絵じゃないかおじさん

言いたい放題、自由きまま、気楽など・・・
ピカ輪世代です。
(傘;傘;)←かさかさ、しわしわ、よれよれまーくです。

a@(Quiz-my answer)1238 93193 8722947 31”037

2016-05-01 06:43:44 | Num川柳 




  


0843=おはようさん→Good morning Mr.→おはようさん

ピカ輪世代(世に団塊とも)の一断面を目指して。

英語は、お強い。
けれど、日本語も、ちょこっとは世界語に? と・・・・・
数字を書き連ねるだけで、世界に通用する。
すべてでは無く、話のついでに。
日本語のちょこっとの主張です。


   ・NUM川柳=NUMERICの川柳

【 WWW対応=だぶさん備え=ワープロ感覚でのネット参加 】


数字日本語の世界語化を夢見て213(じいさん)。


                         copyright (c)ち ふ
                         絵じゃないかオジさんグループ
                         仮想はてなグループ



 * 721046? (傘;傘;)  my answer


  1238 93193 8722947 31”037

       くさい草 鼻につくよな さびれ道



       KUSAIKUSA  HANANITUKUYONA  SABIREMITI



   

      ほんやっ君のとある英訳→とある和訳戻し ;
       
      Deserted road Na'll get to smell grass nose 
               ↓
      さびれた道は草の鼻をかぐために得るNa'll 




                           8”18”1 


411270!=YOI1NITIO!→よい1日を!→Have a good day!→良い一日を!

8”18”1=バイバイ.→Bye-bye→バイバイ

914”=QUIZ

4203=失礼さん





あ(ぴーきん)@書片手に路歩き 041 箸墓から大坂山まで

2016-05-01 06:40:57 | つぶつぶ


   copyright (c)ぴーきん                                  
  絵じゃないかぐるーぷ

-----------------------------------------  
「             
3000人が1日に、どっと押し寄せ後は閑古鳥。
よりも、
100人が30日間ひきも切らずだらだらと路歩きなどに。 
「左琴」「右書」ならぬ古書・新書に導かれて、
あなただけのピンポイント地方めぐりを!
」 「左琴」(万葉集巻五参照)   (c)ちふ・ぴーきん                                
-------------------------------------------

 ・箸墓から大坂山まで



  倭迹迹姫命(やまととひめのみこと)が
  亡くなったので、
  大市(おおち、桜井市の北部)に
  葬ったという。
  昼は人が作り、夜は神が作った。
  大坂山(二上山の北側の山)の石を
  運んで築造した。
  そのとき、山から墓に至るまで、
  人民が立ちならんで、手から手へ
  石を渡して運んだ。


 「日本書紀」 (井上光貞監訳、中央公論社)
 (要約、行換え等、筆者)
 



  箸墓から二上山あたりまでの距離は、
  約20kmとして、1m間隔に人が並んだとして、
  20,000mで、2万人か。
 
  季節も、
  時間帯も、
  その並んだ道スジも、
  不明である。
 
  夕空に飛行機雲や、
  夕焼けの作る影が、
  その道スジを、
  暗示してくれるような景色も、
  宿題を抱えて見ていると、
  与えてくれているように見えるのである。

  いっぱい、
  課題や宿題を抱えておくのも、
  楽しいものである。


  思いもかけず、
  答えが沸いてきたり、
  答えにぶつかったりすると、
  至福の瞬間が訪れるからである。

  初瀬街道と平行していたり、
  一部は重複していたりしていたかも
  知れませんですね。
  

註;


   初瀬街道  (「奈良県磯城郡誌」より)
北葛城郡高田町より東し、高市郡八木町に出て本郡に入り、
香久山村・大福村を過きて櫻井町を経、慈恩寺に於て上街道に合す。
所謂大阪街道なり、延長一里三十一丁五十間なり。 


(本文と一部、未登録字体等のため違いあり)



この項おわり

あ青春@歌123 もう二度と酒など飲まぬと心から己れに誓い今日からは新しき人間

2016-05-01 06:27:50 | ぶろぐ(迷瞑謎名英訳付き)


「青春のある年ごろに」 → Around the year of youth → 若者の年間約
 



                        copyright (c)Ti  U
ejyanaikaojisan group


 * Tanka English translation

 
 もう二度と酒など飲まぬと心から己れに誓い今日からは新しき人間
   
       ↓
  From human Atarashiki today vowed to himself sincerely Re sake do not drink anymore, etc.
       ↓
   
 人間新しきから今日は心から再酒は、もはや等を飲まない自分自身に誓った

  



123

仮想はてな物語 朽の柿村のおイトばぁさん 4/23

2016-05-01 06:26:44 | 仮想はてな物語 


copyright (c)ち ふ
ejyanaikaojisan group


私の趣味の一つに、バイクツーリングがある。
土曜日になると、一人でふらりと出掛けてゆく。
むろん日帰りである。

サタディ・ストローラー、
土曜日専用漂泊者とでも呼べばいいのだろうか。



週休も2日制が定着し、
その恩恵にあずかるようになってくると、
自然時間が余ってくる。

子供が小さい頃は、その休みを待ちかねて、
手ぐすねひいて待ってくれていたのだが、
中学生ともなると、お呼びでなくなった。

ということは、時間を持て余すようになる。

つづく


あ@つぶ短歌051 学校が休みの日には何となく何ともなくてただ何となし

2016-05-01 06:25:28 | ぶろぐ(迷瞑謎名英訳付き)
 

多層構造ぶろぐ→Multilayer structure blog

ピカ輪世代(世に団塊とも)の一断面を目指して。


  copyright (c)地  宇
絵じゃないかぐるーぷ
                       英訳短歌version0.01


*  Tanka English translation 



     051 学校が休みの日には何となく何ともなくてただ何となし


   

        ↓
      (ほんやっ君のとある無料の英訳)

    And without anything somehow the day off school just no what

         ↓
      (ほんやっ君のとある無料の和訳戻し)

    および学校オフ何とか日何せずただ全く何ん




       


     この項おわり



つぶつぶ(22”22”)・・・・・