デジカメが普及して、写真を撮ることが手軽になった。
オバサンもオッサンもプロのカメラマン顔負けの画像を撮ってブログに載せている。
今のデジカメはずいぶん反応がよくなって連写だって出来ちゃう。
シャッターチャンスを逃す事も少なくなったかな?
1月にデジカメを買い替えた。
去年の7月にデジカメ買い替えの事でボンにメールを送ると
゛まもなくD50が発売される、一眼を買ったら?
一眼ならニコンかキャノン。コンパクトならニコンクールピクスS1、富士フィルムのFinepixZ1、松下のFX‐8とかじゃない。あとはお店に行って触ってくれば゛と返信があった。
それから半年やっとデジカメを買い替えた。
でも、出掛けなくなったからデジカメの出動回数はほとんど無い。
先日、洗濯を干しながら母の部屋から流れてくるラジオを聞くともなく聞いていたら
名前は聞き逃したが、プロのカメラマンが
デジタルカメラは性能が良くて写りすぎる傾向がある。
写りすぎて遠近感に欠けると言っていた。
カメラの事は良くわからない。
でも、銀塩カメラと言われるフィルムカメラはメーカー各社製造を中止するような・・・
アナログ時代は終わるのか(T_T)
アナログ人間は生きにくい時代になりそうでついていけるか心配だ(・・;)
★彡クリックしてこんな私に投票よろしく
(^_-)-☆
ブログランキング登録