pippiのひとりごと

幸せがいっぱい

牛肉チーズ巻きお弁当・・

2008-12-11 07:51:32 | お弁当


  今日のお弁当

牛肉のチーズ巻き
     牛肉に塩コショーをして
     プロセスチーズとインゲンを巻き
     まわりに小麦粉をつけて焼き
     焼肉のタレをからめました

     片栗粉や小麦粉をつけて焼くと
     味がからんで お弁当には良いようです
     そうじゃないと
     出来たてはちゃんと味があったのに
     お昼になると 何だか味気ない感じに 
     なっているようです

たまご焼き・・小ネギ入り
ほうれん草のおひたし・・オカカ和え
チキングリル
     次男の朝食の残りです
     今日は 『肉、肉!!』ダブルになってしまった
インゲン・にんじん・プチとまと


     






いつも、見てくださってありがとうございます
ブログランキングに参加しています


今日も、見てくださった方
ブログランキング・にほんブログ村へここを“ぽちっと”応援クリック
     よろしくお願いします

マグロ丼・・

2008-12-11 07:49:15 | ごはん・・
おはようございます

昨日のお夕飯です
美味しそうなマグロと中落ちがあったので
丼にしました

  マグロ丼&サンマのつみれ汁

  寿司ご飯に白ゴマも混ぜて
  その上に 千切りのきゅうりと大葉をのせ
  マグロの赤身と中落ちをのせました

  ガッツリ!!  食べれて 美味しかったです


     
サンマは安い時に買って 下ごしらえして
凍らせておいたものを使ったのですぐに出来ました

フードプロセッサーに
サンマ・根しょうが・卵・小麦粉・みそ
を入れて 『ガアァ~~ッ』っとまわし
沸騰したお鍋の中に ポトポトと
スプーンで落としていきます
後は お味噌で味をととのえて
お豆腐とネギを入れました

                 


いつも、見てくださってありがとうございます
ブログランキングに参加しています


今日も、見てくださった方
ブログランキング・にほんブログ村へここを“ぽちっと”応援クリック
     よろしくお願いします

昨日の塩ちゃんこ・・

2008-12-10 08:09:36 | ごはん・・
   塩ちゃんこ


メインはホタテ
白菜・お豆腐・油揚げ・しめじ・人参・ネギ

お味はもちろん塩味で
ホタテは大きいものが6コだったので
子供たちが満足するはずも無く
後半  豚肉も入れることになるのですが
せっかくのホタテの味をこわさぬよう
豚肉は熱湯を通してから
お鍋に入れました

              

いつも、見てくださってありがとうございます
ブログランキングに参加しています


今日も、見てくださった方
ブログランキング・にほんブログ村へここを“ぽちっと”応援クリック
     よろしくお願いします

人参のお花・・

2008-12-10 08:08:42 | お弁当
おはようございます
今日はパパのボーナスです
ヤッター

毎日 テレビのニュースなどで
厳しい現実を目の当りにしていると
我が家は 夫婦二人とも
ボーナスがもらえている事はとっても幸せなこと

一流企業に就職しても
『こんなはずじゃ~』と思っている人
たくさん居ますよね
ま~
うちも すでに数年前に経験済みですが

この、ささやかな幸せが続くためには
努力が必要なんですね~

  頑張ろ~


今日のお弁当です

   照り焼きつくねのお弁当

照り焼きつくね・・豚肉とお花の人参のクズを
     フードプロセッサーに入れて刻んでまるめて
     焼きました
     味は・・みりんとお醤油が同量です

たまご焼き
シャケ
お花の人参・・型抜きして花びらカットして
     少しのお水とお砂糖・お醤油1滴・バターチョッと
     で煮ました

ちくわと枝豆のかき揚げ
小松菜のおひたし
プチとまと

  

              

いつも、見てくださってありがとうございます
ブログランキングに参加しています


今日も、見てくださった方
ブログランキング・にほんブログ村へここを“ぽちっと”応援クリック
     よろしくお願いします

今日は『塩ちゃんこ』・・

2008-12-09 18:28:52 | お弁当
              

お弁当三つも作ってると
おかずも残らないので
私の口に入ることはあまり無いのですが
今日のオムライス 少し多く作って残ったので
私も食べてみました
チョー美味しい~
はっ、はっ、はっ  すみません自画自賛

