Pimoco の散歩道 ★ CocoとCoo そしてMilk

Pimocoのつぶやき 愛犬Milkと私の日常生活。

ミルクとの出会いまで

2018年6月21日外耳道手術の麻酔事故で
突然命を落としてしまったクッキー
最愛のクッキーをうしない悲しみにくれていましたが
クッキーの別れから2ヵ月、新たな犬との出会いがありました

2018年8月3日、マルプーのミルクが我が家にやって来ました
新たな犬との日々がはじまりました。

モモ、トリミング

2006年05月01日 17時01分06秒 | 日記
モモ、トリミング
とりあえず、携帯から画像だけ送る
後でパソコンから文章は、


モモがKよんにトリミングしてもらうのは
これが最後になるだろう。
10日にココをトリミング予定で、
Kよんが挟みを持つことはもう無いだろう
自分の稼いだお金でトリマーの学校に行き、働き。
クタクタになって倒れて、骨折。トリマーを廃業してしまった。
人の出来ないことをやる技術者なのに、低賃金、重労働
そんなトリマーの生活に疲れ果ててしまったのだろう。
私の個人的な気持ちを言えば
折角苦労して得た技術を惜しいと思うのだが、
実際、体調不良になってしまい今でも苦しんでいたり
「実際にやってみてからものを言って」と言われると
やっぱり、「もういいよトリマーは」と言わざるを得ない

今日しばらくトリミングされずにボロボロの毛玉犬になってしまったモモに全身バリカンを入れた。
そうせざるを得なかったのだがやはり、あんなにボロになっている犬を、よく怪我もさせずにここまできれいにしたものだと、改めて感心したし、やっぱり惜しくもある。


日記@BlogRanking
クリックしてこんな私に投票よろしく(^_-)-☆
ブログランキング登録
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉

2006年05月01日 05時39分39秒 | 日記
言葉って時代とともに変化する。
パナイと言う言葉が中高生の言葉にあるらしい
ヤバイの最上級(◎-◎;)
めちゃめちゃヤバイ事らしい。
ヤバイと言う言葉は私も時々使うが大概悪い意味に使っている
ところが近ごろでは、良い意味にも使うようだ。
例えば
美味しい物を食べて「ヤバイ!」と言えば、
「ヤバイ位美味しい」事で
可愛い物を見て「ヤバイ!」と言えば、
「ヤバイ位可愛い」事なのだそうだ。

ところがパナイはそれ以上!最上級。
かっこ良い物、可愛い物、美味しいものに巡り合った時、
「これパナくない?」と言ば
「めちゃめちゃ可愛くない?」とか
「めちゃめちゃ美味しくない?」
「めちゃめちゃかっこ良くない?」と言う事で、
ハンパナイから来ているのだそうだ。(;^_^A
わけが判らない・・・

死語も一杯ある。
いま直ぐには思い出せないが、
少し前、Kよんが職場で「昨日は疲れてバタンキューで寝てしまいましたよ」と言ったら
同じ年の次長に一瞬退かれてしまったそうだ。
それで近くに居た若い子に
「使わないバタンキューって?」と聞くと
「使いませんよ~、なんっスかそれ」と言われてしまったらしい。
我が家では極々日常的に使われている言葉だが
巷では既に死語の世界の様だ。
言葉の変遷にはついていけなくなった。
綺麗な言葉が少なくなった
でも頼むから女の子が
「これ食った?ウマイよ」の様にウマイ、とか食ったなんて言わずに美味しいと言ってほしい。
フルイおばさんなので・・・ハイ。

日記@BlogRankingクリックしてこんな私に投票よろしく(^_-)-☆
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササミジャーキー

ワンの大好き!!手作り
ササミジャーキーの作り方
http://blog.goo.ne.jp/pimoco884/e/3cd6459c590a1ce22550eb511bb18ec7