Googleのロゴがちょっと管楽器ぽかったので、このアドルフ・サックスという人物のウィキを見て、この人が発明したというsaxotromba、saxhorn、saxtubaという楽器がどんな外観をしているのかを見て、しばし楽しい時間をすごしました。
https://en.wikipedia.org/wiki/Adolphe_Sax
そして、この人は、ベルギーのお金の顔になっているんだって。
文化人、というか、匠、というか、こういう人がおさつになるなんて、なんと懐の深い国、ベルギー!!
アドルフの両親も楽器デザイナー・楽器製作者で、ホルンの改良をやってたんだって。
そうだよ!!古い時代の楽器、私も博物館でみたことがある!!あのうちのどれかが、アドルフのお父さんが作ったものだったかもしれない!と思うとちょっと感動しました。
サックスという楽器については、あんまり興味なかったりして…(笑)
しかし、生誕201周年って…。Googleっていつも中途半端だよね。去年やっとけばいいのに。
https://en.wikipedia.org/wiki/Adolphe_Sax
そして、この人は、ベルギーのお金の顔になっているんだって。
文化人、というか、匠、というか、こういう人がおさつになるなんて、なんと懐の深い国、ベルギー!!
アドルフの両親も楽器デザイナー・楽器製作者で、ホルンの改良をやってたんだって。
そうだよ!!古い時代の楽器、私も博物館でみたことがある!!あのうちのどれかが、アドルフのお父さんが作ったものだったかもしれない!と思うとちょっと感動しました。
サックスという楽器については、あんまり興味なかったりして…(笑)
しかし、生誕201周年って…。Googleっていつも中途半端だよね。去年やっとけばいいのに。