過去のお弁当

我が家の定番お弁当です

  うちのおふくろの味お弁当は・・・

鶏のから揚げなんだって
      
      テレビの番組で
      お母さんが作ったお料理を
ハンバーガーみたいに
      パンにはさんで プロが作ったものとか
      冷凍のものと見分けるっていうのをやってて
      それを見ていて
『うちのから揚げの味判るよ』だって


   鶏のから揚げは、お弁当で食べても
   夕飯にも食べたいらしい

大学ポテト
たまご焼き
シュウマイ
プチとまと

   中華炒めお弁当

中華炒め・・ピーマン(緑・黄色)・しめじ・鶏もも
     味はいつものお砂糖:お醤油:オイスターソースが1:2:3
     鶏ももは一口大に切って
片栗粉をまぶしてから
     サラダ油少々で火を通し
     野菜と調味料を加えてさらに炒めます
     片栗粉効果で味がからみ、お弁当に最適です
ブロッコリー・プチとまと
たまご焼き
肉団子


                    

今日のお夕飯は
おばあちゃんから送ってもらった
大きなホタテで  おうちで『塩ちゃんこ』です
今日もお鍋でビールと思いましたが
もうすぐ
クリスマス忘年会お正月新年会
お酒を飲む機会が増えるに決まっているので
少し、今のうちに肝臓は休ませておきましょう

                    



いつも、見てくださってありがとうございます
ブログランキングに参加しています


今日も、見てくださった方
ブログランキング・にほんブログ村へここを“ぽちっと”応援クリック
     よろしくお願いします




遅く起きたこんな日は・・

2008-12-09 08:09:27 | お弁当
やっぱりオムライス

チョッと寝過ごしちゃった
そんな日は、オムライスに助けてもらいます

次男は、お弁当の他に
パンやおにぎりも持っていって食べているのに
『ただいま~』って帰ってくると・・
何だか痩せたね  って感じで
けっこう食べてるけど いつもお腹すいてる
『どんだけ~』ですね

今日なんか、足りないだろうな~
明日からまた頑張りま~す


                    


いつも、見てくださってありがとうございます
ブログランキングに参加しています


今日も、見てくださった方
ブログランキング・にほんブログ村へここを“ぽちっと”応援クリック
     よろしくお願いします

今日の空・・

2008-12-09 08:00:17 | そら
おはようございます

今朝の、我が家からの空です
明けていく感じがすばらしい





うっとりです


              


いつも、見てくださってありがとうございます
ブログランキングに参加しています


今日も、見てくださった方
ブログランキング・にほんブログ村へここを“ぽちっと”応援クリック
     よろしくお願いします




新しいデジカメ・・

2008-12-08 22:30:14 | ごはん・・
こんばんは

とうとう、新しいデジカメを買いました
LUMIX DMC-FX37にしました
腕が無い私にもキレイな写真が撮れそうです

まだ、不慣れなため
当分の間は、モタモタしそうですが

我が家のリビングは照明がムーディーなため
(暗いだけです
夜はうまく撮影ができませんでしたが
今度は  バッチグーデス

早速、お夕飯の
昨日、作成した いかの塩辛と
マーボーナス・ツナとアボカドのサラダを
撮ってみました  パチッ





いつも、見てくださってありがとうございます
ブログランキングに参加しています


今日も、見てくださった方
ブログランキング・にほんブログ村へここを“ぽちっと”応援クリック
     よろしくお願いします

いかの塩辛・・

2008-12-07 19:08:39 | お弁当
                 


こんばんは

新米40キロ食べ終わり
次を精米しに行ってきました

その足で買い物に出かけたら
スーパーがすごい賑わいでした
いかの立派なのが売っていたので
早速 購入し
いかの塩辛を作りました
シンプルに塩だけで漬けるのですが

主人のお母さんが良く作っているのを
よく見かけていたので
見よう見まねで 私も作るようになりました
味は 舌が頼りです
ある程度塩が利いていたほうが良いようです
デジカメが壊れたので
写真が無いのが残念です

