まっさんの模型屋blog

楽しんでいますか?

静岡ホビーショーレポート(バンダイブース)

2011年05月26日 15時46分46秒 | イベント

まだまだ、まとめきれていませんが今回はバンダイブースのレポートです。

Imgp1521 Imgp1577

でっかいLBXアキレスと1/1ザクヘッドがお出迎えでした。

ザクヘッドの方は写真を撮ろうとしたらいきなりモノアイが光ってジロリとこちらをにらみつけたので、ちょっとビックリ。

まずは、大人気のダンボール戦機から紹介していきます。

Imgp1533 Imgp1534

大人気発売中のLBXジ・エンペラー(写真左)と6月発売のLBXインビット(写真右)です。

Imgp1528 Imgp1523

7月発売のLBXデクーカスタム(監視型)(写真左)と8月発売のLBXジョーカー(写真右)です。

Imgp1536 Imgp1522

LBX用の武器セット(写真左)がついに出ます。

(写真右)アキレスVモードキャンペーンで2000名に当たる、金ぴかアキレスも展示していました。

Imgp1535 Imgp1529

Imgp1530

LBXのアニメのシーンを再現したジオラマなども展示していました。

お次はガンダムユニコーンシリーズ。

Imgp1541 Imgp1542

お客さんと「出るかな?」「出るんじゃないか?」と話していた、MGデルタプラスが発売されます。 8月発売予定です。

Imgp1543

デルタプラスの試作品のそばにポツンと置いてあった謎の部品。バンダイの方に聞いたところ、デルタプラスをウェーブライダーに変形した際に足などをロックする部品とのこでした。

Imgp1547 Imgp1706

(写真左)HGUCドライセン(発売中)と7月発売予定のジムⅢ。

(写真右)BB戦士 クシャトリア。ロトと一緒。

Imgp1545 Imgp1546

(写真左)ガンダムユニコーンHGUCシリーズ。(写真右)ガンダムユニコーンMGシリーズの展示

Imgp1561_2 Imgp1562

6月発売予定のHGUCジムキャノンⅡです。右の写真のランナーに注目。余剰パーツを取り付けられるようになっています。

Imgp1559 Imgp1560

(写真左)「熱砂の攻防戦」というタイトルのジオラマの展示がされていました。

(写真右)バニング隊・・・「出撃、アルビオンMS部隊」というタイトルのジオラマの展示もされていました。

Imgp1550_2 Imgp1551

Imgp1552 Imgp1553

本日(2011.5.26)発売のMGダブルオーライザーです。

Imgp1549 Imgp1548

(写真左)6月発売予定のMGガンダムエピオンとBB戦士 ウイングガンダムEW版です。

(写真右)ガンダムウイングEWの展示です。サンドロックとヘビーアームズは企画進行中とメモされていました。

 

Imgp1555 Imgp1556

いきなり「シャイニングフィンガ~♪」と音楽が流れてきたので何かなぁと覗いて見ると、

やっぱり出ます。HGFC マスターガンダム&風雲再起。風雲再起は初のキット化です。

マスターガンダムの方は色々と付属品が付いてきそうですね。

Imgp1557

そして何と同8月にHGFCシャイニングガンダムも発売予定。

スーパーモードへの変形もしっかり再現の模様。

Imgp1554

こんなジオラマが作れる日も間近。

Imgp1575 Imgp1574_2

(写真左)UCHGのラコタです。ミリタリーチックな中々良い出来です。

(写真右)発売中のコアファイターに付属している連結パーツを使うとラコタで牽引しているシーンなんかもできます。

Imgp1576

ラコタのランナーです。モールドがしっかりとしていて、作り易そうなパーツ構成です。

Imgp1699 Imgp1700

7月発売予定のRG量産型ザクです。

早くも量産されていました。

Imgp1698 Imgp1704

HGUCとRGのファーストガンダムシリーズの展示です。

Imgp1702 Imgp1703

4月に発売されたばかりのRGエールストライクガンダムです。

電撃ホビーで製作されたRGランチャーストライクとRGソードストライクも並んで展示されていました。

Imgp1572_2

ガンプラスターターセット vol.2の展示です。マーカーやパステルを使って仕上げられたガンダムが並んでいました。

Imgp1564

バンダイが行なったガンプラビルダーズコンテストの応募作品がモニターに表示されていました。かなり応募があったらしく、モニターには次々と作品が流れていました。

Imgp1565

こちらは、ガンプラビルダーズで登場したものをホビージャパン、電撃ホビーでプロモデラーが製作したものが展示されていました。(↓それぞれの作品のアップです。)

Imgp1567 Imgp1568

Imgp1568_2 Imgp1569

Imgp1570 Imgp1571

Imgp1573

こちらは一般の方の作品です。どれも丁寧に仕上げられた作品ばかりでした。


2011.5.26入荷商品のお知らせ

2011年05月26日 13時29分23秒 | 商品紹介

本日、次の商品が入荷いたしました。

Imgp1736

バンダイの「MG ダブルオーライザー」が入荷いたしました。

「機動戦士 ガンダム00」の主人公機です。

昨年実施された、「MG商品化希望アンケート」で3位にランキングされたこともあり商品化を待っていた方も多いのではないかと思います。

このキットではTV版の他、劇場版の粒子貯蔵タンク型を再現するための部品も付属しています。

Imgp1735

「静岡模型全史」が入荷いたしました。

静岡ホビーショー50回記念とのことで、木製模型からプラモデルまでの歴史を綴った本です。

なお、1960年代のハセガワ、タミヤ、アオシマのカタログも収録されています。