P吉セピアblog

長期投資を実践する、アイドル好きなおじさんの独り言です。あと、日々の食事と健康について記録しています。

三田紀房/作「インベスターZ」を読んで思ったこと。

2013-06-29 20:21:15 | 
 みなさんこんばんは、P吉セピアです。
 三田紀房先生の、話題の異色投資マンガ「インベスターZ」を読んだ感想を、一言書きたいと思います。
 「主人公の財前君はイイなあ、中学校に入学したばかりで十億単位の株式取引が出来て」と、フィクションだとわかっていても無性にうらやましくなります。
 まあ、私にそんな巨額の投資資金が手元にあっても、ビビッてしまってロクな運用はできないと思いますが。

 そういう私も、弱小個人投資家だったりします。
 今のところソニーの株式を少しばかり保有していますが、このソニー株はある証券会社の支店に赴き、店頭取引で購入したものです。
 実を言うと、私が常時インターネットにアクセスできる環境にようやく至ったのも、去年の今頃でした。
 というわけで、中年になって株式取引を始めた私ですが、今現在はネット株デビューを果たすことが目標です。

 ネット証券会社に口座を開くだけなら、無料でもできるのでしょうが、実際に株を売買するとなると、やはりある程度まとまったお金が必要になると思いますので、現在持っているソニーの株価がもっと上昇して、そのキャピタルゲインを元手に売買していこうと考えています。

 私の主観では、ソニーの適正株価は5000円くらいだと思っているのですが、6月28日のソニーの株価は2078円と、私が望んでいる値の半分にもなっていません。
 少なくとも、今年末のPS4発売まで気長にホールドしていこうかな?と、のんびり構えていくつもりです。

フェアリーズのももかのお気に入りアニメとは?!

2013-06-22 20:46:20 | フェアリーズ
 みなさんこんばんは、P吉セピアです。
 今回は、6月21日(金)の深夜24:20~24:40に、ニッポン放送でオンエアされた「フェアリーズのFly to the World」について、お話していきたいと思います。

 まず、冒頭のショートコーナー「フェアリーズベスト」ですが、今回のお題は「フェアリーズの中で、一番オーバーな人は誰ですか?」というものでした。
 今週の出演メンバーのみき、ももか、そらの会話で、真っ先に候補に挙がったのがももかとまひろでしたが、どちらかといえば、ももかが一番物事に対しておおげさなアクションをするよねと、みきとそらの間で意見が一致したようです。
 私には元気一杯でイイなあ、ぐらいに思っていたももかの「White Angel」の振りなどは、みきとそらに言わせるとオーバーアクション気味な部分があるようでした。
 ちなみに以前この番組内で話されていた、ももかとまひろで映画館へホラー映画を観にいこうという話も実現していたようです。

 そして、英会話のレッスンコーナーですが、今回は「名曲から学ぶ英会話」ということで、世界的ロックバンドのU2の名曲「with or without you」から「without」を使って、フェアリーズのメンバー3人が英文を作り、英語で発表していくというものです。
 ももか、そら、みきの順で発表していったのですが、日本語に訳して、そのおおまかな意味を書いていきたいと思います。
 まず、ももかは「アニメ無しでは生きていけないです」ということでした。
 ももかのアニメ好きは有名ですが、これにはみきとそらも納得していました。
 ももかの今期お気に入りのアニメとしては「進撃の巨人」、「悪の華」そして「ジュエルペット ハッピネス」といったところを挙げていました。
 つづいてそらは「フェアリーズファン無しではいられないです」ということで、そらが言うには「ブログにしろ、ツイッターにしろ、イベントにしろ、ファンあってのわたしたちだよね」という話に、みきとももかも強く同意、という感じでした。
 そしてみきは「音楽無しではいられません」ということでした。
 どういうことかというと、みきはフェアリーズのメンバーの中でも特に歌の練習に熱心なようで、フェアリーズのメンバーが住んでいる寮ではみきの部屋の外まで、みきが歌を練習している声が聞こえてくることがよくあるそうです。
 ということで、英会話のレッスンコーナーの講師のグローバーさんによると、今回の優秀生徒はそらに決定!となったようです。

 番組の終わりの方では今週も、7月24日にリリースされる、フェアリーズの新曲「光の果てに」がオンエアされていました。
 最後にフェアリーズからのお知らせとしては、6月22日(土)と23日(日)に、avex本社でフェアリーズの新曲「光の果てに」の予約購入特典イベントがあるので、是非参加していただけるとうれしいです、とのことで、詳しくはフェアリーズのオフィシャルホームページを閲覧してくださいね、ということでした。



フェアリーズのりかこ(17歳)、みりあ(15歳)!お誕生日おめでとう!!

