Pimoco の散歩道 ★ CocoとCoo そしてMilk

Pimocoのつぶやき 愛犬Milkと私の日常生活。

ミルクとの出会いまで

2018年6月21日外耳道手術の麻酔事故で
突然命を落としてしまったクッキー
最愛のクッキーをうしない悲しみにくれていましたが
クッキーの別れから2ヵ月、新たな犬との出会いがありました

2018年8月3日、マルプーのミルクが我が家にやって来ました
新たな犬との日々がはじまりました。

信州へ

2013年11月13日 14時04分22秒 | 日記
9日に信州に日がえりで行って来ました
 車の中から撮った写真なのでボケてますがUP
 
 
山梨に入るまでは霧が出ていました
墨絵の様な風景だったんですが
走る車の中からはそんな様子は写せなくて残念です
 
 
 
 
 
 
 
霞んでいましたが南アルプスに雪がかぶっていたので
撮ってみました。
一眼レフではなかったので写っているとは思わなかったのですが
PCに取り込んだらちゃんと写っていました
 
昨日今日と寒くて北海道、東北、信州などは
雪が降ったみたいなので、今は真っ白なんでしょうね
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
信州に近づくに従って紅葉も始まっていました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
原サービスエリア
八ヶ岳の裾野なので見事な紅葉でした
 
 
 
 
 
 
 
また霧が出て来て、いい感じです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
もうすぐ名古屋方面と長野方面に分岐します。
 
 
 
 
 
 
ここで高速を降りると私の生まれ故郷です。
降ります
と言うのは嘘で
 
 
 
 
 
本当はここで降ります。
塩尻で降りて山形村と言うところに向かいます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
農村地帯で田んぼやレタス畑、リンゴ畑などが目に付きます
この辺りにあるファーマースガーデンと言うJAの農産物直売所に
農産物、特に山芋とリンゴを買いに行きました
 
ファーマーズガーデンやまがた ←リンクしたので参考までにみて下さい
 
広い駐車場は車で一杯
野沢菜を漬ける菜っ葉や、たくあん用の大根、ネギ(松本ねぎ)
白菜、りんご、ラフランス、ブドウなど
新そばやおやきと言う野菜や野沢菜の煮たものが餡になった
お饅頭の様なものやお餅、おこわ等も売られていて
見ているだけで郷土色豊かで楽しい所です
 
 
ファーマーズガーデンで買い物を終えた後
行きに通り過ぎた道の駅に寄ってみました
 
 
ここでもちょっとだけ買い物しました
沢山のジャムやハチミツリンゴやブドウのジュースがあります。
もちろん農産物も。
 
買い物も終わって本当はこの辺りの素朴なお蕎麦屋さんで
新そばを食べるのが私のもう一つの目的だったんですが
お昼までには1時間ほど早かったので
とりあえず東京方面に高速に乗って
諏訪郡 富士見市のお蕎麦屋さんを目指しました
 
 
 
富士見で高速を降りて少し走ると
 
 
 
 
 
 
 
 
「山の恵」と言うお蕎麦屋さんを見つけたので
入ってみる事にしました
地元の車以外に
横浜ナンバーと浜松ナンバーの車が停まっていたので
ちょっとそば通には有名なお店なのかも?
 
 
 
 
ここは八ヶ岳の裾野の町なので
少し寒かったので私は温かい天ぷらそばを
 
 
 
 
オットは冷たい天ぷらそばを頼みました。
この冷たい天ぷらそば 変わってます
 
味は温かいお蕎麦を食べた私には
かなり濃い目の味付けでしたね
 
お蕎麦って人それぞれ好みがあるので
何が美味しいとかは言えないですが
私の好みとは違う気がしました。
 
 
 
 
 
 
ともかく農産物の買い物もしたし
新そばも食べたし、目的を果し
一路東京に帰るだけです
 
朝6:30に家を出て 3時少し前に我家にたどり着きました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ クリックよろしくね。d(^^*)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササミジャーキー

ワンの大好き!!手作り
ササミジャーキーの作り方
http://blog.goo.ne.jp/pimoco884/e/3cd6459c590a1ce22550eb511bb18ec7