絵じゃないかおじさん

言いたい放題、自由きまま、気楽など・・・
ピカ輪世代です。
(傘;傘;)←かさかさ、しわしわ、よれよれまーくです。

あ青春@歌067 もう二度と住むこともなきわが部屋をエイッと見限りて家にさよなら

2016-03-06 08:07:33 | ぶろぐ(迷瞑謎名英訳付き)

                        copyright (c)Ti  U
ejyanaikaojisan group


 * Tanka English translation


 
 もう二度と住むこともなきわが部屋をエイッと見限りて家にさよなら
   
       ↓
  To live again goodbye to the house by a Mikagiri Ei~tsu crying my room anymore
       ↓
  もう自分の部屋を泣いMikagiri Eiは~のTSUによる家に別れを再び生きるために


 
067

--------------------------------------------------------------------


「青春のある年ごろに」 → Around the year of youth → 若者の年間約


TABLE OF CONTENTS → 目次


    *  MOVE (俺) TO (君)   001~066
           ↓
         MOVE TO (I) (you) → (あなた)(私)に移動


    *  SEND (俺)  RECEIVE (君) 067~116
           ↓
          SEND RECEIVE (I) (you) → 受信、送信(I)は、(あなた)


    *  COMBINE (俺) WITH  (君) 117~166
             ↓
           COMBINE WITH (I) (you) → (I)の(あなた)との組み合わせ




仮想はてな物語 芋峠の不思議  7/9

2016-03-06 08:06:03 | 仮想はてな物語 
      
copyright (c)ち ふ
絵じゃないかおじさんぐるーぷ
<ドン作雑文集より>





奇妙な声。鳥の声かと思ったが、数分おきに聞こえてくる。どうも人の声のような気がしたので、その声の出場所を突き止めようと歩いて行った。ダボハゼ精神がメラメラと湧き起こる。メットを被り、サヤカのエンジンをかけ低速にしておく。すぐに逃げられるよう最善の準備をしておいた。こんな山中で人災に遭うのはかなわないと思ったからであるしかしながら、早起きする悪人は居ないだろうという常識が安堵感を与えてくれる。



ざいみちである旧道を数分登ってゆくと、声の出場所がわかった。ヨレヨレの薄汚れた着物を着たジィさんが、道から少し上がった木々の間に見えた。私は、咄嗟に木の陰に隠れ、恐る恐る覗いてみた。あの役の行者だった。身体は拡大コピーされていて、普通の人並みの大きさに膨れあがっている。


つづく




あ@つぶやき短歌c063 戦争の無くなる時代など永遠に来ないのであろうかこの人間どもの地球

2016-03-06 08:04:05 | ぶろぐ(迷瞑謎名英訳付き)

                        copyright (c)Ti  U
ejyanaikaojisan group


*  Tanka English translation 


    c063 戦争の無くなる時代など永遠に来ないのであろうかこの人間(あほ)どもの
         地球(くに)

  

        ↓
      (無料のとある英訳)


Age lost the war and whether will not come to this eternal
human Earth (stupid) Domo (country)


         ↓
      (無料のとある英訳からの和訳戻し)   

時代は戦争に負けて、この永遠の人間の地球(愚かな)どーも(国)に
来ていないかどうか






   
                       
This section ends


あ@つぶつぶ(日々)634 今日もまた日が過ぎてゆく仏滅日

2016-03-06 08:01:19 | つぶつぶ



多層構造ぶろぐ→Multilayer structure blog

ピカ輪世代(世に団塊とも)の一断面を目指して。


  copyright (c)地  宇
                                  ち ふ
絵じゃないかぐるーぷ
                       


*  English translation 


  634 今日もまた日が過ぎてゆく仏滅日



        ↓
      (ほんやっ君のとある無料の英訳)

    Buddha's death date day Yuku past also today
         ↓
      (ほんやっ君のとある無料の和訳戻し)

  また、仏の死の日の日付がゆく過去今日



     この項おわり



つぶつぶ(22”22”)・・・・・

a@(Quiz-my answer)1182 11074 12”424429 2982”0

2016-03-06 07:59:48 | Num川柳 


  


0843=おはようさん→Good morning Mr.→おはようさん

ピカ輪世代(世に団塊とも)の一断面を目指して。

英語は、お強い。
けれど、日本語も、ちょこっとは世界語に? と・・・・・
数字を書き連ねるだけで、世界に通用する。
すべてでは無く、話のついでに。
日本語のちょこっとの主張です。


   ・NUM川柳=NUMERICの川柳

【 WWW対応=だぶさん備え=ワープロ感覚でのネット参加 】


数字日本語の世界語化を夢見て213(じいさん)。


                         copyright (c)ち ふ
                         絵じゃないかオジさんグループ
                         仮想はてなグループ



 * 721046? (傘;傘;)  my answer


  1182 11074 12”424429 2982”0

        いいおシャレ 非常にショック 服破れ



        IIOSYARE  HIJYOUNISYOKKU  FUKUYABURE



   

      ほんやっ君のとある英訳→とある和訳戻し ;
       
       Say your pun very shock clothes torn
               ↓
       あなたのしゃれが非常に破れた服に衝撃を与えると言います




                           8”18”1 


411270!=YOI1NITIO!→よい1日を!→Have a good day!→良い一日を!

8”18”1=バイバイ.→Bye-bye→バイバイ

914”=QUIZ


4203=失礼さん