2013-06-15 21:02:24 | フェアリーズ
 みなさんこんばんは、P吉セピアです。
 今回は、6月14日(金)の深夜24:20~24:40に、ニッポン放送でオンエアされた「フェアリーズのFly to the World」についてお話したいと思います。

 まず、冒頭のショートコーナー「これってフェアリー?」では、女の子のリスナーさんが「わたしのお兄ちゃんは、ジーパンのベルトにキーホルダーを付けて、かぎをジャラジャラとたくさんぶら下げているのですが、男の子がズボンなどに、たくさんかぎを付けてジャラジャラさせているのはアリですか?」という質問でした。
 答えとしては、今週の出演メンバーの、みき、りかこ、みりあの3名のうち、アリ!が1名、ナシ!が2名ということで、フェアリーズ的には、ナシ!ということでした。
 ちなみに、りかこが先月(5月)の29日、みりあが、今日(6月15日)、それぞれ17歳と15歳のお誕生日を迎えたようです。
 私からは、りかことみりあに「お誕生日、おめでとう!!」と、言っておきたいです。
 ところで、みなさん知っている方も多いでしょうが、みきが雑誌「Seventeen」のモデルになったということで、「りかこと同じ17だよー」と、偶然とは思えない縁のようなものを感じると、みきとりかこは意気投合していました。

 続いて、英会話のレッスンコーナーですが、今回のお題は「againstを使った英作文」ということで、「against」には「~に反対です」という意味があるのですが、この単語を使って、フェアリーズの3人が英文を作り、英語で話して発表するというものです。
 りかこ、みりあ、みきの順で発表していったのですが、おおよその内容を日本語に訳して書いていきたいと思います。
 りかこは「紫外線に反対します」ということで、初夏の今時分、学校のグラウンドなどで体育の授業のときは、必ず日焼け止めクリームを塗っているということです(1日に3回は塗っているそうです)。
 みりあは「うなぎに反対です」ということで、みりあは「うなぎのあのニョロニョロしたところが苦手ですね」と、話していたようです。
 ちなみに、うなぎに似た感じのあなごも好きではないようでした。
 これにはりかこも賛同して、うな丼、うな重といったごはんの上にのっている、うなぎの調理された姿をみても「わたしは遠慮しておきます」という感じらしいです。
 みきは、うなぎに関しては平気というか「食べる分には、おいしくて好きですよ」ということでした。
 みきについては、「1日は24時間と決まっているのに反対します」ということで、どういうことかというと「毎日、学校に通って宿題をして、ダンスの練習にボイストレーニングとこなしていると、ホントに時間が足りないんです」ということらしいです。
 「ダンスや発声の練習をする時間がもっと欲しいですね」と、みきが言うと、りかことみりあは「芸能活動の練習もそうだけど、学校の勉強をする時間も、もっと欲しいよね」と、話していました。
 英会話の講師のグローバーさんは、みき、りかこ、みりあの学業とお仕事に対する、前向きな考えに感心していました。
 そして、誰が今週の優秀生徒かということについては、みきに決定!ということのようでした。

 その後はみきの紹介で、7月24日にリリースされる新曲「光の果てに」が、今週もオンエアされていました。
 最後に、フェアリーズからのお知らせとしては「6月16日(日)にavex本社で、「光の果てに」の予約購入特典イベントが開催されるので、みなさんよかったら、参加してくれると嬉しいです」とのことでした。
 これからも、「光の果てに」の予約購入特典イベントが順次開催される予定なので、「開催日時、会場などの、詳しいことについては、フェアリーズの公式ホームページを見て調べてくださいね」ということでした。

フェアリーズの中で、一番甘い物好きは誰なのかな?!

2013-06-08 20:49:50 | フェアリーズ
 みなさんこんばんは、P吉セピアです。
 今回は、6月7日(金)の深夜24:20~24:40に、ニッポン放送でオンエアされたフェアリーズのFly to the Worldについて、語っていきたいと思います。

 今週の出演メンバーは、まひろ、みきみき、そらの3名でした。
 まず、冒頭のショートコーナー「フェアリーズベスト」ですが、今回はリスナーさんからの質問で「フェアリーズの中で、誰が一番甘い物が好きですか?」という内容でした。
 まひろとそらは、フェアリーズの中で一番甘い物好きといったら、もう、みきみきしかいないよね、みきみき以外のフェアリーズのメンバーはそう思っているし、みきみき本人も自分でそうだよって思っているんじゃないかな?と、確信していました。
 みきみきも「そうだねー」と、自分がフェアリーズの中で、一番甘い物好きだということを認めているようです。
 ちなみに、みきみきが甘い物の中でも特に好きなのは、チョコだということです。
 結果はMCのまひろの独断で決めていいということで、フェアリーズの中で一番甘い物好きはみきみきに決定、ということのようでした。

