![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5f/4de8e6c794c42201b29ac8c8b62d42b8.jpg)
今日はlevie弟夫婦が数ヶ月ぶりにやって来ると言う事で・・・levieの歓迎のおもてなしはバカの一つ覚えで“ケーキ”で御座居ます(爆)2月や3月に突然やって来られていたら・・・たかが3000円程度のケーキの出費にさえ頭抱えて困惑していたトコ(自滅)
ホント・・・来るのが黄金週間でよかったよぉ~(笑)ってわけで・・・家と会社の往復で絶対に通らねばならない、ホントは嫌いな街“渋谷”の東急東横店1Fの売り場にあるケーキ屋を物色して目星をつけておいたので御座居ます。新宿だったらバカの一つ覚えで“タカノフルーツパーラー”なんだけど・・・
今日はいつもとは一味違うぜよ(笑)やっぱり新宿より渋谷の方がちょっと“高級感”があるのかなぁ?←よく解んないけど→デパートの中の一角に固まっているケーキ屋群を30分もウロウロウロウロしてしまいました(笑)どれもこれも美味しそうなんだもん!
“タカノ”だと季節によって違うフルーツをふんだんに使った“ケーキ”が目玉だと思いますが、東急東横店のケーキ屋は見た目にも“芸術な品”かもしれない←戯言です→たかがケーキされどケーキだけど、普段買う店って“あそこかそこか”って具合に決まっちゃうもんねぇ~levieの場合は・・・渋谷では今までに一度も買った事がないです・・・
あっちかこっちの店にしよう・・・と決めてから、再び二つの店の単品を細かくチェック(笑)すると・・・“え?エチエンヌ?”びっくり・・・そんな名のケーキがあるとはねぇ←思い込みほど恐ろしいものはないっス(自爆)→家に帰ってlevie妹に“おぉ~!高木だ!”っと言われるまで、そんなに有名なケーキ屋だなんて全然しらなかったわ。ル・パティシエ・タカギ←興味のある方はここへ!
6種類買って帰ったんですけど・・・ケーキのネーミングが全てフランス語?っチックなもので、どういうモノなのかコメントを読まないとさっぱり解らない(爆)
店員“お決まりですか?”levie“はい、えぇと●、●○?・・・●、○・・・”店員“○○○○で御座居ますね”levie“はい、それと・・・▲、△△・・・?”店員“△△△ですね”levie“っと、■□、エンヌ?”店員“□□□□ですね”てな具合よ(爆)
家に帰ってきたらケーキの名前なんてすっかり宇宙の彼方だしぃ~どんなケーキなのか読んだコメントすら怪しい記憶になっていた(爆)“多分それは、珈琲とアーモンドかなにか・・・”と思って説明したケーキが“カスタードの味がするぞ”と言われるわ・・・“その下の層はきっとカスタードと生地でイチゴを・・・”と言ったら“ちょっとバナナっポイ味がするよ?でもこの上のはアーモンドの味がするなぁ”っと・・・メチャメチャ(爆)
levie父はショートケーキを何も言わずにペロリ←ケーキは何食っても味がよく解らないらしい。levie母は“マロンが乗ったチョコレートケーキ”だったんだけど、“この前levie妹が作ったチョコレートケーキと一緒でしょ?”に一同愕然←levie妹大喜びの天狗←でも一口食べて“こっちの方が生地がふんわりしていてチョコレート臭くなくて美味しい”←当たり前だぁlevie妹のはある意味実験で失敗作なんだから→さらには“チョコレートケーキはあまり好きじゃないし”と駄目押しのlevie母(笑)でも“タカギ”のは気に入ったみたい(笑)
6種類のケーキを皆でちょっとづつ味見してみたんだけど、さすがに美味しかった!!近所の地元のケーキ屋さんとは段違い平行棒(笑)←地元では有名だけど
さてさてlevieが食したのが“画像”の○○○エンヌなんですが、ラズベリー味が濃厚で美味でした!名前がエチエンヌ・・・だと思い込んで感動のあまり“パティシエタカギ”でケーキを購入したんですけど・・・ネットで確認した所“サンテチェンヌ”と言うネーミングだった・・・大ボケ大バカ、ドジまぬけ・・・だった(汗)なんでエチエンヌと読んでしまったんだろっ・・・
正確には・・・サン エチエンヌ・・・と読んじゃったんですけど(笑)←水星先生ファンにしか解らないコアなネタで申し訳御座居ません・・・
ホント・・・来るのが黄金週間でよかったよぉ~(笑)ってわけで・・・家と会社の往復で絶対に通らねばならない、ホントは嫌いな街“渋谷”の東急東横店1Fの売り場にあるケーキ屋を物色して目星をつけておいたので御座居ます。新宿だったらバカの一つ覚えで“タカノフルーツパーラー”なんだけど・・・
今日はいつもとは一味違うぜよ(笑)やっぱり新宿より渋谷の方がちょっと“高級感”があるのかなぁ?←よく解んないけど→デパートの中の一角に固まっているケーキ屋群を30分もウロウロウロウロしてしまいました(笑)どれもこれも美味しそうなんだもん!
