I Dream

~気侭な戯言日記~

レンジでチンは程々にが望ましいかもよ

2024-02-26 23:45:30 | ライフ/Health
どこの家庭でも、料理をする際に時短の為に肉や野菜をレンジでチンしてるよね。冷めたお茶やコーヒーを熱したりもしていると思うし、レトルト食品やコンビニのお弁当などをチンして暖めて食べるのがもう何十年も普通になっているよね。昔々の人がタイムマシンで現代に来たとしたら、…便利になったものだなぁ…、と思うに違いない。その昔は土間で釜戸に火を起こしていたのが普通だったと思うけど、それを知っている人はもうかなりの高齢の人だけだと思うけど、昭和30年~40年頃に??一般家庭ではプロパンガスから都市ガスに変わっていったのかな??…。キッチン/調理の歴史を知っている人は少ないと思うけど、一般家庭のキッチンにグリルを備え始めたのっていつ頃だったんだろ??、levieには裕福層のモノというイメージしかないけど、どこの家にもあるだろう“電子レンジ”は画期的な商品だった事は間違いないねぇ。そして今ではガスに変わって電気/IHなんてモノもある。食の変化と共に台所/キッチンは進化して、冷蔵庫の大きさと機能も昔とはえらい違いになっているけど、生きる為に、身体の為に、食べるという行為は太古の昔から何ら変わってはいないよね。その一方では、農薬とか食品添加物も当たり前になって、食の質がその昔とは大きく違うようになった現代…。 . . . 本文を読む
コメント