Pimoco の散歩道 ★ CocoとCoo そしてMilk

Pimocoのつぶやき 愛犬Milkと私の日常生活。

ミルクとの出会いまで

2018年6月21日外耳道手術の麻酔事故で
突然命を落としてしまったクッキー
最愛のクッキーをうしない悲しみにくれていましたが
クッキーの別れから2ヵ月、新たな犬との出会いがありました

2018年8月3日、マルプーのミルクが我が家にやって来ました
新たな犬との日々がはじまりました。

病院の日

2005年10月14日 05時27分35秒 | 介護
昨日は月に1度、母を病院に連れていく日だった。

私はこの日の前後2、3日落ち込んでしまう。
たった1回の病院通いなのに、憂鬱になってやる気がでない。

母を連れて行く病院は、車の駐車スペースが殆んどない。
今は近くに、10台停まれるコインパーキングが出来たので、
少し楽になったのだが、車を置く場所の確保が最大級の悩みの種なのだ。

それだけでは無く、グータラな私が朝6時前に起きて、
先ず自分の身支度。髪を整え顔を造る。
そしてイシマツに車の中で食べる、おにぎりを握り、お茶を煎れる。
イシマツがお茶を飲みつつ、出勤準備をしている間
洗濯機を回し、母の朝食を作る。
そうこうしている内に、イシマツ出勤。
母に食事を持って行き、ポータブルトイレを洗い、洗濯を干す。

自分にも作っておいたおにぎりを、かじりつつ車椅子の空気を確認したり
ゴミを出したり、ワンコのおしっこシートを敷き直したり、母のオムツを取り替え、着替えさせたりする。

そんな事をしていると、8時半を軽く回ってしまう。

駐車場に車を取りに行き、車椅子を乗せ、母を乗せ、さあ出発

これだけの事だが、もう私、イッパイいっぱいです。
グータラなので、頑張りたく無いので・・・
以前はKよんが、家に居たので、愚痴を言えたし、ゆわなくてもちょっとした事を手伝ってくれていた。
それで、随分助かっていたのだ。

9時までに病院にたどり着きたい、無事駐車スペースを確保して安心したい。
そんな心配が無ければもっと気持がゆったり出来るのに。

なんで私こんなに、いっぱいいっぱいなんだろう?

先月姉に泣き付いた。
心配した姉は病院に様子を見に来てくれた。

昨日も朝早くやって来て、手伝ってくれた。
人手があるって本当に助かる!
昨日はいっぱいいっぱいにならすにすんだ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササミジャーキー

ワンの大好き!!手作り
ササミジャーキーの作り方
http://blog.goo.ne.jp/pimoco884/e/3cd6459c590a1ce22550eb511bb18ec7