一昨日は七夕だったんですね。
すっかり!!!忘れていて、私は友達とでした(笑)。
友達のブログを梯子して見ていて「そっかぁ~七夕だったのね」と思った次第です。
そして、織姫ちゃんと彦星くんについて寝ながら考えていました。
「何だかんだの事情があって、一年に一度会う事になったんだよな。。。確か。それは悲しいような、切ないような話だったような。。。
でもでもだよ。一年に一度しか会えないって悲しいの
一年に一度も!会えるじゃんかぁ~。いいな~。会えない訳じゃない。一生、会えない人もいるって言うのに、一年に一度は必ず会えるて保障があるって事でしょ?いいじゃん!
それを楽しみに「一年お仕事(何の?・笑)頑張ろうっと」って思えるよ。」
みんな無い物を数えるのは得意です。私もそうでした。
「もっと、頭が良くて~ルックスが良くて~お金がいっぱいあって~いい洋服買って~友達と飲みに行って~etc.」・・・キリがない
そのような価値観で、ほとんどの人が生きているんですよね。でも、「ある物を感謝する」って事が、本当の幸せを運ぶキーポイントなんだと気付きました。楽しいイベントがたくさんあっても幸せにはなれません。今、私には寝る事と、友達とお話しする事(+家事少々)しかイベントはありません。でも、とてもしあわせだと思っています。
パスカルと言う数学学者は言いました。
「人間には神の形をした空洞がある」と言いました。
それは、神さまでしか埋める事の出来ない空洞です。
スムーズにリラックスして生きるには、まずスムーズに生きている人をお手本にすると良いらしいですよ。
もちろん、性格とか環境は違うんですが、根本的なところです。
私の師匠は奈々ちゃん(犬)とその飼い主さんです(笑)
奈々ちゃんは、本能のままに生きています。。。って犬だから当然でしょう?って?
いえいえ、犬にも性格がちゃ~んとあって、必ずしもそうとは限りませんよ。
奈々ちゃんは先日のブログにも書いたように、本能のままに生きています。
犬として、犬らしく。。。
もちろん、躾はちゃんと!してありますから、とんでもない事はしませんよ。たまにしか。。。(笑)
私も出来る限り、本能のままに生きています(わがままとは違いますよ)
今までイヤイヤ、何かをして良かった事はあまりありませんでした。悪かった事はたくさんあります。
もちろん、何かを始めたらゆっくりでも続けて行きたいと思っていますので、縮小、延期する分でも、全く止めたりは出来るだけしません
逆に、絶対に無理な事は、すぐに止めます。エネルギーが少ないので、時間と労力の無駄になりますから。
お陰で、オークションもHPも何とか1年4ヶ月。。。私のような者でも、ゆっくりやれば何かは出来ます。ゆっくりやれば続ける事が出来ます。
また、新しく始めたい事も模索中です。。。ひ・み・つ(笑)
みなさんがそんな考えや、環境に身を置いて、ゆっくり生きる手立てを見つける事が出来ればいいな~って思います。
朝、起きれない時があったり、昼に寝ていなければならなかったり、起きている途中でエネルギーが切れたりってな事はありますが、いつの間にか、それが病気だって思わなくなっていたんです。
「出来る事を出来る時にする。。。」私は恵まれた環境にいるのかも知れませんね。でも、同じ環境でも不自由に思っていた時もありました。毎日の生活で、優先順位をつけるのは大切なようです。
私にとっては睡眠は大切。家族や友達。家事、オークション。
わがままとも取れるかも知れませんが、絶対にしなければならない!事以外は、やる気になった時にやるんです。やる気にならない事は、後回し。。。やらなかったからって警察に捕まる訳ではないし。。。みたいな感じです。
ところがそうすると、やる気になった時にはスゴイ集中力が生まれるんです。ついでに、これ!あれ!それ!みたいに。。。と言う訳で、最近こんなに寝てばかりいるのに、長年の課題だった冷蔵庫の掃除(笑)をしたり、事務所の窓をちょっと拭いたり、オークション出品したり。。。
もちろん、友達とのおしゃべりは最優先事項ですo(*^▽^*)oあはっ♪
そしてその陰で、後回しになっている事もたくさんあるんですが、それもある日ふと、やり始めると思っています。
「~しなければならない~~~!」が、やる気を随分奪っているような気がします。
「勉強しなさ~い!」と言われて「勉強しなければならない~」なんて、子供たちは可愛そうですね。関心のある事や、やりたい仕事があれば、おのずと勉強したくなるでしょう。得意な分野を伸ばす事が出来たらいいのですが。。。
モーツァルトが、数学や社会を無理矢理やらされていたら、今頃あの♪名曲の数々♪は生まれていなかったのではないかな?って思うのは私だけでしょうか。
友達のうちのワンちゃんたちは、とっても素敵な個性を持っています。本当に見ていて飽きないくらい、楽しいです!
一人は廉ちゃん。。洋犬系雑種♂。
★ハンサムでしょう?性格はおとなしくて、甘えん坊さん。少食。お家に入って行くと「大歓迎!しっぽブルンブルン!」で迎えてくれます。「この、おばちゃんが来ると、おかあちゃんが帰って来るモンね~」なのかも知れないのですが。。。(苦笑)
顔をなでているとジ~~~~ッ!といつまでも、見つめてくれます「おばちゃん、ちょっと照れるなぁ~・笑)」
そして、お利口さん。おかあさんが「いいよ~」って言わないと、どんなに開いてても部屋からは出ません。買い物袋においしそうな物が入っていても噛んで食べたりしません。と言う事は~~(笑)
もう一人は奈々ちゃん。柴犬系雑種♀です。写真が嫌いなので、このアップ写真はレア物ですよぉ
★ダイエット中で~す(ごめんなさ~い・笑)性格は、積極的で食欲旺盛。冷静沈着&いたずらっこ。
私が行くと。。。
「誰~?あ~おばちゃんね。まあ~ゆっくりしてったらぁ~」
って言っているように思ってしまいます。寝てるところから、ちょっと顔を上げてチラッと見て、また寝ます。。。
はい!買い物袋があれば、とことん噛んで、美味しそうな物があったら食べます!!「それが、本能でしょう。。。」って感じです。おかあさんのブーツも噛んじゃいましたまっいっかぁ~、楽しかったしぃ。o(*^▽^*)oあはっ♪♪
そして、トイレに行きたい時には、ドアに体当たり攻撃!ドォン!
「お~、積極的~」「叩きなさい。そうすれば、開けてもらえます。」だね!そこが奈々ちゃんのいいとこよ。
廉ちゃんは奈々ちゃんが、悪さをしていると吠えます。普段はほとんど吠えないので、すぐに奈々ちゃんのいたずらがバレちゃいます。
そして廉ちゃんは奈々ちゃんがベッドにいると、ちゃんと待っています。ワンコの世界にもルールがあるんですね。
ワンちゃん達でさえも、こんなに個性豊かで楽しいのに、人間が成績や容姿、スポーツや特技で、一律に測られるのって変?だと思いませんかぁ~