我が家の庭で たくましく成長している「酔芙蓉」です。
いつの間にかこんなに大きな株になってしまいました。
花は、大輪ではありますが 真っ白なはかなげな花です・・・・
写真は朝8時の様子です。これが時間を追うごとに 紅くなり、華やかなピンク色の花になります。
酔ったように紅くなるので「酔芙蓉」といわれています。
いつの間にかこんなに大きな株になってしまいました。
花は、大輪ではありますが 真っ白なはかなげな花です・・・・
写真は朝8時の様子です。これが時間を追うごとに 紅くなり、華やかなピンク色の花になります。
酔ったように紅くなるので「酔芙蓉」といわれています。
酔芙蓉は朝から夜にかけて、色が3段階に変化するそうですね~。
朝のうちは「純白」午後には「淡い紅色」夕方から夜にかけて「紅色」・・・そうですか?
そうなんです。そして、翌日にはしぼんでしまいます。夕方、写真が撮れなかったので、撮れたら、「紅色」もアップしますね!!
私も芙蓉の花には、なぜか心を引かれます
実は「おわら風の盆」のときに見かけて、戻ってすぐにこちらで求めて植えました。
大きな花なのに繊細で・・・綺麗ですよね。
余りに大きくなったので、見上げるか、二階から見ています(笑)
また楽鼓さんの素晴らしい太鼓、聴かせてくださいね!!
乞う ご期待。。。