Pimoco の散歩道 ★ CocoとCoo そしてMilk

Pimocoのつぶやき 愛犬Milkと私の日常生活。

ミルクとの出会いまで

2018年6月21日外耳道手術の麻酔事故で
突然命を落としてしまったクッキー
最愛のクッキーをうしない悲しみにくれていましたが
クッキーの別れから2ヵ月、新たな犬との出会いがありました

2018年8月3日、マルプーのミルクが我が家にやって来ました
新たな犬との日々がはじまりました。

クッキーの若年性白内障

2010年06月19日 15時54分18秒 | クッキーの若年性白内障
今日はココとクッキーを眼科に連れて行って来た。
眼科専門医は、家から車で15分から20分かかる所にある
田舎に生活すると車は必須だが、東京の車事情は、ちょっと違う。
交通の便が良いので車より電車の利用が楽。
なにが楽かと言うと、駐車場を探す必要がないからだ。
とにかく東京は駐車場を探すので苦労するので
出来れば徒歩とか電車やバスを利用したい

でも、犬を連れて電車やバスの移動は考えたくない。
なので駐車スペースを探せることを心配しながらの病院通いなんです。
眼科専門の獣医さんには2台停められるスペースがある
今日は運よくそこに駐車出来た

ココの目の治療は今日で終了しました。


でも、白内障の手術をするかしないかで
悩ましい状態だったクッキーは、
取り敢えず進行が遅そうだったので薬で進行を遅らせていた

でも今日は炎症もあり、眼圧も下がっていたので
進行がひと段階進んだのかもしれないと言う事で
超音波による検査をした。
結果レベルがひとつ上がったのではなく
前回より少しだけ進んだ状態だった。

結局コッカーだから手術の結果に期待できない・・・

クッキーはこのまま進行を抑えて5~6年やれるだろうが
長い年月に薬による、身体的なリスクも考えなければならないし
結果を得られなくても、よい方向に賭けて手術に踏切るか
考えてみなければならない時期に来ているようだ。

4月の発症から今日まで
いつ突然進行してしまうか心配しながら見守り続けたから
運を天に任せようかと言う気持ちもしている。

とにかく今は目に炎症があるので、炎症を止める薬で
炎症を無くしてから、次の段階はまた来週相談することになった。

まだ2歳なのに受難続きのクッキー
クッキーの健康の事で心配せずに暮らせる日はいつ来るのだろう。



にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ、お帰りにポチット応援クリックお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこかに

2010年06月19日 07時14分18秒 | 日記
なるべく毎日更新しようと思っているブログ。

でも、気持が乗れない日がある、
昨日がそんな日、パソコンさえ立ち上げなかった。

書く事が無かったわけじゃなくて、
なんとなく乗れなかった。

昨日はボンに遅い誕生プレゼントを送ったり
デジカメ同好会に行ったり
ホントは書くこと満載だったのだけど、
気持が疲れていた。
気持が妙に疲れてしまう日ってある。
こんな時って、なにもかも放り出して、
車に乗って遠くに行きたいな。
毎日の生活から逃避したいな。



にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ、お帰りにポチット応援クリックお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササミジャーキー

ワンの大好き!!手作り
ササミジャーキーの作り方
http://blog.goo.ne.jp/pimoco884/e/3cd6459c590a1ce22550eb511bb18ec7