Gの魂

GEN的男学の咆哮

GEN的漢論

2013-04-24 | こんな事考えてる

前回の記事で書いたスポーツエージェントの方の話の続きです。

 

この方は現在は個人事業主だけどその昔は組織に属していました。

でもその頃はいろいろ苦労された事も多かったようです。

 

何て言ったら良いのか・・

ひと言で言うと<黒いものを白い>と言えない人なんです。

 

男としてそれはアリだと思います。

でも世渡りに適しているかと言ったらそうとは思えない。

だからずいぶん損をしているように思えました。

 

でもぼくはむしろこの方のそういう不器用なところが好きですけどね。

 

結局組織を離れてイチから、いやゼロの状態から目標に向かって1人で苦労し、

諦めずに努力されていた時期があったようです。

 

 

しかし!

 

 

世の中何が幸いするかわからないもので・・・

 

 

この方は現在、スポーツエージェントとして世界を又にかけて大活躍中なんです☆

ご本人は謙遜してそんな事ありません、って言ってますが。

 

結局この方は過去の挫折をすべて成功のプロローグにしてしまいました。

すごいエネルギーだと思いませんか。

 

 

でもね。

 

もし仮に成功しないで潰れてしまっていたとしても、ぼくはこの方を肯定していたいです。

だって男っぽいですもん、生き方が。

 

 

他者から見たら成功しなけりゃ何の価値も無いのかも知れないし、

自己満足だと言われればそれまで。

 

それでもやはり自分自身が納得できる生き方が一番良いかな

 

なんて思ったりします。

 

 

違いますかね。

 

 

違ったりして(笑)

 

 

散々ここまで書いて(爆)

 

 

 

追記

 

せっかくこれだけ良く書いたのにこの方は当ブログの存在を知りません、

て言うか教えてません。

 

アホな記事ばっかり書いてるのでぼくへの見方が変わりそうで怖いから(笑)

 

ん~っ、残念っ!

(爆)

 

 

 

■今日のおまけ画像

 

今夜のレッスンはこちらでした。

 

 

 

 

押忍

コメント

福岡のエージェント

2013-04-23 | GENの日常

黙ってましたが気が向いたので書きます。

 

 

今年の元旦に、20年近い付き合いである福岡の知人から連絡を頂いたんです。

この方はスポーツエージェント(ってわかります?)を生業としていて、

アスリート育成のためトレーナーとしても活動中。

 

年下であるぼくに対しいつも低姿勢で、

さらに男気もあって人間的にもリスペクトしている方なんです。

 

その方がですね

 

GENさん福岡に来ませんか。

 

 

って言ってくれました。

 

 

 

 

いいですねぇ、一度は行きたいです、と返したら

 

こちらで一緒に仕事をしませんか。

 

 

 ・・・って

 

 

 

 

正直なところ嬉しかったです☆

ご指名で誘ってもらえるなんて光栄でした☆☆

それに福岡の街にも魅力を感じたし。

 

 

だけど

 

 

今回は丁重に辞退させて頂きました。

 

まだ新潟でやり遂げていない事がたくさんあるので

 

・・・と、カッコつけた言い回しで(笑) 

 

 

 

 

そしたら

 

わかりました。

でもGENさんのポジションは空けておくので考えておいてください。

 

と、言ってくれました。

 

 

 

 

はは。

 

でも、こんな風に好意的に声をかけて頂けるのは嬉しいものですな♪

 

 

 

 

福岡か。。。

 

地元横浜からは誰も誘ってくれないけど

 

(笑)

 

 

 

 

 

■今日のおまけ画像

 

ここ20年で急速に進化したこの地区より

 

 

子供の頃からよく遊んでいた、こちらの地区の方が好きです。

 

 

 

 

 

 

押忍

コメント

今週の出来事

2013-04-21 | GENの日常

週の中頃、市の健康診断の受診のため近所の小学校へ行きました。

そしたら受診会場でエアロビクスの関根里美先生とバッタリ☆

 

 

それにしても胃の検査は楽じゃないです。

バリウム飲まされて磔みたいにされてクルクル回されて。

 

 

胃と肺の検査は終了したので後は特定健康診査を受けなきゃです。

さてどの病院で受診しようかな、と対象となってる病院一覧を見ていたら

猫山宮尾病院って書いてありました。

 

自分が病院勤務だっての忘れてたわい(←パンチドランカー)

 

 

今週の健康運動教室は毎日白山公園まで桜ウオーキングの引率。

昼も夜も。

 

公園内でウオーキング中の女性参加者達にテキ屋のおじさんが

「お姉さん達いつ食べるの!?今でしょ!」

だって。

 

みんな「うまいっ!」って言って笑ってましたぜ (^皿^)  

 

 

土曜の午後は空いた時間を利用して高校ボクシングの県大会を観戦。

毎度の熱戦。

久しぶりに巻総合の海藤竜大先生や野村くんにも会いました。

 

 

 

夜は長岡のスポーツクラブへ。

 

今夜のカーディオクラスはやはり春だからか、初参加の女性が多かったです。

だけど皆ホントに初めて?って思うくらい上手でした。

動作も決まっていて体軸もぶれず、どう見てもエアロビクス経験者って方も居たし。

て言うかG-FITのウエアを着てる時点でもう。

 

 

 

 

さて来週のスケジュールを再チェックしなければ。

 

 

 

 

■今日のおまけ画像

 

散り始めにも風情があるもので。

 

 

 

 

押忍

コメント

震災支援イベント

2013-04-19 | フィットネス

お知らせです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

押忍

 

コメント

ボクシング週間

2013-04-18 | ボクシング

ははは。

金メダリストにテストなんて受けさせちゃったんですか。

 

あくまで私見ですが

 

プロテストの存在そのものに問題提起したいです。

プロって何?って事で。

 

 

それにしてもあの時間帯に井上尚弥の試合を観られるとは♪

ぼくは帰宅後に深夜の録画観戦だったけれど。

 

井上の左の使い方は圧巻でした☆

 

あり得ない角度でのアッパー、

さらに前の手でいきなりのダブル、またはトリプルのフックを打つ奴なんて居ませんぜ。

あっ!でも大橋会長も高校生の頃、スパーリングで同じパンチ打っていたかも。

まだスリムだった頃に

(失礼

 

相手選手も最終回まで良く粘ったと思いますわ。

 

でもレフリーは見かねて5ラウンドと6ラウンドに1度ずつ、試合を止めようとしましたな。

ぼくはハッキリわかりましたぜ!

井上のパンチがヒットした時、あっ!と思ったらレフリーは手を挙げようとした。

その瞬間は見逃しませんでした、興味のある方はチェックしてみて下さい。

 

 

 

 

ここ連日ずっとボクシングの大きな試合が続いてるのでもうお腹いっぱいです。

と言いながら実は明日、健康診断で胃の検査があるため今夜は晩飯抜きでした。

なので現実のお腹はペコペコ。

そういうワケでとっとと寝ます。

 

 

 

頑張れ、村田&井上☆

 

 

 

 

 

押忍

コメント