日々Change。今日の怒りも、恐れも、悲しみも、明日は夢と希望と喜びに。

少々高くても、日本の商品を買いましょう。力を合わせて日本の復興のために。

60代の弁当男子、ってクールちゃう?

2011-09-06 20:27:40 | 日記
自分の弁当を朝作るようになって、どれぐらい経つだろう。5、6年、それ以上か。

料理を作る男性ってちょっと理性派の人が多くてかっこいいなと昔から思っていた。
芸能人、文化人その中でも、そう言う人が多いですよね。
ただ、僕は料理が全くできないって思いがあってずっと敬遠していた。

きっかけは娘が中学生の時、
僕の妻が朝早い番組が決まり、早朝出かけなければならなくなった。
NHKで人気の朝8時から放送の連続ドラマ(今は「おひさま」を放送しているかな)、
その後に放送していた「経済セミナー」だったか、堅そうなテーマを
主婦にも解りやすく解説するような番組だったと思う。
東京制作と大阪制作、大阪制作は週二回、朝8時15分放送だ。
朝の忙しい時間帯そして連続ドラマを見た後、用事を始めるので見る人は少なかったのでは。

生放送で、放送2時間前入りだから、通勤時間を入れて家を5時過ぎには出て行く、
女性なので朝の準備もする事が多いので、4時頃起きていたと思う。
(朝のニュース番組に出ているアナの人達、6時半頃の生放送だから
2時半から3時頃起きてるはずだ。あーねむいねむい)
それで、娘の弁当が作れないので週二回僕が作る事になった。
えっ~、そんなのよう作らんよ。といったが、サンドイッチなので簡単だからと
妻のレクチャーを受けた、う~ん、これならできそうだ。ついでに僕の分も作る。

これが僕の弁当を作り出した最初。
ただ、番組が終わって、作る必要が無くなり永く作る事はなかった。

今の会社に入ってから、今までの自営業の様にはいかないぞっと、
おこずかいだって限られるのだから、弁当を持って行こうと。

ところが妻は、主婦をやりながら昼間は司会やアナの仕事で忙しく、
前日ブログに書いたように
夜はFM局のDJの仕事の為に夜遅くまで、毎日毎日CDを聞きまくっている。
朝早くとても頼めない、よし自分で作ろうと作り始めて現在に至る。
しばらくして、
年齢的に妻もDJを辞めたものの、僕は相変わらず自分で弁当を作っている。


玄米ご飯、黒ごま、白ごま、
カボチャコロッケ、こ芋、お多福豆、ブロッコリー、プチトマト、野菜炒め(下)、鮭(上)


しばらく前、高学歴の若者の中に弁当男子と言って、
自分でお弁当を作って持って行く人が増えているとニュースが伝えた。
なぜか、やっぱり料理をするのは高学歴とか理性派なのである。
調べたのか?ほんとに高学歴か、マスコミは適当なもんだ。
まあいいや、僕も理性派とのせられて気分よく作るんだから。僕が理性派ね?ははは(泣)。

というものの最近疲れてきたんだよね、作るの。面倒くさくなったというか。
ただ弁当辞めると、太るんですよ。だから頑張って野菜中心弁当を作ってるんやけど。
揚げ物の入っていない、野菜中心の弁当売り出してくれへんかな。コンビニさん。
安くね。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
理性派、高学歴、クールな60代弁当男子 (You Li Zu)
2011-09-07 12:40:36
えぇー、桃旗さん、こういうブログの時こそ、
自作弁当の写真載せてよ。

待ってまぁーす。
返信する
そのうちと思ってたんですが (桃旗)
2011-09-07 15:10:38
写真ねー。
携帯に入れてお姉さん達に見せて
へーすごい、なんて
お話きっかけツールにしてたんですけど
不純な動機に罰があたったのか
携帯が壊れて
この頃の貴重な画像までパーになったんですわ。

携帯のメモリーって画像保存出来ないんですね。

最近の弁当、手抜きでいまいちやけどな。
近々、頑張って良いのを創った時に画像いれますわ。
乞う、ご期待!
返信する
久し振りに見た目もきれいに (桃旗)
2011-09-08 08:44:12
Youさんアップしましたよ。
ここのところ手抜きでごそっと放り込んでいましたが、
ちょっと丁寧にしてみました。

今日はちょっと早起きして画像もアップして
僕はMacのパソコンなので色々面倒なんですわ。
返信する
つくったよ!??? (桃旗)
2011-09-09 17:27:52
これって、どれつくったんと言われてしまった。

解凍して、魚焼いて、魚の下の野菜炒めは調理したよ。
そんなん、
なんたって、朝早いからこれぐらいで無理なんや!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。