作ってすぐ
その日と、次の日くらいで食べきっちゃいます


   過去のお弁当です  

   いかゲソの天ぷらお弁当  

いかゲソとサツマイモの天ぷら
  我が家では、いかゲソのから揚げが好きで
   いかを買った時、ゲソは冷凍にしておいて
   2,3回分たまったらから揚げにしています
   味付けは、お塩を少し
   ビニールの袋の中でゲソになじませ
   後は片栗粉をつけて揚げるだけです
   ご飯のおかずにも、おつまみにも
   安くて美味しい一品です

   今回はお弁当と言うことで
   天ぷらだと、お弁当を開けたとき
   いかの生臭さをあまり感じません
   お弁当にはから揚げより、天ぷらが
   向いているようです

煮物・・ちくわ・結びコン・ウズラ卵・インゲン
カニかま入りたまご焼き
ソーセージとしめじと小松菜のソテー
プチとまと


           


いつも、見てくださってありがとうございます
ブログランキングに参加しています


今日も、見てくださった方
ブログランキング・にほんブログ村へここを“ぽちっと”応援クリック
     よろしくお願いします




海老天・・

2008-12-06 17:54:35 | お弁当
Ohバンデス!
宮城の人しかわからないかな~

                    


今日の昼過ぎ だいぶ過ぎ
いつもの回転寿司にパパとお二人様で行ってきました
いつも混んでいるので
携帯で順番待ちの状況を調べてみると
待ち時間 0分
“ラッキー”と思って行ってみると

いつもは順番待ちの人までたくさん居るのに
しばらく行っていないうちに
カウンターまでガラガラ
どうしちゃったんだろう
何だかお寿司の味も落ちたような気がして・・・
チョッとがっかり

集めていたポイントカードも
あと2点で1000点で満杯になるところだったのに
9月1日から500ポイントで500円に変わったとか
           

キャ~
3000円のはずが1000円なんて
と思ったら
レジのお姉さんが
9月前に998ポイントなのでと
3000円のお食事券をくれましたラッキー
でも、何だか早めに行って使わないと
お店がつぶれて無いなんて事に・・・
お店の隣のお花屋さんも無くなっていました
お店って大変だね
怖い、怖い
お客さんで良かったよ ホントに

                    



過去のお弁当です

   海老天のお弁当     

   海老の天ぷら
   照り焼きチキン
   たまご焼き
   ブロッコリー



   チンジャオロースーのお弁当

   チンジャオロースー
   ジャーマンポテト・・ポテト・玉ねぎ・ベーコン・インゲン
   たまご焼き
   シュウマイ
   プチとまと

                    


いつも、見てくださってありがとうございます
ブログランキングに参加しています


今日も、見てくださった方
ブログランキング・にほんブログ村へここを“ぽちっと”応援クリック
     よろしくお願いします



デジカメが・・

2008-12-06 08:30:26 | お弁当
おはようございます
良いお天気ですが
今日も 寒い

とうとうデジカメがダメみたいです
電源を入れても
レンズカバーが開かず
写真を撮ることが出来ないのです
今まで だまし、だまし使っていましたが
いよいよ開かなくなりました
たぶん10年くらいは使ったと思うので
しょうがないですね

かたちも大きさも
今では誰も持っていないようなデジカメですもの

デジカメの購入を考えています
LUMIX DMC-FX37にしようかな~と・・・
せっかくだから
写真がキレイに撮れて使い易いデジカメが良いな~
近日中に 決断したいと思います

                 


肉巻きフライお弁当

   お肉の野菜巻きフライ・・人参とインゲンを豚肉で巻いて
          フライにしました
大学ポテト・・黒ゴマ
   白ゴマは体を冷やして
   黒ゴマは体を温めるんだって知ってましたか
たまご焼き
アスパラ


   オムライス

卵でふたをしているので
何にも見えませんが
ご飯にお野菜と鶏肉がたくさん入っています
次男の大好きな 丼お弁当です

       



いつも、見てくださってありがとうございます
ブログランキングに参加しています


今日も、見てくださった方
ブログランキング・にほんブログ村へここを“ぽちっと”応援クリック
     よろしくお願いします


もうすぐクリスマス・・

2008-12-05 09:27:11 | Let’s COOKING!!
                    

