日々Change。今日の怒りも、恐れも、悲しみも、明日は夢と希望と喜びに。

少々高くても、日本の商品を買いましょう。力を合わせて日本の復興のために。

前半終了から相手陣営に蹴り出すだけの消極サッカー。ガンバ大阪は負け犬根性のチームだわ。

2020-08-24 00:25:05 | ガンバ大阪・日本代表、がんばれ!
久しぶりに放送があったのでガンバの試合を楽しんだ。
と言いたいが、

なんだこの試合運び。
アントラーズの一辺倒。

よく守ってるって言いたいところだが、
これだけ打たれ続けて持ち堪える守備じゃないでしょ。

解説の山本氏がガンバの3バックとGKを誉めたたえる。
守備ってゴール前3バックとGKだけではないでしょ褒めれることかいな。
なんちゅう解説者だ。

これだけ責められて、たまにボールをカットしても、
すぐ相手ボール。

ガンバのセカンド、サードのパス制度のひどさ。
100%相手にとられて、
サンドバック状態にやられっぱなし。

さらに輪をかけて、戦意喪失か。
すでに前半の遅い時間帯から、
まるで終了間際のように相手陣内に蹴り出すだけ。

つながるカウンターでもなく
ほんとに蹴り出すだけ。
こんな終了間際の時間稼ぎ的蹴り出すチーム初めて見たわ。

ハーフウェイラインからのアントラーズのための
攻撃の練習の繰り返しのような試合。

昌子選手が入って強固な3バック!?
守備を褒め称える解説者。

先制したからと、
これだけ前半終わり近くから、
消極的に守りのサッカーをするか!

そんなつまらん試合でも結果を残せば
肯定するファンもいるかも知れんが。
こんな試合をするチームを支持するファンは考えられんが。

やっぱり!と言うべきか。
最後の最後で見事ガンバらしい徒労な結果。

なんじゃこのチームは。
この上位にいるのが前にも言ったがラッキーでしかないチームだわ。

逃げるにしても、アデミューソンじゃないでしょ。
渡辺の方が前線からデフェンスできて逃げれるでしょ。

それにしてもボールカットしたり、奪えたところで、
次になんで相手ボールに必ずなるの!

運動量豊富に、よく動いていると思うが
よくみると、
ガンバ選手の動き出しの遅さと、
予見して動かないポジションどり。
だから相手にセカンド、サードボールを全部取られる。

それと相変わらず、得点できる選手おらんの?
小野瀬なんか良さが死んどるわ。

アデミューソンいらんでしょ。
ガンバの強い時代はACLを撮ったとき以外、
素晴らしい助っ人がいた。

久しぶりに見ない方がよかった試合。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。