じょなさんのひみつきち。

手筒花火とスイーツと辛いものが好きなうにこの記録。
名古屋から大阪に引っ越しました。

【谷町六丁目】お酒のアテパンが充実のパン屋さんにて★「めんたいペペロンチーノ」(PANENA)

2019-10-15 | うにこのおやつ(大阪編)



■最寄駅■
大阪メトロ 谷町六丁目駅

■お店の名前■
「PANENA」



今回は、谷町六丁目駅から徒歩3分程度のところにあるパン屋さんに行きました。

玉造から谷町六丁目付近は、美味しいパン屋さんが多いので(過去の記事参照)、ほぼ日替わりで楽しんでいます。

今回行った「PANENA」は、お酒のアテパンをウリにしているパン屋さんです。



■買ったもの■
★「カプレーゼ」



小ぶりなひと口サイズのパンです。

バジル、ミニトマト、中にはハム、たっぷり入ったバジル味のクリームチーズ。間違いない組み合わせです。

これは完璧なつまみだわー。

★「めんたいペペロンチーノ」


よくあるめんたいのフランスパンかと思いきや、焦がし玉ねぎ(おそらく)、バジル、アンチョビ(たぶん)が味に旨みや深みをプラスしていて、味わい深い!


今回は買いませんでしたが、あんバターみたいな甘いパンもあります。

以前食べたメロンパンも、クッキー生地がザクザク系で美味しかったです。

またちょくちょく買いに行きます。


↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[催事]「Bocca」の「牧家の白いプリン」(秋の北海道物産大会)

2019-10-14 | うにこのおやつ(大阪編)



■最寄駅■
大阪メトロ 梅田駅

■催事開催地■
阪急うめだ本店

■催事の名前■
「秋の北海道物産大会」


先々週、みんな大好き北海道物産展に行ってきました。平日の昼過ぎに行きましたが、ものすごい人でした。。。

今回は、こちらのおやつを買いました。



■買ったもの■
★「Bocca」の「牧家の白いプリン」4個入り



ころんとまあるくて、見た目も可愛いミルクプリン。なんと、風船の中に入っているんです!


食べる時に、つまようじでぷつんと刺すと風船が割れて、まあるいプリンが出てきます。遊び心があって、楽しい☆


割った状態。


別添えのカラメルソースをかけていただきます。

食べてみると、思ったよりずっしりしています!風船を割ってもまあるいんだから当然と言えば当然。

そして、期待に違わぬ濃厚な口当たり!可愛らしい見た目だけれど、美味しさもさすが北海道!!

かわいいし楽しいし、何より美味しい。手土産にしても喜ばれそうですね。

Bocca公式ショップからお取り寄せもできます。
■「bocca-shop」■



物産展では、杏仁豆腐もイチオシな様子でした。
★「牧家の杏仁豆腐」


↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【大阪城公園】大阪城公園の散歩や観光のお供に人気店のクレープを★(ヒステリックジャム大阪城公園店)

2019-10-13 | うにこのおやつ(大阪編)



■最寄駅■
JR大阪城公園

■お店の名前■
「ヒステリックジャム大阪城公園店」


JR大阪城公園駅から大阪城公園に入ってすぐにある商業施設「ジョー・テラス・オオサカ」。

その1階にあるクレープ屋さんです。神戸発のお店。

この日は公園内のホールでライブがある日だったみたいで、平日夕方でしたが、公園内に女子が溢れんばかりにいました。

このお店もちょっと行列になっていて、前に5組10人ほどいました。

緑の多い公園内かつ夕方だったので、待っている間に蚊に刺されました。。。

メニューは普通のものから、アイス入り、プリン入りなどいろんなタイプのものがたくさんあってかなり迷いました。ミント系が充実していて、それも魅力的だなあと思いました。

が、結局人気NO.1のこちらにしました(笑)。



■買ったもの■
★「クレームブリュレ」



生地は厚すぎず薄すぎず、もっちりしていて間違いなく美味しいクレープの生地です。

スプーンで、キャラメリゼされた部分を壊して食べ進めていきます。

中にはクリームがたーっぷり!

カスタードと生クリームとマスカルポーネクリーム??、ホワイトチョコレートも入っていて甘ーい☆

これこれ!と思いながら、美味しくいただきました。

↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[セブンイレブン]「ロイヤルミルクティーバー」★再販

2019-10-13 | うにこのおやつ(その他)



■お店の名前■
「セブンイレブン」

■買ったもの■
★「ロイヤルミルクティーバー」



セブンプレミアムの商品。再販とのことです。

タピオカミルクティーをイメージしたアイスバー。


ベースのミルクティーアイスがとっても美味しい!!紅茶の味が濃ゆくて、リッチな味わい♪



このアイス、実はちょっと変わり種で、タピオカ風の黒い粒もちが練り込んであり、中にはミルクソースが入っています。

粒もちは、本物のタピオカより小さくて歯応えがあり(アイスに入っているから凍ってる??)、面白い食感になっています。

ミルクソースはねっちょり濃厚で、紅茶の味とともに、贅沢なお味です。


実はもうこのアイス、3回食べました。通年で置いて欲しい商品です。

↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【玉造】駅チカで早朝から開いてる使い勝手◎のパン屋さん★イートインも可(フォンテ)

2019-10-12 | うにこのおやつ(大阪編)



■最寄駅■
JR玉造駅

■お店の名前■
「フォンテ」



JR玉造駅を出て徒歩30秒くらいのところにあるお店。

朝7時から開いてるし、(私は持ち帰って食べる派ですが)2階にイートインスペースもあるので、使い勝手もよさそうです。



■買ったもの■
★「クリームパン」100円(+税)



焼きたてを買ったら、まだほわほわしていました。クリームがあったかかった。そして、たっぷり入っています。


これで100円(+税)とはおそろしい!


★「ひとくちカツバーガー」150 円(+税)



ふんわりした小ぶりのコッペパンにソースカツ。

カツのお肉も柔らかくて美味でした。



★「白身魚フライバーガー」150円(+税)



コッペパンはカツのと同様で、白身魚フライに、タルタル。


全体的にちょっと小ぶりだけど、今日日、100円台で買えるパンってありがたいです。

ついついいろいろ買ってしまいます。

↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする