Pimoco の散歩道 ★ CocoとCoo そしてMilk

Pimocoのつぶやき 愛犬Milkと私の日常生活。

ミルクとの出会いまで

2018年6月21日外耳道手術の麻酔事故で
突然命を落としてしまったクッキー
最愛のクッキーをうしない悲しみにくれていましたが
クッキーの別れから2ヵ月、新たな犬との出会いがありました

2018年8月3日、マルプーのミルクが我が家にやって来ました
新たな犬との日々がはじまりました。

むすめ

2011年01月21日 04時37分55秒 | 日記
この頃Kよんが我が家から通っている
最寄りの駅から始発に乗って座って行くらしい。
快速に乗って行けば早く着くのだが、
コトコトと各駅停車で行くのは時間はかかる。
が、ラッシュの煩わしさが無いからね。



そう言えばボンが家から通っていた新入社員時代、
Kよんと同じように始発で通勤していた。
そうそう、同じ町に住む甥のT坊もやはり始発に乗って行くと言う。


皆通勤ラッシュを避けて、座って通勤したいのだね。
なにも朝から通勤地獄で戦いたく無いからね。

まぁ、そうやって、コトコト各駅停車で行ける距離に住んでいて
恵まれているのだが・・・




Kよんは家にいた頃は混んでも快速に乗って行った筈だった。
スピード優先だったのだ。
あの頃まだ疲れを知らなかったからだろう




Kよんは普段、史上最悪な埼京線に乗って通勤している。
車内アナウンスで、
「揺れますからお立ちの方は近くの吊革にお捕まり下さい」と言われても
近くに吊革になんて無い。
そんなときは、「お立ちの方は近くのオヤジにお捕まり下さい」だよ、
なんて冗談混じりに言っていたが。
人間ドミノ状態で通勤しているのだ。
だから、朝早く家を出ても、座れる始発は有難いのだ。





その恵まれた環境からの通勤も今日で終わる。
身体の疲れは癒えただろうか?






首を寝違えた所にインフルエンザにかかってズタボロで、
疲れ果てていたKよん。
明日は長く家を開けた埼玉に帰って行く。


また、人間ドミノのラッシュに揉まれ、
片道1時間の通勤をして、主婦をして、病気の旦那さんを心配する毎日が始まる。




にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ、お帰りにポチット応援クリックお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川 (昨日のつづき)

2011年01月20日 17時46分19秒 | 日記

ロウバイを写していたら多摩川の土手が見えて

その土手をジョギングする人、ウォーキングする人

犬の散歩をする人、自転車で通る人などが見えて

ちょっと多摩川の河原に行ってみたくなって郷土の森をでて

多摩川の土手を目指して行ってみました。

 

 

枯れ草を例のレンズをマクロ側にして接写。

しっかり身体を固定しないと、ぶれてしまうんです。

 

 

昔目黒に住んでいた頃多摩川に良く遊びに行きました

ニコタマ(二子玉川)と言われる場所で多摩川の河口です

広い河川敷は楽しい遊び場でした

近頃はBBQをすり人が多いですが

多摩川と聞くとどうしても広い河川敷を思い浮かべるので

行ってみて予想と違ったのが少し残念でした。

写す物って殆ど無かったんです・・・

でも、

白鷺 発見です。 85mm側にして写す

ちっちゃい。

 

念のために持って行った望遠レンズで・・・

でも遠すぎます。

近づける最高地点まで行ったんですが。

急に飛び立ちました。

 

でも直ぐに着地

この辺は結構浅いみたいですね。

白鷺はあまり動かない鳥なのでそんなに撮ってもねつまんない。

と言うわけで帰って来たんです。

 

 



にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ、お帰りにポチット応援クリックお願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンズを試しに

2011年01月19日 15時06分31秒 | 日記

レンズがボンから戻って来たから、試しに取りに
郷土の森博物館に来ています。

街を撮りに行こうと思ったけど、蝋梅が咲いているだろうと
やっぱり街は止めました。

11時頃出掛けて、いま帰ろうかと思っています。

ちょっとくたびれました。


今日はKよんの誕生日なので帰りにケーキでも買おうかと考えています。

 

 

--------------------------------------------★

 

 

郷土の森は昭和の東京を再現してあります

「オカッテ」と「ダイドコ」子供のころ使っていた言葉です

オカッテはつい最近まで使っていたような気がする

母がオカッテから~~持って来てなんて最近まで使っていました。

ダイドコは今はみんな台所って言ってますよね

でお、子供の頃たしかにダイドコって言っていた記憶があります。

 

蝋梅はもう盛りを過ぎていました

行ったのが遅すぎて残念でした。

 

 

 

白梅

 

 

 

 

ボンが送り返してくれレンズは、どうやら三脚が必要です

>にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ、お帰りにポチット応援クリックお願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

届いた息子からの荷物は・・・

2011年01月18日 15時35分48秒 | 日記

 これです、レンズにしては大きな箱だったので

カメラも一緒かと思ったけれど、さすがにそれはありませんでした

フイルムカメラはもう分解されたのだろうな 

F80Sと言うカメラだったんだけどね。

 

 

 

箱を開けて直ぐにカメラに装着してみました

レンズは  Nikon Ai AF NIKKOR 24-85mm F2.8-4D (IF)

 

 

 

 

寒い外から来て暖かい部屋で曇ってしまったレンズを拭きつつ

試し撮りしてみました。

非協力的な犬どもを・・・・  モモには完全に無視されました。

クッキーも頭すら上げませんねぇ~~

 

 

 

ココは目の見えない分、状況が掴めないから協力的だけど

雰囲気を察すると伏せてしまったりします。

 

 

 

ちょっと変だなって思ったりしているようです。

 

ハウスに逃げ込んで眠ってしまいました。

 

 

 

レンズが曇っている事もあるけれど、

フワッとした柔らかな感じに写ります。

なんと、なんと。  マクロに切り替えられるんです




にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ、お帰りにポチット応援クリックお願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボンから荷物が・・・

2011年01月18日 05時45分42秒 | 日記
私と枕を共有しているココ。5時頃写す



息子の事をばかボンなんて言っちゃぁダメだよね。
世田谷で一人暮しをしている、息子のボンから何か荷物が届いたらしい。
郵便受けに不在伝票が入っていた。



ハハ~ン ( -_・)? レンズだな。
お正月に持って来ると言う約束になっていたフイルムカメラのレンズだが、
約束のお正月に来なかったから、郵送したな
と荷物の中身を想像する私。


だって私の誕生日でもないし、Kよんの誕生日は近いけど
Kよんにプレゼントを送るようなボンじゃない。
ならば考えられるのはレンズだけ。
きっと持って行ってしまったカメラも帰って来るのだろう。
それとも、カメラは分解されてもう無くて、やっぱりレンズだけとか、
色々想像させるボンからの荷物。


今日の午後の配達予定にしてある。
デジカメにフィルムカメラのレンズを着けても仕方がないが
マニュアルで撮れば使えるし、明るいズームレンズが欲しかったから
どんなレンズでも遊んでみたかったから・・・
やっぱり嬉しい。
レンズは高いから有るものは使わなくちゃね。




にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ、お帰りにポチット応援クリックお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササミジャーキー

ワンの大好き!!手作り
ササミジャーキーの作り方
http://blog.goo.ne.jp/pimoco884/e/3cd6459c590a1ce22550eb511bb18ec7