When I Dream

~気侭な戯言日記~

人工透析をするかしないか : levie父

2022-09-22 23:55:20 | 医療/介護/病院ネタ

2週間の採血結果が先週に出て、訪問診療をしてもらってるクリニックのDR(副院長)が電話で説明してくれたのが先週木曜だったんだけど…、クレアチニンの数値だったかな??、先月、先々月から上昇していて…人工透析…をやるレベルになったと言われた。年齢がもう90歳だし、…“やるかやらないか”…はご本人か家族の判断と意向で、っと。春先くらいから足に水が溜まって浮腫みやすくなって、梅雨明けくらいからは上腕が浮腫むようにもなり…、けど数日で浮腫みは引いていたし、そこまで悪化しているとは思わなかったなぁ…。透析予備軍にあたる話は数年前からあったし、数値的にはギリギリ綱渡りにはあるとは聞いていたけれど~、これからもなんとかギリでかわせるんじゃないかなぁとちょっと軽く考え過ぎていたか…(バカ)ん~、一応シャントオペはしてあるけど、体力的に週に3回の透析は厳しいと思うし、デイサービスに行けなくなるのもナンだし…、けど悪くなった腎臓は良くならないと言われてるし…。疲れやすくてすぐ眠くなるのは“腎臓”からきてたのか…。

人工透析はなんとしても避けたい事だったし、塩分を抑えた食事を続けて水分摂取と排尿には気をつけていたんだけどね…。梅雨の時期の暑さ、熱中症一歩手前、高い血圧、夜の睡眠時の呼吸の荒らさ、高次脳機能障害…、振り返るとハードルが少しづつ高くなってきていた感じなんだろう…。levie母が亡くなってから、この28日で半年が経つけど…、levie父がそれに関して口にする事はほとんどなく…、それも精神的なストレスになっていたのかもしれないなぁ、今思えば…。お葬式、新盆と過ぎて、張りつめていた気持ちが少し緩んでもいるのかもしれないな。高次脳機能障害もあるからどこまで理解して頭が受け止めているかは解らないけど…。

で、今日は訪問診療の日で担当医からも丁寧な説明を聞いて、…どうしますか…、と言葉をかけられたんだけど、やはり透析は見送ろうかと…。最近は脇腹にも水が溜まってやや浮腫んで…、その分かな??腕と足は先月ほど腫れなくなったんだけど、透析で血中の余分な水分を引く事は、血圧にも大きく影響するから、透析医も難色を示すかもしれないと言われたし、体力的に衰弱傾向が強くなるとご飯を食べれなくなったり、起き上がれなくなるかもしれないそうだから…。何にしても…衰弱…の度合いというか、体力が低下していく傾向にはなりやすいだろう“現在”のようだから、levie妹とも相談して透析で体力を奪う事は避けた方がいいかな、と。

DR曰く、今は80歳で透析を始める人も少なくはないそうで、90歳を過ぎてもやってる人はいるとか…。けど家族が透析をしない予後を選択/判断するケースも多いそうだし、透析をしなくても数年それなりに元気に生きる方もいるとか。50代60代でも透析は疲れるし体力が落ちる人もいるそうだし、ケースバイケースで個々様々らしい。levie父はどうかなぁ…。既に身体は疲れやすくて、ご飯時に車椅子に3時間強が限界ッポイ感じだし、体内時計が狂ってて時間感覚がないしなぁ…。排尿排便は波がある感じだけど、それなりに出てるし、そこそこ食欲はあるし、なんとかだけど自力で介護ベッド↔車椅子の移動は出来ている…。3月のリハビリテーション病院退院直後と比べると…、動作はそんなには変わりないかなぁ。体力筋力、気力は落ちてきてると思うけど…。

面白くない“毎日”になってるとは思うけど、デイサービスには嫌がらずに行ってくれるし、家では滅多に見せない笑顔で介護士さんと話もしてるみたいだし…。単調にはなるけど外へ出るのは少しは刺激になっていると思う。腎臓と心臓、脳機能が、なんとか現状を維持するか、若干でも回復してくれたら…、かなぁ。取敢えずは食事と飲み物は、栄養素を考えて与えるようにしてみるしかないかな…。個人的には信用してないけど、ビタミン剤とか、亜鉛やマグネシウムなんかを…。ん~、味噌とかの発酵食品の方がいいのかな…。ちょっと調べるか…。←えっ??今かいっ(苦笑)

コロナワクチンを打たせなかった事はホントによかったと思うけど、シェディングの影響は少なからずは受けてるかもしれないなぁ。高齢だから身体に何かの変調が起きても不思議ではないとも思うけど…、血液中の異変は心配になるよなぁ。腎臓心臓には影響出るだろうし…。採血で血液凝固って調べてもらえるかなぁ??あとはツボ押しやマッサージを試す事くらいだな…。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« SEPT.24.SAT. ◆ Everything M... | トップ | 東京オリパラ : money,money,... »

コメントを投稿