この前、たまたま覗いたブログのコメントで女性同士が『小曽根真の音楽っていいよね」
って話していたのでつい首を突っ込んでしまいました。
僕も大好きなJAZZピアニストの一人です。
20年近く前、FM局のデザインの仕事をしていたのですが、その時のプロデューサーが
小曽根さんの番組担当で、仕事の打合わせはその番組の後でいつもしていました。
4、5曲かかっている合間にスタジオから出て、良くおしゃべりをしました。
当時、一般にはあまり知られていませんが、JAZZファンには知られたすごい人で
バークリー音楽院をを首席で出られ、あの若さで日本人ではじめて
カーネギーホールでソロ演奏した人です。

早くから局に来て、いつも番組でかける曲を長い時間をかけて自分で選曲をされていました。
局任せではなく、あんな大御所でも自分でするのだと、
ヘッドホーンをつけ、スタジオの片隅で、
高く積み上げたCDを聴く背中を見て感心し、好感をもちました。
僕の妻が同じように週一の番組の為に、選曲するのに一週間に100曲聞いていたのを、
大変だなといつも見ていたものの、局の担当者がどうしてしないのか不思議でした。
あれは無名のアナウンサーだから、そんな事までやらされるんだ、と理解していたけれど。
その時の妻が『私がこれだけするから、私の番組の選曲は本当に良いとついてきてくれる
リスナーが沢山いるし、曲についていろいろ話せるの」と言っていたが。
小曽根さんもきっと同じだったのだろう。音楽が好きで自分の聴きたい曲を
リスナーの人にも聞かせてあげたいんだ。本当に根っからこの人は音楽が好きなんだ。
あたりまえだよね、だからこんなすごいピアニストになっているんだ。
プロデューサーが、まこっちゃんはあれだけすごいピアニストなのに、
飲みに行くとどこでもピアノを弾くからね。安もんのピアノでも何でも店にあれば弾くから。
あの、世界の小曽根がそこで弾いてるの、小曽根さん知ってる客やったらびっくりするで。
さらに、彼は僕には3本手があるねん、と。
2本で足りない手がもう一本出ている感じだと。本人が言う所がすごいと思う。
あの、真っ赤なフェラーリはまだ乗っておられるのか。(また、真っ赤な車!?)
偉ぶらない人柄はFM局のイベントでもビンゴコーナーの司会にまで出られていた。
ある夏の須磨の海岸のイベントで、何番目かにビンゴを引き当てた僕の息子に
「あ、桃旗さんの子どもさんがビンゴです、おめでとう」と言われたけど
僕は関係者にならないのか、まずいと局のお偉方を見てしまったことまで思い出す。
ちょっと、子どもを呼ばれてうれしかったな。
今、他局でDJされているのかな。だったら、リクエストしてみようか。
って話していたのでつい首を突っ込んでしまいました。
僕も大好きなJAZZピアニストの一人です。
20年近く前、FM局のデザインの仕事をしていたのですが、その時のプロデューサーが
小曽根さんの番組担当で、仕事の打合わせはその番組の後でいつもしていました。
4、5曲かかっている合間にスタジオから出て、良くおしゃべりをしました。
当時、一般にはあまり知られていませんが、JAZZファンには知られたすごい人で
バークリー音楽院をを首席で出られ、あの若さで日本人ではじめて
カーネギーホールでソロ演奏した人です。

早くから局に来て、いつも番組でかける曲を長い時間をかけて自分で選曲をされていました。
局任せではなく、あんな大御所でも自分でするのだと、
ヘッドホーンをつけ、スタジオの片隅で、
高く積み上げたCDを聴く背中を見て感心し、好感をもちました。
僕の妻が同じように週一の番組の為に、選曲するのに一週間に100曲聞いていたのを、
大変だなといつも見ていたものの、局の担当者がどうしてしないのか不思議でした。
あれは無名のアナウンサーだから、そんな事までやらされるんだ、と理解していたけれど。
その時の妻が『私がこれだけするから、私の番組の選曲は本当に良いとついてきてくれる
リスナーが沢山いるし、曲についていろいろ話せるの」と言っていたが。
小曽根さんもきっと同じだったのだろう。音楽が好きで自分の聴きたい曲を
リスナーの人にも聞かせてあげたいんだ。本当に根っからこの人は音楽が好きなんだ。
あたりまえだよね、だからこんなすごいピアニストになっているんだ。
プロデューサーが、まこっちゃんはあれだけすごいピアニストなのに、
飲みに行くとどこでもピアノを弾くからね。安もんのピアノでも何でも店にあれば弾くから。
あの、世界の小曽根がそこで弾いてるの、小曽根さん知ってる客やったらびっくりするで。
さらに、彼は僕には3本手があるねん、と。
2本で足りない手がもう一本出ている感じだと。本人が言う所がすごいと思う。
あの、真っ赤なフェラーリはまだ乗っておられるのか。(また、真っ赤な車!?)
偉ぶらない人柄はFM局のイベントでもビンゴコーナーの司会にまで出られていた。
ある夏の須磨の海岸のイベントで、何番目かにビンゴを引き当てた僕の息子に
「あ、桃旗さんの子どもさんがビンゴです、おめでとう」と言われたけど
僕は関係者にならないのか、まずいと局のお偉方を見てしまったことまで思い出す。
ちょっと、子どもを呼ばれてうれしかったな。
今、他局でDJされているのかな。だったら、リクエストしてみようか。
輝かしい経歴なのに、気さくな人なんですね、やっぱり。
トークも面白かったなぁ、そういえば。
名前がなまって東北弁になってるで。
それとも本場で正確な発音に変更?
本場でも東北みたいな位置かも。
それともフランスなまり?
もういいって!?
ごめん。なんか遊びたくて。