最新の画像[もっと見る]
-
さて、今日の晩飯はどうするかなぁ 1週間前
-
さて、今日の晩飯はどうするかなぁ 1週間前
-
さて、今日の晩飯はどうするかなぁ 1週間前
-
さて、今日の晩飯はどうするかなぁ 1週間前
-
さて、今日の晩飯はどうするかなぁ 1週間前
-
しょうがね~な~作るか~ 桜餅 1週間前
-
しょうがね~な~作るか~ 桜餅 1週間前
-
世界の山ちゃん・・もどきを作ってみよう! 2週間前
-
世界の山ちゃん・・もどきを作ってみよう! 2週間前
-
世界の山ちゃん・・もどきを作ってみよう! 2週間前
奥多摩湖あたりをツーリング中にガス欠になり、予備タンにコックを回したところ、正にガスコックがグルグル状態になっちゃって、丁度近くにGSが見えたので、その近くの広場で応急修理をしたっけ。
ガスコックを元から外したところ、繋ぎの部分に鉄さびがへばりついていて、フローとの網?も鉄さびでザラザラ状態だったっけ。
あぁ懐かしや…!
スパナで締めただけでも、また同じようになったので
水道の蛇口などに使う白いテープ(名前忘れた)を巻い
た上から締めた後は、約3年間OKです。
ミニトレ君 現役ですね!
コックの付け根ってなぜか緩みますよね~
私のマメタンも若干緩いです。
がちょ~んさんの記事を教訓に
増締めしておきます(^^;)
家にもあるんですがガソリン入れてしまったもので
今度ガソリンが少なくなってきたらやり直すつもりです。
なぜか燃費が5.9kmとか9.3kmとかになったのでコックを触ってみると、ゆるくって濡れている。
コックのパーツを交換した時に、指で仮締めしたまま忘れていただけだったんですね。それも上下2ヶ所。
それ以降は以前のように、27km/㍑で快調です。
ミニトレも煙が少なくなり快調です。