昨日の 日中にクリスマスのお料理をしました
   Let's COOKING!!

   ミートローフリース

ミートローフの中には 牛豚合挽肉・パン粉・牛乳・卵
ミックスベジタブル・プロセスチーズ・塩コショーして
混ぜたものを リング型にして リースに見立てました
リボンのように巻かれているのはベーコンです
盛り付けが、お皿の端によってしまって残念
みんな、もっと上手に盛り付けしてね~

   お豆腐とほうれん草のキッシュ   

パイ生地に包まれた中身は
・・・木綿豆腐・ほうれん草・ベーコン・生クリーム・卵・・・
塩コショーでシンプルな味です
買うとけっこう高いキッシュも
お家なら 手軽に食べられますね

   塩豚ポトフ

塩漬けした豚かたまり肉と大根を
コトコトと煮て  盛り付けたら
粗引き黒コショーを振り掛けるだけ
シンプルだから お肉と大根の味が生きています

   ポテトサラダ   

蒸したじゃがいもと・ゆで卵・かにかま・レタス
ベビーリーフ・パセリ
マヨネーズや塩コショー・イタリアンドレッシングで頂きます
シーザーのドレッシングも
チーズの味がポテトと良く合います
我が家ではみんなが大好きなサラダです

   ブッシュドノエル   

ココアを入れて焼いたスポンジに
コアントローを入れたクリームといちごを巻いて
まわりには生チョコクリームを塗り
フォークで模様をつけてココアを茶こしで振るいました
クリスマスの飾りと 小さくてわかりませんが
アラザンと金箔で出来た星を飾りました
ジャンボで豪華なブッシュドノエルが出来ました

              

   おまけ  
今日は、昼からけっこうカロリー摂ったのに
なぜか夜
ビーフストロガノフが作りたくなって
レシピを捜索し 作ってみました
和風ビーフストロガノフです

牛肉・玉ねぎ・リンゴ・えのき・しいたけ・マッシュルーム
サワークリーム・お醤油
お水は入れないで作ります
美味しかった~


                  


いつも、見てくださってありがとうございます
ブログランキングに参加しています


今日も、見てくださった方
ブログランキング・にほんブログ村へここを“ぽちっと”応援クリック
     よろしくお願いします



今夜もお鍋・・

2008-12-05 08:55:22 | ごはん・・
こんばんは
いやいや おはようございます


今日は、朝がだいぶ寒かったように思います
そろそろ、本格的な冬も近づいている予感
昨日はタイヤ交換も済ませました

これで急に 雪が降っても大丈夫


さて
我が家の 冬の食卓といえば
やっぱり 『お鍋』

今回は鶏鍋にして見ました
スープはさいとうの比内地鶏スープをベースにして
鶏肉・鶏だんご・ささがきごぼう・糸コン・白菜
お豆腐・みず菜・しめじ・ネギ・せり・・・

きりたんぽ鍋のでき損ないのような感じの
オリジナル鍋になりました

昨日 テレビでも行ってましたが
お鍋は節約料理にもなるとか
ま~ 入れるものによっては豪華料理になりますが

この時の我が家のお鍋は
どう考えても節約料理でした
お肉が少なかったから
子供たちに 『何個 お肉食べていいの』って
言われちゃいました
私はお肉はダシ程度入っていればオッケーなんだけど
子供たちは お肉たくさん食べたい年頃なんだよね~


しめには 平たいうどんを入れて食べ
その後ご飯と卵でおじやも
結局、お腹いっぱい大満足でした

スープが美味しいので
秋田つながりで稲庭うどんなんかがあったら
最高でしたね
ま~
今回は節約料理ですから・・・

              

