モノの見方、捉え方、考えや思い、感じ方は…、ホントに人によって様々だな…。そんなんじゃ地球上で動植物が共生していく意識はそうは簡単には広がらないな…。遠くて険しい道のりだなぁきっと、…地球の新しいサイクル…は。まぁ同じようなカテゴライズで、同じような考えの人ばかりじゃ面白くないし、息が詰まる事にもなるかなと思うけどね…。フジTVの件をはじめとして、NESARA GESARA、コロナワクチン、日常生活においても、同じような想いや考えを持っている人はいても、決して同じモノを見つめて考えているわけではないし、気分次第、感情次第、情報次第で変化もするし、些細な事で袂を分かつ事にもなるモノだよねぇ…。人間社会って面倒臭い柵ばっかりだもんねぇ。さて、トランプ大統領が就任してからいろいろな事が急ピッチで動き出している??…、ようだけど、日本じゃそういう動きや変化はあまり感じられないね…。あっ、そういや川口市の市長だったかな??、クルド人移民にたいしての発言をしたようだけど、どういう心境の変化なのかね??、トランプ大統領の移民の強制送還に端を発するんだろうか??。性犯罪は激増だし、治安が悪くなったのに擁護するような発言を繰り返してきてたよねぇ、確か… . . . 本文を読む
しばらく“夢見/アストラルトリップ”の事は書いてないけど、毎晩いろいろな夢を見ている。明らかに…幽界だな…と判る事も多いけど、目が覚めると同時に…見た/体験した事…が薄まって消えてしまい、思い出して書く事が出来ない事が増えてる感じ…。そういうのも加齢のせいで劣化するモノなんだろうか??(苦笑)頭の中の奥の方で薄ボンヤリしたイメージ画像みたいのは浮かんでは来るんだけどねぇ…。昨年多かったのは、何かに追いかけられるようなモノとか、殺されるかもしれないというシチュエーションかな。それで、逃げねば、隠れねば、とフワりと空高く飛んだり、屋根を飛び越えて敵をまいて身を潜め、追っ手から逃れるような…、アクションもの??(爆)その主人公(自分自身)の目線と感覚もありながら、どこからかそのシーンを冷静に見つめている視点と感覚もあったりするんだよね。あまり緊迫感はなくて、袋小路みたいなトコをあっちへこっちへ逃げていくような感じ…。で、時たまだけど、…ネサラゲサラ…は期待出来るモノではないとか、あれはホントは違うモノで誘導されている…、っと“夢”の中で思っていたり、その事をちゃんと理解している“自分”を、何処からか見守っているかのような感覚があったりもする…。 . . . 本文を読む