“タカノ”だと季節によって違うフルーツをふんだんに使った“ケーキ”が目玉だと思いますが、東急東横店のケーキ屋は見た目にも“芸術な品”かもしれない←戯言です→たかがケーキされどケーキだけど、普段買う店って“あそこかそこか”って具合に決まっちゃうもんねぇ~levieの場合は・・・渋谷では今までに一度も買った事がないです・・・
あっちかこっちの店にしよう・・・と決めてから、再び二つの店の単品を細かくチェック(笑)すると・・・“え?エチエンヌ?”びっくり・・・そんな名のケーキがあるとはねぇ←思い込みほど恐ろしいものはないっス(自爆)→家に帰ってlevie妹に“おぉ~!高木だ!”っと言われるまで、そんなに有名なケーキ屋だなんて全然しらなかったわ。ル・パティシエ・タカギ←興味のある方はここへ!
6種類買って帰ったんですけど・・・ケーキのネーミングが全てフランス語?っチックなもので、どういうモノなのかコメントを読まないとさっぱり解らない(爆)
店員“お決まりですか?”levie“はい、えぇと●、●○?・・・●、○・・・”店員“○○○○で御座居ますね”levie“はい、それと・・・▲、△△・・・?”店員“△△△ですね”levie“っと、■□、エンヌ?”店員“□□□□ですね”てな具合よ(爆)
家に帰ってきたらケーキの名前なんてすっかり宇宙の彼方だしぃ~どんなケーキなのか読んだコメントすら怪しい記憶になっていた(爆)“多分それは、珈琲とアーモンドかなにか・・・”と思って説明したケーキが“カスタードの味がするぞ”と言われるわ・・・“その下の層はきっとカスタードと生地でイチゴを・・・”と言ったら“ちょっとバナナっポイ味がするよ?でもこの上のはアーモンドの味がするなぁ”っと・・・メチャメチャ(爆)
levie父はショートケーキを何も言わずにペロリ←ケーキは何食っても味がよく解らないらしい。levie母は“マロンが乗ったチョコレートケーキ”だったんだけど、“この前levie妹が作ったチョコレートケーキと一緒でしょ?”に一同愕然←levie妹大喜びの天狗←でも一口食べて“こっちの方が生地がふんわりしていてチョコレート臭くなくて美味しい”←当たり前だぁlevie妹のはある意味実験で失敗作なんだから→さらには“チョコレートケーキはあまり好きじゃないし”と駄目押しのlevie母(笑)でも“タカギ”のは気に入ったみたい(笑)
6種類のケーキを皆でちょっとづつ味見してみたんだけど、さすがに美味しかった!!近所の地元のケーキ屋さんとは段違い平行棒(笑)←地元では有名だけど
さてさてlevieが食したのが“画像”の○○○エンヌなんですが、ラズベリー味が濃厚で美味でした!名前がエチエンヌ・・・だと思い込んで感動のあまり“パティシエタカギ”でケーキを購入したんですけど・・・ネットで確認した所“サンテチェンヌ”と言うネーミングだった・・・大ボケ大バカ、ドジまぬけ・・・だった(汗)なんでエチエンヌと読んでしまったんだろっ・・・
正確には・・・サン エチエンヌ・・・と読んじゃったんですけど(笑)←水星先生ファンにしか解らないコアなネタで申し訳御座居ません・・・
あっそうかぁ!聖なるエチエンヌかぁ!どこぞにそんな名のバンドがありましたね~聞いた事ないけど。どうせならホントに“エチエンヌ”と言うネーミングならいいのになぁ(爆)
でも・・・ホントに歓喜だったんですよ~!←超単純
美味しく“エチ”を食べちゃいました(笑)←バチ当たり
“ジャンレノ”とか“ジャンヌモロー”と言うネーミングでも喜んで買っちゃうと思う俺です(笑)
levieさんの喜んでる様子が目に浮かびます。
ケーキひとつでそこまで感動できるなんて幸せですね(笑)!