いつも、見てくださってありがとうございます
ブログランキングに参加しています


今日も、見てくださった方
ブログランキング・にほんブログ村へここを“ぽちっと”応援クリック
     よろしくお願いします



空とのコントラスト・・

2008-12-02 10:13:20 | お花たち
おはようございます

昨日は、次男の通っている高校で
PTAの学年行事があり ヨガを体験しました

アロマの香りを感じながら
固まっている体を ゆっくりほどいてゆきます
あ~  なんて気持ち良いのでしょう

何だか 良いエネルギー充電できたようです
お腹まわりも スッキリ
そんな、1回ですぐには・・・
はい 気のせいです

ヨガが終わってから
講師の先生と参加された父兄で お茶を頂きながら
夕飯に何を食べるかって 話しになり

我が家は 週3のペースで 今の時期は鍋かな~って

モツ鍋・・最近はホルモン幸楽 美味い
キムチ鍋
ジンギスカン・・これはどっちかと言うと焼肉
水炊き
しゃぶしゃぶ・・豚が好き
すき焼き
湯豆腐
おでん
鶏だんご鍋
お魚のつみれ鍋・・絶対手作り!!
寄せ鍋
カレー鍋
豆乳鍋
きりたんぽ鍋・・大好き
チーズフォンデュー
イタリアン鍋・・エビは絶対入れて きのこもいっぱい
         パルメザンチーズをかけて
   ・・・etc  その他にも 創作鍋は色々出来ますね~

寒い季節には 温かいお鍋が良いですね
ひと鍋ですぐに出来るし お野菜もたくさん摂れます
冬は白菜やおネギが美味しい季節です
しめにご飯やおうどんやパスタやラーメンを入れると
具材の栄養&カロリー 全部キャッチ
アルコールもすすみますね
美容と健康のために
飲みすぎ食べすぎには くれぐれも注意が必要ですね



実際に、作ったとき写真がうまく取れたら
レシピと共にしますね




11月のガーデニングのお花たちです
冬も、こんなかわいい色のお花があると
嬉しいですね~

お花と青く晴れた空とのコントラストがキレイです


              


いつも、見てくださってありがとうございます
ブログランキングに参加しています


今日も、見てくださった方
ブログランキング・にほんブログ村へここを“ぽちっと”応援クリック
     よろしくお願いします




はらこめし・・

2008-12-01 09:19:42 | ごはん・・
リクのお誕生日の夜
はらこめしを作りました
先週、実家の母から
シャケを2匹頂いたから送るね~
と  電話があり・・・

実家では 70才を過ぎている父は
まだ単身赴任をしており
普段 一人で居る母は食べきれないのに
知り合いの方が
いつも、いつも美味しいものを
たくさん送ってくれるのです

本当にありがたいことです

実家では、その美味しいものを
私たちの方へ送ってくれるのです



はらこめし(6合分)
  5人で食べました
お醤油・お酒各100cc、ミリン大さじ2、お砂糖大さじ1を
沸騰させ そこに一口に切った生シャケを入れて煮ます
(シャケの皮と骨は取っておきます)

煮えたらシャケは取り出しておき
その煮汁にお水を足して6合分にして
洗って水を切っておいたお米と一緒に炊きます

ご飯が炊き上がったら
取り出しておいたシャケとイクラを
トッピングします

今回、イクラは母がお醤油漬けにしてくれていたので
そのまま使いました

薄口などの醤油は使わず
樽搾りで作ったので
色は黒っぽいですが
味はバッチリでした
とっても簡単なので ぜひ、作ってみてください

お味噌汁
お野菜を色々入れていたら
いっぱい作りすぎました
今日も食べます
大根・にんじん・ごぼう・白菜・油揚げ・お豆腐
舞茸・ねぎ
野菜がたくさんで 体が温まります


このほかに
このシャケを使って
シャケとほうれん草のクリームパスタも
数日前に作りました

こちらも好評でした
こんなにふんだんにシャケを使えるなんて
スーパーで買ってきてはなかなか出来ませんね~
お母さんありがとう


話しは変わりますが
皇太子様のお子様 愛子様が お飼いになっている
2匹のワンちゃん
その1匹のお名前が “ぴっぴ”ですって
ビックリですね~
他人の気がしない・・・

              


いつも、見てくださってありがとうございます
ブログランキングに参加しています


今日も、見てくださった方
ブログランキング・にほんブログ村へここを“ぽちっと”応援クリック
     よろしくお願いします