 続いて英会話のレッスンコーナーですが、今回は「be tired ofを使った英作文」ということで、「~に飽きる、うんざりする」という意味がある「be tired of」を使って、まひろ、みきみき、そらの3人が、それぞれ英作文を作り、英語で話して発表するというものでした。
 みきみき、そら、まひろの順で発表していったのですが、日本語に訳して、概要を書いていきます。
 まず、みきみきは「めがねにうんざりしています」ということでした。
 みきみきは、視力があまりよくないらしく、普段めがねをかけているようなのですが、ダンスのレッスン中に激しい動きをすると、めがねがはずれてしまうことがよくあって、フェアリーズのメンバーやKENZOさんに申し訳ないです、ということのようです。
 そして、そらはというと「携帯電話にうんざりしています」ということのようです。
 どういうことかというと、そらは今のケータイと相性がよくないらしく、すぐに故障したり不具合が発生したりするので、困っているようです。
 まひろとみきみきは、ケータイに毎晩「おやすみ」「ありがとう」などと、声をかけてあげたり、寝る前にケータイをタオルに包んで、優しく寝かしつけてあげるといいよ、などといった、愛情をかけてあげるとイイんじゃないかな?と、半分冗談ともとれるアドバイスをそらにしてあげていました。
 しかし、そらは今、自分のケータイが故障中ということで代替機を使用しているので、本来自分の持っているケータイが修理されて戻ってきたら、どちらのケータイに愛情をかけてあげていいのか悩んでしまう、ということを言っていたようです。
 そして、まひろは「アラームにうんざりしています」ということでした。
 その理由はというと、まひろは先週、15歳の誕生日の抱負として「これからは、寝坊しないで早起きしたいです」という発言を、早速実行に移して、目覚まし時計にアラームを設定したり、お母さんにもモーニングコールをお願いしているんだけれども、なかなか起きれない、ということで悩んでいるようでした。

 番組終盤のフェアリーズからの告知としては、7月24日発売のニューシングル「光の果てに」の予約購入特典イベントが、順次開催されるので、みなさんよかったら、参加してくださるとうれしいです、とのことでした。

 ※開催会場、日時などの詳しいことについては、「フェアリーズ OFFICIAL WEBSITE」を閲覧してくださいね。

フェアリーズのまひろちゃん、15歳のお誕生日おめでとう!!

2013-06-01 20:39:52 | フェアリーズ
 みなさんこんばんは、P吉セピアです。
 今回は、5月31日(金)の深夜24:20~24:40に、ニッポン放送でオンエアされた、フェアリーズのFly to the Worldについてお話していきたいと思います。

 まず、冒頭のショートコーナー「これってフェアリー?」では、男の子だと思われるリスナーさんが「男が日焼け止めのクリームを塗るのはアリですか?」という質問に、今回の出演メンバーの、まひろ、みりあ、ももかの3人は全員、アリです!とのことで、フェアリーズ的にはアリ、ということでした。
 メンバー3人の参考意見としては、あまり肌が白いよりは、ある程度屋外でアクティブに活動した、自然な日焼け具合がイイよね、とか、小学生のときはクラスメートの何人かは、夏休み明けに真っ黒に日焼けした子がいたよね、というような発言が飛び交っていました。
 ちなみに5月7日は、私のイチ推しのまひろが15歳のお誕生日でした。
 まひろの15歳の抱負は「わたしは寝坊で朝起きるのが苦手なので、これからはできるだけ、朝は早起きしたいな」ということでした。

 そして、メインの英会話のレッスンコーナーでは「be interested inを使った英作文」というお題で、フェアリーズのメンバー3人が、英文を作ってそれを英語で話す、というものでした。
 日本語に訳して、その大まかな意味を書いていきたいと思います。
 みりあ、ももか、まひろの順で発表していったのですが、まず、みりあは「わたしは演技に興味があります」ということでした。
 機会があれば、TVドラマや映画に出演して、いろいろな役を演じてみたいということのようです。
 ももかも、演技に興味があるということでしたが、よりアクロバティックなものに憧れているようで「ワイヤーアクションをしてみたいな」という発言をしていたようです。
 その動機としては、ももかはこの前、シルク・ドゥ・ソレイユという世界的に有名なエンターテイメント集団の公演をみて、ワイヤーアクションを使った、ロッククライミング風に壁を登ったり、歩いたりする演技に感動して、わたしもやってみたいと思ったようです。
 そしてまひろは、今年の夏は、プールへ行く事に興味があるということでした。
 まひろはいつめんと、今度プールへいけたらいいね、という話があったらしいのですが、フェアリーズのみんなが通っている学校には、プールで水泳の授業というものが無いらしく、まひろは久しぶりに、いつめんたちとプールへ行ってみたいという思いがあるようです。
 ここで、まひろ、みりあ、ももかの3人が、プールについての話題を楽しく展開したのですが、私は雑音リスナーなもので、誰が何の話をしたのか聴き取り辛かったのですが、まとめてみると、まひろ、みりあ、ももかの3人は、あまり泳ぎは得意じゃないけれど、25メートルくらいはみんな何とか泳げるらしいということはわかりました。
 というわけで、今回の英会話レッスンの優秀生徒は、まひろということでした。

 その後はまひろの紹介で、7月24日発売のフェアリーズのニューシングル「光の果てに」が、ばっちりとオンエアされていました。
 最後に、まひろ、みりあ、ももかの告知としては、6月8日からエイベックス本社などで、「光の果てに」の予約購入特典イベントが続々と開催されるので、よかったら、みなさんご参加いただけたらうれしいです、とのことでした。